ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5220595
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷と青空の三峰山

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
10.8km
登り
861m
下り
869m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
1:57
合計
6:37
6:46
81
8:07
8:21
8
8:29
9:01
42
9:43
10:15
48
11:03
11:26
5
11:31
11:45
68
12:53
12:55
28
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢道と紀勢道の勢和多気インターチェンジで下りて、尾鷲方面に少し行った丹生の交差点から飯高方面に向かいます。
道の駅飯高駅からさらに行って右折して福本の集落に入ります。
道路の壁に「三峰山登山道」と大きく表示されています。
林道をくねくね登ると福本登山口があります。
さらに行くとゆりわれ登山口があります。
道の駅の手前5キロくらいのところにコンビニがあります。
登山口にトイレはないので、道の駅ですませてください。

コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストがあります。
舗道を少し登ると左に登山道がありますが、ちょうど水が流れていて凍っていて、そこを避けて歩いたら気づきませんでした。
下の林道を2,3mくらいゆりわれ登山口方面に行ったところからも登れます。
その他周辺情報 道の駅飯高駅。温泉660円。JAFカード提示で560円。
うち湯、サウナ、露天ぶろ、蒸し湯などあり楽しめる。
福本の駐車場からの迷岳
2023年02月27日 06:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 6:40
福本の駐車場からの迷岳
登山道に向かう舗道が凍っていた。そこを避けて草の上を慎重に歩いたら登山口を見落とした。
2023年02月27日 06:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/27 6:47
登山道に向かう舗道が凍っていた。そこを避けて草の上を慎重に歩いたら登山口を見落とした。
この舗道を上がるのだが。
2023年02月27日 06:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/27 6:50
この舗道を上がるのだが。
少しゆりわれ登山口方面に行ったところからも登れる。
2023年02月27日 06:51撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 6:51
少しゆりわれ登山口方面に行ったところからも登れる。
一町ごとに立札がある。八丁平は何町だったか忘れた。二十町まではいかないと思う。
2023年02月27日 06:55撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 6:55
一町ごとに立札がある。八丁平は何町だったか忘れた。二十町まではいかないと思う。
十町あたりから雪が出てきた。
2023年02月27日 07:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/27 7:31
十町あたりから雪が出てきた。
人工林から自然林に変わる。
2023年02月27日 07:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 7:52
人工林から自然林に変わる。
ちょっと霧氷が出てきてテンションが上がる。
2023年02月27日 08:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/27 8:04
ちょっと霧氷が出てきてテンションが上がる。
八丁平からの台高の山並み
2023年02月27日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/27 8:16
八丁平からの台高の山並み
左奥には光る海も見える。
2023年02月27日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/27 8:16
左奥には光る海も見える。
八丁平の霧氷
2023年02月27日 08:16撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/27 8:16
八丁平の霧氷
八丁平の霧氷
2023年02月27日 08:23撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/27 8:23
八丁平の霧氷
スノーシューをはいて、トレースのない雪面を三峰山に向かう。
2023年02月27日 08:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 8:32
スノーシューをはいて、トレースのない雪面を三峰山に向かう。
三峰山で。今日の一番乗りかな?
2023年02月27日 08:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/27 8:43
三峰山で。今日の一番乗りかな?
三峰山の霧氷
2023年02月27日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/27 8:45
三峰山の霧氷
青空に映える。
2023年02月27日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/27 8:45
青空に映える。
平倉岳に向かう。
2023年02月27日 08:45撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/27 8:45
平倉岳に向かう。
途中から見た俱留尊山
2023年02月27日 08:46撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/27 8:46
途中から見た俱留尊山
青空と霧氷
2023年02月27日 08:47撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 8:47
青空と霧氷
霧氷の森
2023年02月27日 09:14撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
4
2/27 9:14
霧氷の森
美しい
2023年02月27日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
6
2/27 9:22
美しい
霧氷の森
2023年02月27日 09:22撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 9:22
霧氷の森
小さな雪庇
2023年02月27日 09:28撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 9:28
小さな雪庇
霧氷のアップ
2023年02月27日 09:38撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 9:38
霧氷のアップ
雪庇
2023年02月27日 09:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 9:40
雪庇
岩が出ていてスノーシューでは歩きにくい。帰りはこのあたりはスノーシューを外して、チェーンスパイクで歩いた。必要なかったな。
2023年02月27日 09:43撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 9:43
岩が出ていてスノーシューでは歩きにくい。帰りはこのあたりはスノーシューを外して、チェーンスパイクで歩いた。必要なかったな。
平倉岳への道
2023年02月27日 09:49撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 9:49
平倉岳への道
大洞山と尼ヶ岳
2023年02月27日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 9:50
大洞山と尼ヶ岳
平倉岳
2023年02月27日 09:52撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 9:52
平倉岳
まだ霧氷も頑張っている。この後気温が上がって、どんどん霧氷は落ちていった。
2023年02月27日 10:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 10:01
まだ霧氷も頑張っている。この後気温が上がって、どんどん霧氷は落ちていった。
真ん中に御嶽山
2023年02月27日 09:50撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 9:50
真ん中に御嶽山
わかりにくいが、左に乗鞍岳と御嶽山。右には恵那山の左右に中央アルプスと南アルプスも見えた。望遠レンズをもっていかなかったのでわかりにくい。
2023年02月27日 10:26撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 10:26
わかりにくいが、左に乗鞍岳と御嶽山。右には恵那山の左右に中央アルプスと南アルプスも見えた。望遠レンズをもっていかなかったのでわかりにくい。
三峰山に戻る。
2023年02月27日 10:31撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 10:31
三峰山に戻る。
まだ霧氷は頑張っている。
2023年02月27日 10:33撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 10:33
まだ霧氷は頑張っている。
うまく取れなかったが、霧氷が落ちてきた。
2023年02月27日 10:44撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
5
2/27 10:44
うまく取れなかったが、霧氷が落ちてきた。
落ちた霧氷
2023年02月27日 11:05撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 11:05
落ちた霧氷
三峰山に戻ると、だいぶ霧氷は落ちていた。
2023年02月27日 11:32撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 11:32
三峰山に戻ると、だいぶ霧氷は落ちていた。
八丁平の雪も減っていた。
2023年02月27日 11:40撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 11:40
八丁平の雪も減っていた。
ゆりわれ登山口に向かう。
2023年02月27日 12:01撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/27 12:01
ゆりわれ登山口に向かう。
1本だけ雪がついていて花のように見える木
2023年02月27日 12:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/27 12:04
1本だけ雪がついていて花のように見える木
下山中に見た明神平方面の山
2023年02月27日 12:15撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 12:15
下山中に見た明神平方面の山
高見山
2023年02月27日 12:30撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
1
2/27 12:30
高見山
ゆりわれ登山口に出る。
2023年02月27日 13:04撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2/27 13:04
ゆりわれ登山口に出る。
ゆりわれ登山口から見た明神平方面と高見山
2023年02月27日 13:06撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
2
2/27 13:06
ゆりわれ登山口から見た明神平方面と高見山
166号線から入るところの壁に大きく書いてあります。
2023年02月27日 14:02撮影 by  Canon EOS KISS M, Canon
3
2/27 14:02
166号線から入るところの壁に大きく書いてあります。
撮影機器:

装備

個人装備
平倉岳に行くなら スノーシューがあったほうがいい。

感想

全国的にお天気がよさそうなこの日、はじめは鈴鹿の入道ヶ岳に福寿草を見に行こうと考えていた。
だが、土日のレコを見ると、三峰山にはまだそこそこの雪があり、霧氷が見られたとのこと。だが、お天気はイマイチだったようだ。
27日は早朝はまだ冬型の気圧配置で気温が低く風も強いが、9時過ぎからは冬型が緩み風も弱くなり気温が上がるという予報。
朝早く登れば霧氷が見られるかもしれない。霧氷がダメでもそこそこ雪があるからスノーシューを楽しめそうだ。
ということで、雪がなさそうな入道ヶ岳から三峰山に行き先を変更した。

早朝から登るために道の駅飯高駅で車中泊。
登山口には6時半に着く。
ここで水を入れたペットボトルを忘れたことに気づく。ポットにお湯は500ccある。まあ、雪を解かせば足りるだろう。夏でなくてよかった。

人工林から自然林に変わり、やがて霧氷が出てくる。テンションが上がる。
八丁平は小さいが霧氷が綺麗だった。
ここから三峰山まではスノーシューをつけて好きなところを歩く。
三峰山できれいそうな雪を溶かしてお湯を沸かそうとしたら、ライターがつかない。
今日は500mlのお湯だけですませなくては。
ライターもちゃんと確認してもって来なければいけないと反省。

後から来た男性が平倉岳に向かったが、スノーシューがないと靴が潜ると言って戻ってきた。やはりスノーシューを持ってきて良かった。

平倉岳への道は昨日までのトレースも少ししかなく気持ちいい。
トレースを見失いようにしながらも、できるだけトレースのないところを選んで歩く。楽しい。

平倉岳近くで、遠くに御嶽山が見えた。その左にはちょこんと乗鞍岳。右に目をやると、恵那山の左右に中央アルプスと南アルプスがぼんやり見えた。
三峰山でこんなに展望がいいのは初めてだ。

霧氷、青空、展望と大満足の三峰山になった。
やっぱり早朝から登って良かった。
ありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

mayutsuboさん おはようございます!
今日は三嶺山の繊細な霧氷を存分に楽しまれましたね!
平倉峰まで足を延ばされて強靭ですね
平倉峰までの道中も雪深くてスノーシューでの進軍は最高ですね
平倉峰からの展望も素晴らしい!
お天気が良くてご満足でしょう
今日も一日お疲れさまでした
2023/3/1 7:11
s_fujiwaraさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

やっぱり冬の三峰山に登ると、スノーシューで歩きたくて平倉岳まで行きます。
ここはとっても展望がいいし、人は少ないし。

期待した雪と霧氷と青空。
霧氷は小さかったけど、かわいかったです。
三峰山から御嶽山が見えるポイントがあるのは知っていましたが、今まで見たことはありませんでした。
鈴鹿の山から中央アルプスと南アルプスが見えたので、もしかしたらと目を凝らしたらかすかに見えました。
大満足の一日になりました。
2023/3/1 17:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら