記録ID: 5201527
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
尾田薪丘陵(長尾根)
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 385m
- 下り
- 405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 3:46
距離 17.2km
登り 405m
下り 405m
ドラ息子のアパート(ベースキャンプ)に前泊し、先日のmame302さまの記録に触発されてミューズパーク周辺をウロウロしました。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス | ドラ息子のアパート(ベースキャンプ)から徒歩。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【 別所集落 〜 秩父ミューズパーク南口 】 やや取り付きが分かりづらいが、よく踏まれた径で特段の危険箇所は無い。また、道迷いの懸念も少ないものと思われる。地形図の破線であるが山と高原地図などへの記載の無いルートであることから、念の為地形図持参が望ましい。 【 音楽寺 〜 寺尾集落 】 江戸巡礼古道(長尾根道)を分けて尾根筋を進む。踏跡は概ね明瞭であるが、公道との出合付近はマイルドな藪となる。地形図の破線であるが山と高原地図などへの記載の無いルートであることから、念の為地形図持参が望ましい。 上記のルート以外は、全て公道および公園内の歩道。 ※ 登山ポストは無い。 |
その他周辺情報 | 《入浴》凡の湯 https://www.bon-chichibu.jp/ |
写真
秩父札所第二十三番の松風山音楽寺(写真は観音堂)。秩父札所を開創した十三人権者がここで松風の音をきいた時に菩薩の奏でる音楽に聞こえたことから音楽寺と名付けられたとのこと。なお、観音堂横にある梵鐘は、秩父事件の兵士(農民)達が秩父の街へ雪崩れ込む際に打ち鳴らされたとの逸話が残っているそうです。
小鹿坂峠を越えて秩父札所二十二番永福寺へ向かう巡礼古道を進むと「としまの森」。荒川下流の東京都豊島区は、「森林環境税」を活用して、秩父市から借受けた森林を整備し「としまの森」という環境教育の場を創出しています。以下に再来年度から徴収が始まる「森林環境税」についての日記を貼りますので、ご興味のある方はどうぞご覧ください。
https://www.yamareco.com/modules/diary/64420-detail-257784
https://www.yamareco.com/modules/diary/64420-detail-257784
秩父駅に戻ってハイキング終了。秩父市街地に掲げられた「ウクライナに平和を!!」一日も早い終戦を願います。
日本は平和だからこそハイキングなんぞを楽しむことが出来るんです。戦争なんて絶対ダメだ!
日本は平和だからこそハイキングなんぞを楽しむことが出来るんです。戦争なんて絶対ダメだ!
撮影機器:
感想
祝日の木曜日、奥様がドラ息子のアパート(ベースキャンプ)を掃除している時間を利用して、秩父市街地を見下ろす荒川左岸の尾田蒔丘陵(長尾根)を歩きました。※尾田蒔とは、寺尾、田村、蒔田(まいた)3地区の総称(旧尾田薪村)。
以前参加したトレラン大会(FT50)の際の赤線が秩父神社にて途切れており、何とも中途半端だと予てから気になっておりましたが、同時に市街地の公道を赤線繋ぎのために歩くのは嫌だなぁ。。。とも思っておりました。すると、奥様がドラ息子のアパート(ベースキャンプ)を掃除しに行くとのことでしたので、私もそれに便乗してミューズパーク周辺の三角点巡りをすることにしました。で、ついでに秩父神社と御花畑駅間の赤線も繋ぐことが出来ました。
下山後はドラ息子のアパート(ベースキャンプ)の草むしりやら日用品の買い出しやらで、ハイキングよりも疲れました。
以上、楽しい里山ハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
B.C.のお掃除をサボって、1人でハイキングとは困ったモノです。
以前参加したFT50の時は、山の中から横瀬川に下って下界だと喜んだら、
対岸の山に登らされて難渋して秩父神社にゴールした記憶がありますけど
あはははは。奥様がお掃除している間は常に邪魔者扱いされているので、私がいない方がいいんです (^_^;)
そうそう、FT50の時の最後のおかわりはキツかったですね!何しろ下界に着いて「もう登らなくていいんだぁ」と思ってましたからww
今度、私のB.C.に泊まりに来ます?昨年、CDさまは既に泊まってますよ (^▽^)ノ
いつものように美しい奥様と息子さんが同行していないと思ったら、奥様はお掃除中でしたか・・・。あまり頻繁にご両親が訪ねてきてたら息子さんもおちおち彼女を作れないんじゃないかと余計な心配をしてしまいます。が、自分も息子が秩父に部屋を借りていたら、間違いなく週末は入り浸っていたことでしょう
いやぁ、秩父にBCがあるKazuさんが実に羨ましい。
追伸
ついに黒組到達!おめでとうございます
先日mameさまがミューズパーク周辺をウロウロされたのに触発されて、私もウロウロしてみました (^_^;)
あはははは。ほんとドラ息子のアパートはベースキャンプとして便利なんですよぉ。
確かにやつに女っ気が無いのは私達夫婦のせいかもww
おかげさまで黒ラベルになりました。ご祝福のお言葉ありがとうございます (^▽^)ノ
ブラック到達 おめでとうございます!
ほぼほぼ同時期からヤマレコ始めて
ほぼほぼ同じくらい山に行ってるとお互いこうなるんですね〜
ご同慶の至りというか同病相憐れむというか・・(笑)
そうなんです。cyberdocさまに遅れること約1カ月、ブラックに到達しました。
あはははは。cdさまとは一心同体?というか一蓮托生というか、これからもよろしくお願いしま〜す (^▽^)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する