記録ID: 522034
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳
2014年09月28日(日) 〜
2014年09月29日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 34:54
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 2,430m
- 下り
- 2,418m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:26
距離 6.7km
登り 1,486m
下り 20m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
路駐を含めた最大駐車量の約八割が埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは馬場島荘入口にあり。 俗にカニのハサミと呼ばれるところ付近以外は登山道上、危険個所なし。 |
その他周辺情報 | 下山後は立山IC近くの”ゆのみこ温泉”で。 大人500円 当日はなぜか露天風呂が消灯され浴槽も常温まで冷たくなっていて、入れなかった。 |
写真
感想
馬場島から早月小屋までは、案外さくさくっと登ることができました。
ただ、体調があまり良くなかったので登頂は翌日に。
これが結果オーライで好天の中の登頂となりました。前日だと下山に向かってプチ渋滞がかにのはさみで発生したいたらしい。
山頂は無風で快適。ジャケットもいらなかったです。人も少なかったのでゆっくりお茶することができました。
下山時には体調が悪化。水も受け付けず、嘔吐を送り返す。
ここのところ似たような症状が頻繁に出る。何故だろう?
おかげで登りと下山と同じようなCTになってしまった。
下山時にアケビを発見! めちゃうまかった‼
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:657人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する