記録ID: 5220348
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(上平寺尾根から中尾根)・大久保のセツブンソウ
2023年02月27日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:25
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 4:25
距離 9.7km
登り 1,096m
下り 1,096m
12:02
天候 | 快晴 風弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・積雪は上平寺上部から山頂にかけて地面と交互に見られましたが凍結していなかったので、アイゼンなしで済みました。 ・道は上平尾根までは明瞭ですが、それから山頂にかけては、やや不明瞭ですが、危険なところはないようでした。 |
写真
感想
今日は広範囲にわたり快晴の天気予報だったので、山頂からの展望を楽しむため、登ったことがなかった上平寺尾根登山口から登りました。また、下山して大久保のセツブンソウの花などを見に行きました。
登山口から雲一つない快晴で風も弱く登りの時は大分汗をかきましたが、山頂では少し風があって寒かったです。
登山道は上平寺尾根は明瞭で歩きやすく、中尾根はやや不明瞭で勾配も急でした。登山者は少なく誰とも会いませんでしたが、鹿は多く、あちこちで会いました。
展望は白山、北アルプス(剱岳・立山・薬師岳から槍ヶ岳・穂高岳)、乗鞍岳、御嶽山、中央アルプス、南アルプスまでよく見えました。しかし、カメラを忘れて、携帯だけの撮影だけになってしまいました。
大久保のセツブンソウは、長尾寺付近の自生地は終盤でした。南の自生地は見頃でした。キバナノアマナはまだ見られませんでした。
今日は無事に中尾根を登れたし、山頂からの展望や、大久保のセツブンソウが見られた他、出会ったおばあちゃんからキバナセツブンソウが咲いていると教えてもらい、初めてみられたので上出来でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:340人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する