記録ID: 520745
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳:表尾根
2014年09月28日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,140m
- 下り
- 1,609m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:11
距離 15.5km
登り 1,140m
下り 1,613m
15:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
バス、ヤビツ峠行き、終点(48分,470円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:秦野駅、ヤビツ峠にあり。 特に危険な個所はないが、鎖場、梯子、痩せ尾根があるので注意は必要です。 |
写真
感想
快晴に近い上々の天気。ただ風が非常に強い。
秦野駅からのバスは臨時便が出ました。秦野駅からヤビツ峠行は、休日の天気のいい日にはほぼ必ずといって良いほど臨時便が出るようです。
このヤビツ峠からの表尾根ルートは、大倉尾根と比べると、ヤビツ峠は標高が高いので楽のように思えますが、アップダウンが大きいので決して楽ではありません。ほぼ同等かな。痩せ尾根、鎖、梯子が多い分、慎重さが必要です。大倉ルートより変化に富み、尾根からの展望は素晴らしい。
下山は大倉へ。バスの便が多いので、ヤビツ峠より便利。
今日は風が非常に強かったので痩せ尾根では緊張した。空気が乾燥していたので汗をかいてもすぐに乾いて、涼しい気持ちいいハイキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する