記録ID: 517793
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻
利尻山(鴛泊コース)
2014年09月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:23
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,561m
- 下り
- 1,553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 8:17
距離 13.2km
登り 1,561m
下り 1,554m
天候 | 晴れ、頂上はガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
<駐車場>鴛泊コースの登山口には無料駐車場&キャンプ場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
鴛泊コースの登山道は非常に整備されている感じ。ボランティアで整備される方もいるようで、感謝。 |
その他周辺情報 | 登山口から少し下ったところに日帰り温泉あり(利尻富士温泉湯元)11:00からのOPENのようです。入浴料¥500。 <利尻山登山のルール三つあり> ・携帯トイレを使うこと・・・特にこれは守ろう。 ・ストックにゴムキャップをつけること ・植物の植に座らない、踏み込まない |
写真
感想
今年の9月の北海道は、寒気団が南下して来たので、突然の雷雨、雲の発生等で天候は不安定。1週間前の北海道の週間天気予報では、晴れが続く見込みが雨、雷雨、にわか雨で日が経つ毎に天気が悪くなり、利尻へ着いた日も安定せず、9/20登山する予定であったが朝から土砂降りの雨音を布団の中で聞き、諦めかけたが、6時頃になると晴れ。頂上には雲がかかっているが行ってみようと、登山開始。六合目まで登ったところで頂上は相変わら雲。そこで、9/21に再度登り直すことにして下山。9/21朝3時前に起床し、登山口3:40発(15℃)。頂上には7:30着(4℃)。西側からガスが次から次に涌いて来て、展望が全く利かず。1時間半程経過した頃から、ガスが途切れ始め、礼文島や利尻の漁港が見えるようになり、飛行機に間に合うか心配でしたので30分滞在計画でしたが、粘って2時間滞在し、展望を望めたことに大いに満足。はるばる遠くから来た介があったと満足。他の登山者の方々も喜んで、知らない同士みんなで、はしゃいでいました。下山はスピードアップで2時間20分で下山し、温泉で汗を流し空港へ余裕で間に合いました。明日は、9/18登山予定だったが悪天候で延期していた羊蹄山登山だ。頑張ろう。
今回、泊まった旅館(旅館富士)の料理は最高でした。登頂日の朝はおにぎりも頼めます。ペットボトルのお茶と簡易トイレも付いていました。簡易トイレは初めて使って見ました。使った後(小用でしたが)、廃棄場所まで持って下山するのですがチョット大変でした。
離島の高い山の景色は、山々が連なる山とは違った格別の良さはありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1577人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する