ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5204555
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾

気合いで周った乙妻山〜佐渡山BC

2023年02月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
yoru1988jp その他3人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
20.5km
登り
1,817m
下り
1,801m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
0:46
合計
9:35
6:23
6:23
9
11:05
11:34
168
14:22
14:38
35
15:13
15:13
7
天候 晴れ、くもり、小雪
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋駐車スペース 朝5時半頃にはほぼ満車
あとから来た人は路肩に車を停めていた
トレースのしっかりついた林道歩き
2023年02月23日 06:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 6:25
トレースのしっかりついた林道歩き
今日は4人パーティでした
2023年02月23日 06:37撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 6:37
今日は4人パーティでした
か、か、か、カレーパンマン!?
クリエイティビィティに脱帽です
2023年02月23日 07:11撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 7:11
か、か、か、カレーパンマン!?
クリエイティビィティに脱帽です
2023年02月23日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:05
昨日の鍋倉から引き続きの
健脚クロカン姉さんです
2023年02月23日 08:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 8:05
昨日の鍋倉から引き続きの
健脚クロカン姉さんです
サングラス忘れて、ゴーグルスタイルのDさん
2023年02月23日 08:15撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:15
サングラス忘れて、ゴーグルスタイルのDさん
2023年02月23日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:17
ブナに雪がもちゃ!っと着いてる
2023年02月23日 08:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:17
ブナに雪がもちゃ!っと着いてる
2023年02月23日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:48
2023年02月23日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:48
火打が見えるぞーい!
2023年02月23日 08:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 8:56
火打が見えるぞーい!
佐渡山、黒姫
2023年02月23日 09:02撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 9:02
佐渡山、黒姫
先頭を行くK氏
これは貴重な写真です笑
2023年02月23日 09:45撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 9:45
先頭を行くK氏
これは貴重な写真です笑
急な登り
2023年02月23日 09:50撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 9:50
急な登り
スカイライン
2023年02月23日 10:19撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 10:19
スカイライン
乙妻山頂にて
O町山岳会の方々に撮っていただきました
2023年02月23日 11:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 11:18
乙妻山頂にて
O町山岳会の方々に撮っていただきました
自撮りでもパシャり
1人増えました
2023年02月23日 11:31撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 11:31
自撮りでもパシャり
1人増えました
良い感じに滑ってきました
2023年02月23日 11:55撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 11:55
良い感じに滑ってきました
北東斜面
2023年02月23日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 11:58
北東斜面
かなりの人数が入った乙妻北東斜面
シュプールだらけです
2023年02月23日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 11:58
かなりの人数が入った乙妻北東斜面
シュプールだらけです
今回も現れましたハイハイボーダー
2023年02月23日 12:03撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 12:03
今回も現れましたハイハイボーダー
佐渡山への登り
2023年02月23日 13:27撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:27
佐渡山への登り
2023年02月23日 13:59撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 13:59
2023年02月23日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:01
2023年02月23日 14:01撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:01
佐渡山へ向かう尾根
2023年02月23日 14:09撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:09
佐渡山へ向かう尾根
佐渡山山頂にて
みんなよく頑張りました
2023年02月23日 14:29撮影 by  iPhone XR, Apple
2/23 14:29
佐渡山山頂にて
みんなよく頑張りました
下山路も雪が硬かったり、登り返したりで一筋縄で行かなかった
2023年02月23日 14:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
2/23 14:50
下山路も雪が硬かったり、登り返したりで一筋縄で行かなかった

装備

個人装備
念のためピッケル アイゼンを携行したが使わなかった。<br />スキーアイゼンは使っても良かったかも

感想



昨日から引き続きの2人と今日はボーダーK氏も参入
去年の3月から山スキーを始めて、まだ1年経っていないMさんのチャレンジしてみたい山ということで乙妻へ

山スキーの経験は浅いが冬山やクロカンをやっていて、さらに昨日の鍋倉で体力的には全く問題なし
むしろ男たちが付いて行けるかどうか😆
そして、野望として計画書を書くときにこっそりと佐渡山周遊も追加しました。
さて行けるかどうか?

車を乗り合わせてから大橋の駐車場に5時過ぎに着いたときは
すでに満車に近い状態、すでに出発した人も多数
人気ですおかげでトレースはばっちりでした
佐渡山のコルへ登り氷沢川へ滑り込む、私はせっかくなのでシール剥がして滑降
当初予定していた梯子尾根ではなく一つ北の中妻尾根へ取り付く トレースは無くラッセル あれ先行の皆さんいずこへ?
下部は斜面が広くてジグを広げ安くて良かった。 しばらく上がっていくと尾根が狭まり雪庇が出てくる 小ピークを巻くのに雪庇と逆側を行くと薮が少々うざい感じです
そのあとは、雪庇安定してそうなので雪庇側を歩いてみたけど、こちらも段々になっていてなんだか歩きにくい
そんなとこを超えると急傾斜になってきた。

木も疎らで時おり雪が硬いところもある。あまり大きくジグを切らずにキックターンを連発して高度を稼ぐ、キックターン道場のような感じだった。

ある程度行くと、梯子尾根から来る人が合流してくる。
ここまで来るとあとはトラバースで中妻と乙妻のコル目指していく。山頂には多数の人が見える。先行のトレースが尾根になかったのは北東斜面の沢をそのまま詰め上げて来た人もけっこー多いみたいでした。薮少なそうだし、雪が良ければそっちの方が快適そうでした。

さて乙妻山頂に着くと陽気なO町山岳会の方々がいて写真を撮り合いっこ そうこうしてるうちにだんだんガスが降りてきたので、シールを剥がし滑降
コルまで戻り、雪が良さそうということでもう少し先のトラバースして来たあたりから滑り込む

多少斜度はあるものの雪は安定していて、ポンツーン(私の板)では快適 ただ少し重みのある雪がだったので軽量ブーツで来ていたMさんは、ブーツ剛性的に少し難儀しているように見えました。

リグループを繰り返してながら、北東面の中心方向へ左気味に降っていく。先ほどO町山岳会の方々がヒャッホーしてる声が響いている。
頑張って登った分長い降りを楽しみながら滑って行けるとこまで行って、シールを張りつつ少し休憩
話しをしていると今日の4人はみんなガイド資格を持っていたり、受講中だと分かりました
信州登山案内人、登山ガイド受講中、都岳連ガイド
元尾瀬認定ガイド
ガイド資格を取るのは自由人に多いんでしょうかね笑
いや、みんな山が好きだからですかね

そこから佐渡山のコル方面へ向けて進んでいき、ある程度行ったところで今日の第2幕佐渡山へ登っていきます。 パーティー分けて、車へ戻る組があっても良いと思いましたが、みな佐渡山へ向かうとのこと
体力的にはキてますが、みな気力は充分
佐渡山への登りは薮もそんななくて傾斜も割と一様な感じで登りやすかった
ただ、足がキてるのでラッセル交代しながら登っていく
やっとこさで尾根上に乗ると山頂が見えた。
どこを滑降するかよく見ていると、南東に落ちていく沢が山頂から直で降りていけそう。佐渡山から1738ピークへの稜線上と今登ってきた南に伸びる尾根はどちらも雪庇があり、降りる場所を選ぶ必要がありそう
ということで、山頂から直で沢形状を落としていきます。
山頂で写真を撮って滑降準備
長い山行も終わりに近づいてきました。火打焼山方面には青空も

滑降してみると少し硬めの雪なので、少し慎重に高度を落としていきます
すこーしずつ雪も柔らかくなってきた。沢の左岸側を沢に吸い込まれないようにトラバース気味に滑り
途中で沢が左からもう一本沢が合流するので、そこでシールを貼って、トラバース気味に少し登り(Dさんはシートラで行ってたけど、登りワンポイントだったのでその方が良かったかも)
そこからまたシール剥いで、あとは途中林道合流して、駐車場まで
日がかげっていたので板の走りが良かった
無事に行程完遂できた良かった、皆さんおつかれさまでした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら