記録ID: 519844
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
雨飾山 素晴らしい紅葉の始まり! 私的10名山に入る山
2014年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:09
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 971m
- 下り
- 985m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
登山口には妙高方面からは入れません! 無期限道路工事中のようです。 金山登山口までは入れると看板に書いてありました。 小谷村経由で入るしかありません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険は無いです。 急登です! ちょっと岩場っぽいところもあります。 脚力の無い人は結構時間かかります。 |
写真
感想
素晴らしかったです!
雨飾山も素晴らしいが道中の小さな発見にも感動してました。
一眼レフ持ってくればよかった!
紅葉が綺麗な山とは聞いていましたがこれほどとは。
来週か再来週が紅葉ピークだと思います。
狭いところなのに雄大さを感じさせるというか。
自然て凄いもの作るなと思います。
早足登山の方が結構いましたがもったいない!
日の出と同時に出発し1日かけて光線で変わる山並みと対峙したいですね。
近くに住んでる人がうらやましい。
100名山の中には「?」と思う山もありますがここは名山だと思います。
素晴らしかった、また来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1494人
はじめまして。
突然のご質問、失礼いたします。
水曜日に雨飾に登ろうと思うのですが…
犬連れは難しいでしょうか?
山頂直下に、丸太の梯子が三本あるそうですが…抱っこして登ろうと思っております。
富山県内の低山へはよく一緒に登っているのですが…丸太の梯子状況がわからず、お尋ねしております。
どれくらいの勾配かなど、教えて頂ければと、思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして
はしごの件ですが
山頂直下の笹原手前にあります。
樹林帯を抜け出して景色がよいところです。
ほぼ垂直です
直径10cmくらいの丸太を組んだものです、非常にがっしりしたものです。
大勢の人に磨かれてつるつるです、乾いていれば問題ないでしょう。
長さは1本3〜4m程度です
左側は崖になりますが近寄らなければ恐怖感は無いです。
1本目と2本目はほぼくっついています。
抱っこできるなら問題ないのではないでしょうか。
これ以外に雨に掘られて1mくらいの段差が結構あります
粘土質のところもあるのでこちらのほうが嫌かもしれません。
それではがんばってください。
ご丁寧にご返信頂きありがとうございます。
登ったことがある相方にも尋ねましたが、やはり垂直に近いとの返答でした。。
抱っこはできますし、県内のフィックスロープがあるような山も登ってはいるのですが…
やはりその梯子は若干の不安要素がありそうですね^^;
一度自分で登って見極めてから、にしようと思いました。
お写真拝見しましたが、やはり素敵なお山ですね♪
紅葉も今が見頃のようなので、今回は単独で行こうかと思います。
どうもありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する