記録ID: 517767
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【過去ログ】三頭山
2013年09月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:55
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 903m
- 下り
- 958m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 武蔵五日市駅 7:57着 バス 武蔵五日市駅発 8:22 → 都民の森 9:30 (帰り) バス 都民の森 14:46 → 武蔵五日市駅 16:08 JR 武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【道の状況】 ・とくに危険なところはありません。 ・トレランの人が多いです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
知り合いから、登山の初心者向けの山だよと三頭山をすすめられていたので、行ってみることにしました。
さすが、人気の山なので、武蔵五日市駅からのバス待ちの人が凄い列でした。増発バス2台がでてやっと乗れましたが、1時間立ちっぱなしで疲れた。
山道は確かに初心者向けなので、ふつうのハイキングコースといった感じ。森林館から1時間たらずで山頂に到着。雲が多かったのであまり眺望はよくなかった。
大会でもやっているのではないかってくらい、トレランの人が多かったのにびっくり。
下りは、大沢山のほうを周ってきましたが、こちらにくると、ほとんど人がおりませんで、静かな山歩きを楽しめました。
森林館に戻ってから、帰りのバスまで1時間半ほど、プラプラしました。
森林館の受付で、都民の森の紹介のDVDとかももらえました。
冬とか眺望はよさそうですが、冬季(12月から2月)は、残念ながらバスは運休してしまうようなんで、マイカーでないとアクセスは難しいようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する