ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5186927
全員に公開
ハイキング
丹沢

鍋割山(大倉〜西山林道〜二俣)ピストン

2023年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:26
距離
16.9km
登り
1,190m
下り
1,182m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:22
合計
5:22
7:10
44
7:54
8:00
10
8:10
8:11
17
8:28
8:28
4
8:32
8:33
16
8:49
8:50
23
9:12
9:12
33
9:45
9:46
34
10:20
10:23
4
10:27
10:27
21
10:48
10:49
15
11:03
11:05
17
11:22
11:22
3
11:25
11:25
10
11:35
11:35
10
11:46
11:49
34
12:23
12:31
2
12:33
12:33
3
12:36
ゴール地点
天候 晴れ。風も少なく
絶好のハイキング日和でした。
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
渋沢駅→大倉BS
始発バスはぎゅう詰めの満車でした。
コース状況/
危険箇所等
先々週の残雪もほぼありませんでしたが、
標高1000mを超えた辺りから、
霜柱が溶けたと思われる地面の濡れからのぬかるみが散見され、
私の登った9時台はマシでしたが、
降りの10時過ぎにはけっこうなベチョベチョでした。
気になるならゲイターあった方がいいかもです。
チェーンスパイクは全く不要です。
その他周辺情報 大倉は、いつもの大倉でした。
鍋割山荘は、鍋焼きうどんで大行列でした。
始バス朝焼けの大倉です。
今日は正面の、鍋割山方面に向かいます。
2023年02月18日 07:09撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
2/18 7:09
始バス朝焼けの大倉です。
今日は正面の、鍋割山方面に向かいます。
今日はいい天気ヽ(´▽`)/
稜線もくっきり見えますね。
2023年02月18日 07:15撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 7:15
今日はいい天気ヽ(´▽`)/
稜線もくっきり見えますね。
右が正規ルートですが工事中との噂…
左が迂回ルートとの張り紙あり。
先行の皆さんがどんどん右に行ってしまい、
ひょっとして工事は終わった?(; 'ω')?
…分かんないので、下調べを信じて左へ。
2023年02月18日 07:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
2/18 7:16
右が正規ルートですが工事中との噂…
左が迂回ルートとの張り紙あり。
先行の皆さんがどんどん右に行ってしまい、
ひょっとして工事は終わった?(; 'ω')?
…分かんないので、下調べを信じて左へ。
迂回ルートです。張り紙、看板がたくさんあり
わかりやすく親切です。
ヤマレコの踏み跡もたくさんあり、不安なく進めます。
2023年02月18日 07:19撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 7:19
迂回ルートです。張り紙、看板がたくさんあり
わかりやすく親切です。
ヤマレコの踏み跡もたくさんあり、不安なく進めます。
左の大きな気に
「迂回ルート→」の張り紙。
貼って下さった方に感謝です(*'ω'*)
2023年02月18日 07:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 7:20
左の大きな気に
「迂回ルート→」の張り紙。
貼って下さった方に感謝です(*'ω'*)
迂回ルート辺りからケモノ臭が強く、
よもや、夜の間に猪や熊が徘徊…?(; 'ω')
と不安に思っていたところ、
牛の畜舎の臭いと判明。安心です。
2023年02月18日 07:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
2/18 7:24
迂回ルート辺りからケモノ臭が強く、
よもや、夜の間に猪や熊が徘徊…?(; 'ω')
と不安に思っていたところ、
牛の畜舎の臭いと判明。安心です。
正規ルートでは右から出てくるはずの場所です。
やっぱり通行止めですね。
工事は継続しているようです。
ちょっと周囲を見回しましたが、
いつまで工事か、特に書いてはありませんでした。
当分は迂回ルートの方がいいと思います。
2023年02月18日 07:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 7:26
正規ルートでは右から出てくるはずの場所です。
やっぱり通行止めですね。
工事は継続しているようです。
ちょっと周囲を見回しましたが、
いつまで工事か、特に書いてはありませんでした。
当分は迂回ルートの方がいいと思います。
工事現場の端に、鍋割山荘の営業時間と
注意の張り紙がありました。
行くご予定の方は、定休日など要注意ですね!
2023年02月18日 07:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
2/18 7:26
工事現場の端に、鍋割山荘の営業時間と
注意の張り紙がありました。
行くご予定の方は、定休日など要注意ですね!
林道は、こんな感じの砂利道や、コンクリ舗装道、土道のミックスでした。
2023年02月18日 07:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 7:28
林道は、こんな感じの砂利道や、コンクリ舗装道、土道のミックスでした。
林道は基本的によく整備されていて
ほぼ問題なかったです。
まれにこんな感じの水たまりなどがありました。
2023年02月18日 07:52撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 7:52
林道は基本的によく整備されていて
ほぼ問題なかったです。
まれにこんな感じの水たまりなどがありました。
登山開始から1時間弱くらいで
ぽつりとベンチがありました。
ザックを下ろして帽子をしまったりできて
助かりました(*'ω'*)ノ
2023年02月18日 07:58撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 7:58
登山開始から1時間弱くらいで
ぽつりとベンチがありました。
ザックを下ろして帽子をしまったりできて
助かりました(*'ω'*)ノ
※写真自体は帰りに撮ったものです
もう少し行った先にもベンチが4つあり、
立派な銅像がありました。
……どなたかしら?(; 'ω')?
2023年02月18日 11:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 11:38
※写真自体は帰りに撮ったものです
もう少し行った先にもベンチが4つあり、
立派な銅像がありました。
……どなたかしら?(; 'ω')?
※写真は帰りに撮ったもの
銅像の方の説明のようですね。
すみません読んでません(・ω<) テヘペロ
2023年02月18日 11:38撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 11:38
※写真は帰りに撮ったもの
銅像の方の説明のようですね。
すみません読んでません(・ω<) テヘペロ
「鍋割山 0」の看板を発見。
これまでの道は、ハイキング扱いではないんですね!?
∑(゚Д゚)
けっこうな距離を歩いたのに、ヒドイ。。
2023年02月18日 08:13撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 8:13
「鍋割山 0」の看板を発見。
これまでの道は、ハイキング扱いではないんですね!?
∑(゚Д゚)
けっこうな距離を歩いたのに、ヒドイ。。
3回くらい川を渡りましたが
いずれもこのような橋がありました。
歩くと、もよんもよんと上下に揺れます(; 'ω')
2023年02月18日 08:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 8:14
3回くらい川を渡りましたが
いずれもこのような橋がありました。
歩くと、もよんもよんと上下に揺れます(; 'ω')
透き通ってて綺麗な水でした!
夏は手ぬぐいを浸して身体を拭ったら
気持ちいいかもしれませんね。
2023年02月18日 08:14撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 8:14
透き通ってて綺麗な水でした!
夏は手ぬぐいを浸して身体を拭ったら
気持ちいいかもしれませんね。
分岐です。右は小丸経由で塔ノ岳または鍋割山。
明らかにそっちの方が楽しそうな道でしたが、
コンパスに提出した登山計画を途中で変えるのはアカンので
まっすぐ行きます。。
2023年02月18日 08:16撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 8:16
分岐です。右は小丸経由で塔ノ岳または鍋割山。
明らかにそっちの方が楽しそうな道でしたが、
コンパスに提出した登山計画を途中で変えるのはアカンので
まっすぐ行きます。。
またもや渡渉です。
またもや、もよんもよん橋でした( ^∀^)
2023年02月18日 08:28撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 8:28
またもや渡渉です。
またもや、もよんもよん橋でした( ^∀^)
登山道がない!?∑(゚Д゚)と混乱した道です。
沢がルートになってるんですね。
雨や雨後はしんどそうです。
2023年02月18日 08:34撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 8:34
登山道がない!?∑(゚Д゚)と混乱した道です。
沢がルートになってるんですね。
雨や雨後はしんどそうです。
ようやく本格的な登山道です。
木の根と木の階段で登っていく急登でした。
「胸衝く急登」とよく言いますが、そこまでではなく、
「膝衝く」か「脛衝く」くらいでしょうか。。
2023年02月18日 08:37撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 8:37
ようやく本格的な登山道です。
木の根と木の階段で登っていく急登でした。
「胸衝く急登」とよく言いますが、そこまでではなく、
「膝衝く」か「脛衝く」くらいでしょうか。。
隣の稜線に、山小屋が見えました。
バカ尾根の山小屋のどれかでしょうか。
地図を見るのが苦手で、よくわかりませんでした。。
2023年02月18日 08:55撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 8:55
隣の稜線に、山小屋が見えました。
バカ尾根の山小屋のどれかでしょうか。
地図を見るのが苦手で、よくわかりませんでした。。
急登が続きます。
概ね、こんな感じの道がずっと続く印象です。
このルート、事前に調べた時は
あまり道の雰囲気がわかる写真が見当たらなくて
こんな急角度だとは思いませんでした。
2023年02月18日 08:55撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 8:55
急登が続きます。
概ね、こんな感じの道がずっと続く印象です。
このルート、事前に調べた時は
あまり道の雰囲気がわかる写真が見当たらなくて
こんな急角度だとは思いませんでした。
霜柱が溶けて、地面が濡れています。
これ以降、だんだんと ぬかるんだ道が増えました。。
2023年02月18日 09:26撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 9:26
霜柱が溶けて、地面が濡れています。
これ以降、だんだんと ぬかるんだ道が増えました。。
急登を超えた先には青空!
…的な写真のつもりです。
細めの稜線道で、登っていて気持ち良かったです。
2023年02月18日 09:30撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
2/18 9:30
急登を超えた先には青空!
…的な写真のつもりです。
細めの稜線道で、登っていて気持ち良かったです。
ぬかるみ。。
「丹沢名物ぐちょぐちょ」なんて言われますが、
行きの時点では「ぐちy」くらいでした。
帰りは「ぐちょぐt」くらいまで悪化していました。
まぁ、、大山見晴台ルートよりは遥かにマシかと。。
2023年02月18日 09:36撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 9:36
ぬかるみ。。
「丹沢名物ぐちょぐちょ」なんて言われますが、
行きの時点では「ぐちy」くらいでした。
帰りは「ぐちょぐt」くらいまで悪化していました。
まぁ、、大山見晴台ルートよりは遥かにマシかと。。
鍋割山荘が見えました!
雲ひとつない青空に、茶色の建物が映えますね。
2023年02月18日 09:45撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
2/18 9:45
鍋割山荘が見えました!
雲ひとつない青空に、茶色の建物が映えますね。
山頂標識、初登頂なので、
自作の杖と一緒に記念撮影です。
2023年02月18日 09:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
8
2/18 9:46
山頂標識、初登頂なので、
自作の杖と一緒に記念撮影です。
天気が良いので、富士山が大きく綺麗に見えました。
ただ、帽子を被ってしまってますね。
時間が経ったら脱いでくれるかしら。
2023年02月18日 09:46撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
8
2/18 9:46
天気が良いので、富士山が大きく綺麗に見えました。
ただ、帽子を被ってしまってますね。
時間が経ったら脱いでくれるかしら。
山頂にはトイレもありました。
使用料は100円でした。
利用しましたが、なかなかに手入れされていました。
2023年02月18日 09:50撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
2/18 9:50
山頂にはトイレもありました。
使用料は100円でした。
利用しましたが、なかなかに手入れされていました。
鍋割山に登ったのにも関わらず、
山荘のではなく、自炊でうどんを食べる暴挙に出ます(ΦωΦ)フフフ…
アルミ容器に入っている生麺タイプのうどん、容器は家で廃棄。
常温パックのささみなどを追加します。
2023年02月18日 09:54撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
2/18 9:54
鍋割山に登ったのにも関わらず、
山荘のではなく、自炊でうどんを食べる暴挙に出ます(ΦωΦ)フフフ…
アルミ容器に入っている生麺タイプのうどん、容器は家で廃棄。
常温パックのささみなどを追加します。
コッヘルで煮て、あつあつで戴きました(゚ー,゚*)ジュルリ
なかなかに美味しかったです。…家に卵と箸を忘れましたが。。
2023年02月18日 10:02撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
2/18 10:02
コッヘルで煮て、あつあつで戴きました(゚ー,゚*)ジュルリ
なかなかに美味しかったです。…家に卵と箸を忘れましたが。。
塔ノ岳方面の道です。残雪が多いように見えました。
行きの林道がつまらなかったので、こっちに回って帰ろうかと
ちょっと迷いましたが、やっぱり提出済みの登山計画を
途中で変えるのは良くないと我慢しました(´・ω・`)
2023年02月18日 10:24撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
3
2/18 10:24
塔ノ岳方面の道です。残雪が多いように見えました。
行きの林道がつまらなかったので、こっちに回って帰ろうかと
ちょっと迷いましたが、やっぱり提出済みの登山計画を
途中で変えるのは良くないと我慢しました(´・ω・`)
下山開始前の富士山です。
やっぱり帽子を被ってますね。。仕方ないです。
なお、山頂は風も弱めで暖かく、のんびりできる気候でした。
先週の極寒塔ノ岳との差が大きくてびっくりです。
2023年02月18日 10:25撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
7
2/18 10:25
下山開始前の富士山です。
やっぱり帽子を被ってますね。。仕方ないです。
なお、山頂は風も弱めで暖かく、のんびりできる気候でした。
先週の極寒塔ノ岳との差が大きくてびっくりです。
行きにいっぱいあった、山荘への水揚げ用ボトルですが、
帰りの11時20分時点では、ほぼ完売でした∑(゚Д゚)
皆さんのボランティア精神に感動いたしました。
2023年02月18日 11:21撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
6
2/18 11:21
行きにいっぱいあった、山荘への水揚げ用ボトルですが、
帰りの11時20分時点では、ほぼ完売でした∑(゚Д゚)
皆さんのボランティア精神に感動いたしました。
今日は予想以上に暑く、帰りの林道で水切れに陥りました。。
夏だったらヤバかったですよね。大反省。。
ですので帰りに寄り道をして、秦野水道水の給水場の
お世話になりましたヽ(´▽`)/
やっぱりここの水は美味しくて安心です!
2023年02月18日 12:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
5
2/18 12:27
今日は予想以上に暑く、帰りの林道で水切れに陥りました。。
夏だったらヤバかったですよね。大反省。。
ですので帰りに寄り道をして、秦野水道水の給水場の
お世話になりましたヽ(´▽`)/
やっぱりここの水は美味しくて安心です!

感想

土曜の登山は久しぶりヽ(´▽`)/
時間と精神面に余裕がありますので、行ったことないルートに挑戦としました。
ただ、諸々からのブランクがあり、体力面に不安がありましたので、
塔ノ岳よりは低めの、鍋割山をピストンで行ってまいりました。

うーん。。。。
好みなんでしょうけれども、私には合わないルートでした(・ω・`)
行きの序盤の林道は、斜度が浅すぎて気持ちよく歩けず、
帰りの同じ林道は、景色も変わり映えなく似たような道が続くせいで
狐か狸かムジナに化かされて、同じ所を回ってるのではと不安になり、
なんかもう、つまんなすぎて、緩い坂などは走ってましたε=ε=(ノ・ω・)ノ
ああいう林道は苦手です。。

登山道区間の往復はなかなかの急登で楽しかったですが、
うーん。。。
今後、鍋割山に行くなら別ルートを検討します。。
また行くかも怪しいですが…


山頂で、自作の杖をカッコイイと褒めて下さった方、
ありがとうございました(*´∀`*)
人見知りで挙動不審気味の反応をしてしまいごめんなさい。
お話できて嬉しかったです(*'ω'*)b

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら