記録ID: 5204872
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳(↑青ガレ↑コヤマノタケ直登↓コヤマノタケ東尾根↓ダケ道)
2023年02月23日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:55
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,343m
- 下り
- 1,354m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:38
距離 16.9km
登り 1,357m
下り 1,355m
17:00
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
■青ガレ トレースしっかりついている。登りはじめの急登は前爪のあるアイゼンの方が登りやすいが、全般的にはチェンスパもOK。 ■コヤマノタケ直登ルート 同上 ■パノラマコース トレースあり ■イブルキノコバルート トレースあり ■八雲ヶ原〜金糞峠 トレースはあるがメインルートほど踏まれていないので足は沈む。ワカン等あれば安心だが無くても歩ける。(体力要) |
写真
感想
週末に武奈ヶ岳を検討されているハイカー向けに、積雪情報のみ。キャプション等は追って追加します。(※下山ルートのうちコヤマノタケ〜避難小屋(レスキューポイント八雲1)は登山道ではないので参考にしないでください。)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
決行日は23日でしたか。。。
地図軌跡から私より一尾根南側ですね・・・
着陸地は最終的には多分同じような地点、小屋付近だと思います。
相当また雪が増えたとの事ですが今週末天気がね〜
思案しま〜す⛄⛄⛄
有難うございました❅❅❅
尾根を慎重に追ったつもりでしたがそもそも尾根違いで遭難一歩手前、反省満載の山行となりました😓
冬雪ありきコースです
決して谷には行かないように忠告を守っています
お互い、雪山は厳しいながらも楽しく山歩きしましょう!
明日は、 Buna-blueさんの地元、六甲に変更しました
それでは又⛄🌷🌺
コヤマから八雲まで降りたんですね?
谷は雪が多くて大変だったでしょう。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する