記録ID: 5209435
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
東條山〜府庁山〜旗尾岳
2023年02月25日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:37
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,047m
- 下り
- 1,455m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:35
距離 16.6km
登り 1,047m
下り 1,455m
昨日雪が降ったみたいだが、道はほとんどぬかるんでいなかった。
このルートは、楽をしようと思って、下り基調のルートにして林道を活用したが、この辺りには地図にない林道が走っていて、ところどころで方角確認をしなくてはならなかった。多分逆コースの登りなら取り敢えず高いほうということで、悩まないのかな?しかし、相当楽だった。
このルートは、楽をしようと思って、下り基調のルートにして林道を活用したが、この辺りには地図にない林道が走っていて、ところどころで方角確認をしなくてはならなかった。多分逆コースの登りなら取り敢えず高いほうということで、悩まないのかな?しかし、相当楽だった。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:天見駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートからダイトレ道まではほぼ林道 十字峠分岐からは林道を選択 十字峠を過ぎてから明瞭な山道に入る |
その他周辺情報 | 特に無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
金剛山は金曜日に雪が降ったみたいで、朝早いプランだし、行くかどうか前夜まで迷ったが、晩酌を少なめにして、行くことに決めた。
河内長野駅発の始発バスに乗ったが、20人以上はいたかな?
それよりも驚いたのが、バス終点の金剛山ロープウェイ近くの駐車場には、既に多くの車が駐車されていること。
一瞬、放置車か?と思ったが、あの数はすべて登山者の車だろう。皆さん凄いね。
金剛山ロープウェイでバスを降りると、寒い!
金剛山は寒いと思う。六甲より寒いのではないかな??根拠のない個人的感想だが。
歩き始めてからの行程は道が良く、どろんこになる箇所は殆ど無し。スムーズに歩けた。
昼頃には空も晴れてきて、気分良く完走することが出来た。
行ってよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する