ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 517971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳 新得コース

2014年09月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
Gyo その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
1,167m
下り
1,159m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:00
合計
3:40
6:40
220
登山口
10:20
十勝岳
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道を秘奥の滝の看板を目印に進んで、滝の入口を過ぎて少ししたら登山口
その他周辺情報 オソウシ温泉PH10.0 ツルトロな湯でした。
林道から見る美瑛岳
6
林道から見る美瑛岳
冠雪したトムラウシ山
7
冠雪したトムラウシ山
オプタテシケ山
十勝岳と紅葉
ウラジロナナカマドの紅葉
1
ウラジロナナカマドの紅葉
ナナカマドの実
ナナカマドの実の奥に一条の滝
ナナカマドの実の奥に一条の滝
境山方面の紅葉
下ホロカメットク山
7
下ホロカメットク山
葉っぱの状態は良好
2
葉っぱの状態は良好
東大雪の山々
紅葉と十勝岳
オプタテシケ山とトムラウシ山
1
オプタテシケ山とトムラウシ山
雨裂に溜まる雪
ゼブラ模様の奥に下ホロカメットク山と境山
5
ゼブラ模様の奥に下ホロカメットク山と境山
十勝岳ピークが見えてきた
2
十勝岳ピークが見えてきた
積雪状況
十勝岳ピーク到着
3
十勝岳ピーク到着
美瑛岳の右にトムラウシ山、左に旭岳
4
美瑛岳の右にトムラウシ山、左に旭岳
トムラウシ山
富良野岳方面
下ホロカメットク山と境山
3
下ホロカメットク山と境山
東大雪の奥に雌阿寒岳が見えた
2
東大雪の奥に雌阿寒岳が見えた
日高の山並み
三段山ピーク
富良野岳の奥に芦別岳
5
富良野岳の奥に芦別岳
エビしっぽ解けかけ
エビしっぽ解けかけ
雨裂の中を歩く
境山と紅葉
ハイマツの残骸と紅葉と十勝岳
2
ハイマツの残骸と紅葉と十勝岳
見事なコントラスト
5
見事なコントラスト
下ホロカメットク山と境山をバックに山腹の紅葉
2
下ホロカメットク山と境山をバックに山腹の紅葉
境山方面
ウラジロナナカマドの葉、その名の通り裏は白い
1
ウラジロナナカマドの葉、その名の通り裏は白い

感想

日曜日は、以前から行きたかった新得コースで十勝岳に登ってきた。

秘奥の滝の看板を目印に林道を走り、滝の入口を過ぎて少しすると新得コースの登山口になる。
そこからは、薄っすらと雪を被った美瑛岳の姿が見えていた。
天気は、昨日とは打って変わっての快晴!!

3、4台止められる駐車スペースには2台の車が止まっていた。
入山届けをみると上ホロ避難小屋で一泊しているようだ。
歩き始めは、両側に2m以上の丈がある笹を刈り取ったきれいな道を緩やかに登っていく。
そのうち、笹はハイマツに変わりトンネル状になっていく。
そのハイマツの隙間から最初に見えたのは、雪を被ったトムラウシ山だった。
思わず、歓声が上がる!
続いて、オプタテシケ山も見えたが、こちらはあまり雪がない。
そして、今日の目的の十勝岳のニセピークも見えて、裾野にはきれいな紅葉が点々としていて綺麗だった。

ハイマツ帯が終わると、最初の渡渉地点となる。
沢の幅は広くないが、水の勢いが結構あるので、慎重に渡り、その後沢沿いを進むとウラジロナナカマドが綺麗に色づいていた。
一旦沢を離れ進むと上ホロカ川に出る、奥には「一条の滝」が見えていて。
登山道は川を渡ると尾根に取り付き、ハイマツの切れ間から境山方面の山腹の紅葉を眺めで、再度ハイマツの中を暫く歩くことになる。

ハイマツ帯を抜けると、広い雪田あとに出た。
正面の斜面には真っ赤に色づいたウラジロナナカマドがみえた。
ゴロゴロとした岩場を登ると、左手にはナナカマド越しに下ホロカメット山が見え、右手にはニペソツ山を始めとする東大雪の山々が丸見えだった。

斜面を登り切ると、平らな場所に出た。
そこには、枯れたたハイマツの残骸がいたるところにあって異様な光景だった。
正面には、紅葉に彩られた斜面と奥に雪を被った十勝岳が見えていて、素晴らしい光景だった。

更にもう一段登り切ると、そこは岩と火山灰と雪の世界だった。
右手には、オプタテシケ山とトムラウシ山が見え正面には十勝岳がだいぶ近づいた。
火山灰の雨裂には雪がたまって、ゼブラ模様が綺麗だった。
久々の雪の上と、グリップの効かない火山灰の急斜面を登ると、ピークが見えてきた。
そして、カミホロ避難小屋で一泊してきた4名パーティーとすれ違ってすぐにピークに到着した。

ピークは風が強かったが、望岳台から登ってきた登山者が多く休憩していた。
ピークからは360度の素晴らしい景色が広がっていた。
ひと通り、景色を堪能したあとは、風のない岩陰でしばらく休憩して下山した。

下山時は雪が多く残っている斜面で尻滑りを楽しんだり、素晴らしい景色を再び撮影しながら下山した。

初めての新得コース、登山口までのアプローチは長いけど、登り始めると急登は殆ど無く、片道7.5kmのコースも次から次と現れる素晴らしい山並みや景色に感動しているうちにあっという間にピークに着いた感じがする。
このコースは紅葉が綺麗だと聞いていて噂通りだったが、ラッキーなことに冠雪した山々も見ることが出来て一段と素晴らしい景色になった。
とても、お気に入りのコースとなりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら