ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 520329
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

平ケ岳は素晴らしい山でした

2014年09月27日(土) 〜 2014年09月28日(日)
 - 拍手
take1104 その他1人
GPS
--:--
距離
22.7km
登り
1,640m
下り
1,637m

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
1:40
合計
7:15
10:10
140
12:30
12:50
50
13:40
14:00
40
台倉清水
14:40
14:50
60
白沢清水
15:50
16:30
20
16:50
17:00
25
17:25
2日目
山行
5:05
休憩
2:25
合計
7:30
4:50
20
5:10
6:00
30
6:30
7:30
60
8:30
8:40
25
白沢清水
9:05
9:20
70
台倉清水
10:30
10:40
100
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹の巣登山口駐車場・無料 20台ぐらい停められます。2日とも午前10時〜12時でほぼ満車ですが、路駐はありませんでした。
なお鷹の巣は小出ICから50kmの峠道を超えていく必要があり本当にアプローチが長いです(しかし会津駒ケ岳はさらに奥にあったような。。。今回一緒に行っとけばよかったです。)
コース状況/
危険箇所等
痩せ尾根は当然ながら両側が切れ落ちているので要注意です。急斜面も比較的多く、小柄な人は苦労すると思います。下りは特に要注意。
その他周辺情報 ホテル湯元で前泊しました。魚沼駒ケ岳・平ガ岳の連チャンには絶好の立地。7,800円で飲み放題付きバイキングと、もちろん温泉もあり満足できる宿でした。
鷹の巣駐車場から出発します。私の車でちょうど満車でした。
2014年09月27日 09:54撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/27 9:54
鷹の巣駐車場から出発します。私の車でちょうど満車でした。
登山口に登山届けポストがありました。
2014年09月27日 10:05撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 10:05
登山口に登山届けポストがありました。
10分程なだらかな林を歩きます。
2014年09月27日 10:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 10:19
10分程なだらかな林を歩きます。
すぐに痩せ尾根が始まるみたいです。
2014年09月27日 10:26撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 10:26
すぐに痩せ尾根が始まるみたいです。
痩せ尾根が始まりました。標高差800mを登り続けます。
2014年09月27日 11:00撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/27 11:00
痩せ尾根が始まりました。標高差800mを登り続けます。
割と急斜面があります。足がかりに乏しく滑りやすいです。
2014年09月27日 11:01撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 11:01
割と急斜面があります。足がかりに乏しく滑りやすいです。
本当に暑いです。。 こんな日は夜明け前に登り始めるほうが良さそうです。
2014年09月27日 11:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/27 11:20
本当に暑いです。。 こんな日は夜明け前に登り始めるほうが良さそうです。
燧ヶ岳がとても良く見えます!
2014年09月27日 11:23撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/27 11:23
燧ヶ岳がとても良く見えます!
痩せ尾根は終わりましたが、まだまだ登ります。
2014年09月27日 11:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 11:55
痩せ尾根は終わりましたが、まだまだ登ります。
紅葉が綺麗です!
2014年09月27日 12:19撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
3
9/27 12:19
紅葉が綺麗です!
尾根を登りきりました。
2014年09月27日 12:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 12:33
尾根を登りきりました。
2014年09月27日 13:21撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 13:21
台倉山までは紅葉を眺めながら歩きます。
2014年09月27日 13:28撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/27 13:28
台倉山までは紅葉を眺めながら歩きます。
台倉清水です。登山道から数分急斜面を下ったところにあります。ここは湧いているので飲めそうです。
2014年09月27日 13:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 13:50
台倉清水です。登山道から数分急斜面を下ったところにあります。ここは湧いているので飲めそうです。
登り下りを繰り返しつつ進みます。割と木道が整備されていて歩きやすいです。
2014年09月27日 14:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 14:17
登り下りを繰り返しつつ進みます。割と木道が整備されていて歩きやすいです。
白沢清水です。ここは標識のすぐ隣ですが、どう見てもただの水たまりです。ここは余程水に困ってないと使えわないと思います。
2014年09月27日 14:37撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 14:37
白沢清水です。ここは標識のすぐ隣ですが、どう見てもただの水たまりです。ここは余程水に困ってないと使えわないと思います。
池ノ岳への登りです。ここに来て300m程の急登で、とてもつらいですw
2014年09月27日 15:33撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 15:33
池ノ岳への登りです。ここに来て300m程の急登で、とてもつらいですw
平ヶ岳が見えてきました。
2014年09月27日 15:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 15:43
平ヶ岳が見えてきました。
なんとか登りきり、少し進むと。。。
2014年09月27日 15:50撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 15:50
なんとか登りきり、少し進むと。。。
高層湿原に出ました! 感動しますw
2014年09月27日 16:06撮影
3
9/27 16:06
高層湿原に出ました! 感動しますw
姫池前の特等席が空いていたので、ここにテントを貼りました。板敷なので、サンダルも要りませんw
2014年09月27日 16:26撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
9/27 16:26
姫池前の特等席が空いていたので、ここにテントを貼りました。板敷なので、サンダルも要りませんw
2014年09月27日 16:04撮影
9/27 16:04
平ヶ岳には雲がかかってきたので、今日は玉子石を見に行きます。
2014年09月27日 16:42撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/27 16:42
平ヶ岳には雲がかかってきたので、今日は玉子石を見に行きます。
玉子石です。
2014年09月27日 16:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/27 16:59
玉子石です。
こちらから見ると今にも落ちてきそうです。
2014年09月27日 16:55撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/27 16:55
こちらから見ると今にも落ちてきそうです。
夜は満天の星空でした!
2014年09月27日 19:42撮影
9
9/27 19:42
夜は満天の星空でした!
翌朝、テン場から20分程で平ヶ岳の頂上に着きました。ここは頂上より少し低い樹林の中で、全く眺望はありません。なんでこんなところに山頂標を作ったのか理解に苦しみます。
2014年09月28日 05:12撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/28 5:12
翌朝、テン場から20分程で平ヶ岳の頂上に着きました。ここは頂上より少し低い樹林の中で、全く眺望はありません。なんでこんなところに山頂標を作ったのか理解に苦しみます。
黎明の燧ヶ岳&至仏山。真ん中に見えるのは日光白根山でしょうか。
2014年09月28日 05:24撮影
6
9/28 5:24
黎明の燧ヶ岳&至仏山。真ん中に見えるのは日光白根山でしょうか。
日の出の時間は過ぎましたが、水平線近くに雲があってぼんやりしてます。
2014年09月28日 05:39撮影
9/28 5:39
日の出の時間は過ぎましたが、水平線近くに雲があってぼんやりしてます。
日が上がりました!
2014年09月28日 05:39撮影
3
9/28 5:39
日が上がりました!
至仏アップ
2014年09月28日 05:46撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/28 5:46
至仏アップ
頂上にも池塘が点在してます。
2014年09月28日 05:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
9/28 5:48
頂上にも池塘が点在してます。
山頂標からさらに少し上の頂上と思われる付近。行き止まりになってます。
2014年09月28日 05:48撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 5:48
山頂標からさらに少し上の頂上と思われる付近。行き止まりになってます。
山頂標から出てきたところにもテン場があります。ここにテントを貼れば、テントの中からご来光が拝めます。
2014年09月28日 05:58撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
1
9/28 5:58
山頂標から出てきたところにもテン場があります。ここにテントを貼れば、テントの中からご来光が拝めます。
戻ります。
2014年09月28日 05:59撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/28 5:59
戻ります。
水場です。水溜りみたいですが、ここが一番水が流れてます。
2014年09月28日 06:16撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 6:16
水場です。水溜りみたいですが、ここが一番水が流れてます。
水場付近にもテン場があります。
2014年09月28日 06:17撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
2
9/28 6:17
水場付近にもテン場があります。
水場から少し上がったところにもテン場があります。
2014年09月28日 06:20撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 6:20
水場から少し上がったところにもテン場があります。
至仏山&平ガ岳
2014年09月28日 06:22撮影
1
9/28 6:22
至仏山&平ガ岳
池塘が本当に綺麗です。
2014年09月28日 06:28撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
9/28 6:28
池塘が本当に綺麗です。
モンベルの宣伝みたいな写真ですが、素晴らしいテント場です!
2014年09月28日 07:06撮影
15
9/28 7:06
モンベルの宣伝みたいな写真ですが、素晴らしいテント場です!
テントを片付けて、帰ります。
2014年09月28日 07:33撮影
3
9/28 7:33
テントを片付けて、帰ります。
帰りは太陽に向かって歩きます。
2014年09月28日 07:35撮影
1
9/28 7:35
帰りは太陽に向かって歩きます。
またかなり暑いですw
2014年09月28日 07:36撮影
9/28 7:36
またかなり暑いですw
もう一度、至仏山&平ガ岳
2014年09月28日 07:39撮影
9/28 7:39
もう一度、至仏山&平ガ岳
かなりの急な下りです。
2014年09月28日 07:41撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 7:41
かなりの急な下りです。
2014年09月28日 07:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/28 7:44
あっという間に台倉山の紅葉ゾーンですw
2014年09月28日 09:44撮影
9/28 9:44
あっという間に台倉山の紅葉ゾーンですw
2014年09月28日 09:48撮影
2
9/28 9:48
2014年09月28日 09:56撮影
9/28 9:56
燧ヶ岳と紅葉
2014年09月28日 09:57撮影
9/28 9:57
燧ヶ岳と紅葉
樹林の間から、最後の平ガ岳
2014年09月28日 10:17撮影
9/28 10:17
樹林の間から、最後の平ガ岳
本当に赤いです!紅葉はもうピークですね。
2014年09月28日 10:25撮影
7
9/28 10:25
本当に赤いです!紅葉はもうピークですね。
また長い長い尾根下りです。
2014年09月28日 10:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/28 10:42
また長い長い尾根下りです。
かなり急な岩場もあるので慎重に下ります。
2014年09月28日 10:43撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 10:43
かなり急な岩場もあるので慎重に下ります。
振り返って。かなりの急斜面でした。
2014年09月28日 10:54撮影
3
9/28 10:54
振り返って。かなりの急斜面でした。
延々と下ります。痩せ尾根が見えてきました。
2014年09月28日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
9/28 11:24
延々と下ります。痩せ尾根が見えてきました。
普通に歩いていれば問題ありませんが、落ちたら助からないと思います。
2014年09月28日 11:54撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/28 11:54
普通に歩いていれば問題ありませんが、落ちたら助からないと思います。
蜂の巣があるらしいです。このために迂回路が作られてます!
2014年09月28日 12:02撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 12:02
蜂の巣があるらしいです。このために迂回路が作られてます!
痩せ尾根を下りきり、沢で靴やら頭やら洗いましたw とにかく暑かったので気持ち良かったです。
2014年09月28日 12:14撮影 by  DMC-TZ30, Panasonic
9/28 12:14
痩せ尾根を下りきり、沢で靴やら頭やら洗いましたw とにかく暑かったので気持ち良かったです。
やっと帰ってきました〜。この時点でも駐車場は数台の空きがありました。
2014年09月28日 12:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
9/28 12:23
やっと帰ってきました〜。この時点でも駐車場は数台の空きがありました。
帰り道から見た荒沢岳。とても立派な山です。
2014年09月28日 13:02撮影
1
9/28 13:02
帰り道から見た荒沢岳。とても立派な山です。

感想

アプローチがとてつもなく長く、百名山の中でも後回しにされることが多いという平ヶ岳は、まさに登った人だけが見ることができる美しい高層湿原を持つ素晴らしい山でした。
特に高層湿原にある板敷のキャンプ場の景色の素晴らしさはこれまででも一番だと思います。
キャンプ場は全部で4箇所15張くらい張れそうですが、この日は5張しかありませんでした。日帰りだと10時間超のロングコースで、なぜテン場の人気がないのか不思議です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2743人

コメント

素晴らしい山ですね!
take1104さん こんにちは
時々レコ読ませてもらってます。
遅い書き込みですみません。しかし素晴らしい山ですね!
レコから紅葉と湿原の美しさが伝わってきます。
スライドショーで見るとまるで自分が行った様な気になります。
それにしてもため息が出るような素晴らしいテン場ですね!
行きたい山が増えて困ります

楽しい登山を続けてください
2014/10/5 15:02
コメントありがとうございます。
soratokazeさん コメントありがとうございます。
行きたい山が増えたとのこと、とてもよかったです。私は関東圏で行きたい山が無くなってしまうことを密かに恐れていますw
平ヶ岳はアプローチがとても長いですが、本当に素晴らしい山でしたので、ぜひテントを担いで行ってみてください!
2014/10/5 17:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら