記録ID: 5201640
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
水沢うどんを食べに水沢山と船尾滝横の氷瀑
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 766m
- 下り
- 745m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し |
その他周辺情報 | 元祖田丸屋 http://www7a.biglobe.ne.jp/~tamaruya/index.html 石段の湯 https://www.city.shibukawa.lg.jp/kurashi/koronaboushi/kyushizyouhou/p003077.html |
写真
その場に居合わせた、ご家族で登り途中の方より、下山していった赤いジャケットの女性が忘れていったとのことでしたので、私が持って降りましたが、間違いでした。下山まで忘れた人がいなかったので、水沢観音本堂前の社務所に預かって頂きました。心当たりのある方は、そちらまで連絡願います。
家族と合流し、近くの船尾滝へ。駐車場は2つあります。水沢観音からのルートが通行禁止なのか微妙だったので、まんじゅう屋さんに聞いたら、登山者は通れるって言ってましたが‥‥と口を濁したので、やめて車で来ました。
近づいて行ってる途中に滝脇の大きな氷柱が落ちてきました。息子の方ばかり見てたら、氷の破片が飛んできて、私の右足の脛に当たりました。外側の筋肉の部分に当たったので、骨に直接当たってなく、そんなに痛くありませんでした。不幸中の幸いでした。
2色汁、うどん(大盛)に舞茸天麩羅つけました。相変わらず美味しかったです。むかし、ごま三昧というメニューがあり、ゴマだれが3つ(白胡麻、黒胡麻、金胡麻)ついてきて、凄くて美味しかったのですが‥‥。復活を望みます。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
ウィンドシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
行動食
飲料
予備電池
保険証
携帯
サングラス
タオル
チェーンスパイク
|
---|
感想
水沢うどんを食べに、群馬へ。少し山登りの時間をもらい、水沢山へ。素晴らしい景色の山でした。その後寄った、船尾滝近くの名もなき滝の氷瀑も見事でした。駐車場に着いた時に、ちょうどアイスクライミングの方が降りてきましたが、気温高くなって氷が落ち始めてるので、注意してください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する