ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517584
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

ずっと行きたかった憧れの大無間山へ♪♪

2014年09月19日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,985m
下り
1,975m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:30
合計
10:00
5:00
90
スタート地点
6:30
120
8:30
90
10:00
10:30
270
15:00
ゴール地点
天候 曇たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新静岡ICおりて、県道189→県道60号を使い井川方面へ。
車は「てしゃまんくの里」の無料駐車場に停めました。
おそらく10台くらいは駐車できるとおもいます。
コース状況/
危険箇所等
テープ・リボンがありましたので、道迷いの心配はあまりないと思います。
途中踏み跡が薄いところがあり「ん?」となったりもしましたがまわりを見渡せば必ず目印がありましたので特に危険とは感じませんでした。

南・北崩壊地はロープが引かれていたので利用させて頂きました。
足元は一歩踏みだす度に小石や砂がザラザラと崩れる感じでしたが、
一歩一歩慎重にいけば問題ないと思います。
その他周辺情報 てしゃまんくの里駐車場は夜間だとわかりにくいかもしれません。
井川キャンプ場の向かいくらいにあります。

登山口も夜間ですとわかりにくいかもです。
れっつ大無間山♪
2014年09月19日 05:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 5:16
れっつ大無間山♪
わくわくっ!!
2014年09月19日 06:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 6:27
わくわくっ!!
あそこにいくのねー!!!
2014年09月19日 06:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 6:56
あそこにいくのねー!!!
小無間小屋に到着っ!!
2014年09月19日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 6:57
小無間小屋に到着っ!!
樹林帯大好きなんです。
2014年09月19日 07:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 7:36
樹林帯大好きなんです。
北崩壊地を覗きみるっ
2014年09月19日 07:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 7:54
北崩壊地を覗きみるっ
トラロープがありがたい♪
2014年09月19日 07:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/19 7:54
トラロープがありがたい♪
おぉ♪富士山さま♪♪
2014年09月19日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/19 7:55
おぉ♪富士山さま♪♪
先月歩いた南アルプス南部の山々さま♪
2014年09月19日 07:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 7:55
先月歩いた南アルプス南部の山々さま♪
崩壊地に力強く咲いていたお花たち♪
2014年09月19日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/19 7:58
崩壊地に力強く咲いていたお花たち♪
小無間山についたのであります。
こちらでおにぎり食べました〜
2014年09月19日 08:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/19 8:29
小無間山についたのであります。
こちらでおにぎり食べました〜
尾根Loverにはたまらない♪
2014年09月19日 08:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/19 8:50
尾根Loverにはたまらない♪
ぐんぐんいきのであります!!
2014年09月19日 08:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 8:58
ぐんぐんいきのであります!!
なんで中無間山はこんなに控えめ??
2014年09月19日 11:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 11:12
なんで中無間山はこんなに控えめ??
光岳・茶臼岳・上河内岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳
ぜんぶみえたんです!!!
2014年09月19日 09:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
9/19 9:53
光岳・茶臼岳・上河内岳・聖岳・赤石岳・悪沢岳
ぜんぶみえたんです!!!
ついたよー(>∀<)
憧れの大無間山山頂にっ!!!
2014年09月24日 21:59撮影
9
9/24 21:59
ついたよー(>∀<)
憧れの大無間山山頂にっ!!!
三角点。
2014年09月19日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 10:12
三角点。
山頂はシラビソにかこまれていました♪
2014年09月19日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 10:12
山頂はシラビソにかこまれていました♪
天然のいす♪
2014年09月19日 10:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 10:50
天然のいす♪
この痩せ尾根大好き!!!
2014年09月19日 11:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/19 11:30
この痩せ尾根大好き!!!
ん〜かっこいい!!
2014年09月19日 12:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 12:27
ん〜かっこいい!!
こんなところを歩きましたっ
2014年09月19日 12:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 12:50
こんなところを歩きましたっ
パンにしか見えなかったキノコ。
2014年09月19日 11:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 11:17
パンにしか見えなかったキノコ。
倒木をまたいだり、くぐったり♪
2014年09月19日 14:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/19 14:16
倒木をまたいだり、くぐったり♪
どことなく奥多摩に似てる気がしました♪
2014年09月19日 14:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 14:42
どことなく奥多摩に似てる気がしました♪
帰路に撮ったものです。
登山口から15分ほど??
奥の2本の杉の木に着いたら左へむかう。
ここ行きも帰りも「ん?」てなりました。
2014年09月19日 14:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 14:44
帰路に撮ったものです。
登山口から15分ほど??
奥の2本の杉の木に着いたら左へむかう。
ここ行きも帰りも「ん?」てなりました。
登山口に帰ってきました!!!
ちなみに登山口は左でっす

お疲れ様でした!!
そしてありがとうございました♪
2014年09月19日 14:52撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/19 14:52
登山口に帰ってきました!!!
ちなみに登山口は左でっす

お疲れ様でした!!
そしてありがとうございました♪
撮影機器:

感想

こんばんわ♪♪
お久しぶりの投稿でありますっ


先日いってきちゃいました!!憧れの山にっ♪♪

はじめてその名を目にしたとき、
【行ってみたいっ!!】

はじめてその姿を見たとき、
【絶対行くーっ!!】

そう思ったんです(´ω`)♪

そして今日やっと会いに行くことができました♪♪

その山の名は…
南アルプス、深南部‼︎
大無間山(だいむげん)っっヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ

ヒノキと杉の植林から始まり♪

シラビソの若者への変わってゆく♪

山頂には立派なシラビソがっ(´ω`)♪

ちらほら、お花も咲いていて♪

登山道は南アルプスならではの、
苔とキノコが生き生きと生活しておりましたヽ(∀)ノ

小無間小屋〜小無間山にかけての
北・南崩壊地のナイフリッジはデンジャラスなんですけど、
その崩壊具合がとても美しかったです(´∇`ノノ"

山が、自然が織りなす芸術なんですかね♪
そんな風に思えました(ノ´∀`)ノ


大無間山山頂手前の尾根からは
8月に歩きました南アルプス南部の山々もその美しい姿をみせてくれました♪
懐かしさと、この大無間山にくるきっかけをくれた事に感謝したり♪♪


山頂に着いたときは
嬉しくて嬉しくて山頂標識に
《ありがとうーっ♪♪》
と叫びながらハグしてしまいました(´ ▽`).。o

また会いにいきます♪
ありがとう、大無間山(*ノ∀`)ノ゛

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1674人

コメント

日帰りでハードな山やってますね!
こんばんは〜
相変わらずハードな山行されてますね〜〜
南アの隠れ名ルートだと笊ヶ岳とかも面白いですよ。
yoshimuuuさんの体力だと日帰り余裕でできそうっすね
自分も来年くらいには行こうと思ってます。
2014/9/25 0:19
stkさん、お久しぶりです??
笊ヶ岳いってみたいですねぇ♪♪
でも流石にあそこを日帰りは厳しいとおもいます(;OдO)
あと最近気になっている山は蝙蝠岳、?差岳です??北海道なら昆布岳とか…^ ^♪

行きたい山がたくさんありすぎて困ってしまいますね(ノ´∀`)ノ
2014/9/25 7:06
アホンダラ・・・(-_-)
とうとう行ってしまったか!!!

気になってる山は、マニアックな山ばかりではないか・・・

たまには一緒に連れて行って・・・・・<m(__)m>
2014/9/25 19:04
へへへへへ♪
ひでのりてぃー様っ??
行ってしまいましたよっ(´▽`)
最近は200名山と山梨百名山に惹かれまくりな私です♪♪

これもガシガシ行くでありますヽ(′▽`*)乂(*′▽`)ノ
2014/10/4 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら