記録ID: 5173177
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
北横岳で初アイゼン
2023年02月12日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 273m
- 下り
- 255m
コースタイム
天候 | 麓は晴れ、山は霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
迷うような所はありません |
写真
感想
初アイゼンの練習で初級雪山の北横岳へ行きました。
中央線各駅停車で高尾駅から2時間半かけて茅野駅へ。
北八ヶ岳行きバス停には9時時点で15名ほど並びました。
9:07着のあずさ1号ではかなりの人が到着して、9:20発のバスは2台出ました。
10:10頃にロープウェイ駅に到着しましたが、チケット売り場で並びロープウェイ乗車で並び、山頂駅に着いたのは11:10頃になりました。
さすが、人気の山ですね。
北横岳の登山道は多くの登山者で、登りと下りのすれ違い渋滞が各所で発生。
縞枯山も周回する予定でしたが、時間がなく北横岳のみとなりました。
帰りの15:00発バスも2台出ましたが2号車には10人以上立ち席の方がおりました。
チーンスパイクで赤城山や黒斑山、大雪の丹沢、残雪の至仏山など行きましたが、アイゼンは良いですね、安定感が全く違います。
チェーンスパイクの方もかなりいらっしゃいましたが、刃が効かず苦労されていました。
3シーズン用の登山靴にセミワンタッチアイゼンで行きました。スマートウールの2番目に厚い靴下とファイントラックのドライレイヤーソックスをはきましたが、足の指先を常に動かしていないと、指が冷たくなりました。-4℃で冷たいので-10℃のようなところは難しそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する