ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5220670
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

箕川集落〜P575・P594・P598・P558・天狗堂 地味な山行になるハズが、めっちゃ楽しい山行になってしまった件。

2023年02月27日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
13.2km
登り
1,309m
下り
1,294m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:46
合計
7:29
6:23
234
スタート地点
10:17
10:17
13
10:30
10:30
52
11:22
11:34
1
11:35
12:01
2
12:03
12:10
53
13:03
13:03
4
13:07
13:08
44
13:52
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
箕川集落付近の空きスペースに駐車させて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
今回の山行は、宮坂峠〜天狗堂・天狗堂周辺、及び麓の一般道以外は全てマイナールートになります。
一般的なルートを歩く登山とは異なりますので、初心者の方やバリルート・マイナールートが苦手な方には、決してお薦めは出来ません。
また、GPS等でのルーファイは必須です。

◎箕川集落〜P575・P594・P598・P558〜宮坂峠
この区間は全てマイナールートです。
一般的なレジャーで歩く人はほぼいないと思われます。
杣道等が付いている箇所もありますが、基本的には踏み跡・目印等はありません。
基本的に尾根部分は歩きやすい箇所が多いですが、谷周辺は基本的に急登・激下り、それなりに険しい箇所が多く、スリップ・滑落しないよう注意が必要でした。

また、この山行当日の状況にはなりますが、ほとんどの箇所で残雪が残っており、足を滑らせないよう注意が必要でした。
特に天狗堂周辺は雪の量が多く残っていました。
しかし終日、アイゼンやチェンスパ等のギアを使用する事はありませんでした。
箕川集落からのスタートです。
2
箕川集落からのスタートです。
箕川集落を通過させて頂きます。
2023年02月27日 06:25撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 6:25
箕川集落を通過させて頂きます。
集落の北側、御池川に架かる橋まで一旦下っていき・・・
2023年02月27日 06:27撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 6:27
集落の北側、御池川に架かる橋まで一旦下っていき・・・
橋を渡り対岸へ。
それにしても味わいの有り過ぎる風景だな。
2023年02月27日 06:29撮影 by  XQ-BE42, Sony
3
2/27 6:29
橋を渡り対岸へ。
それにしても味わいの有り過ぎる風景だな。
2023年02月27日 06:31撮影 by  XQ-BE42, Sony
4
2/27 6:31
民家の裏手を通らせて頂く。
2023年02月27日 06:32撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 6:32
民家の裏手を通らせて頂く。
民家の裏手には可憐な梅の花が。
可愛らしくて何だかほっこりした気持ちになった。
2023年02月27日 06:34撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 6:34
民家の裏手には可憐な梅の花が。
可愛らしくて何だかほっこりした気持ちになった。
県道34号線(多賀永源寺線)付近まで、ほぼ植林地帯の尾根を登っていくのだが、お約束の急登の洗練・・・。
九十九折に杣道が付いていたので有り難く使わせて頂く。
2023年02月27日 06:39撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 6:39
県道34号線(多賀永源寺線)付近まで、ほぼ植林地帯の尾根を登っていくのだが、お約束の急登の洗練・・・。
九十九折に杣道が付いていたので有り難く使わせて頂く。
ある程度登って行くと、歩きやすそうな自然林の尾根が現れる。
もちろん乗っかる。
2023年02月27日 06:49撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 6:49
ある程度登って行くと、歩きやすそうな自然林の尾根が現れる。
もちろん乗っかる。
尾根の真ん中に何の木か分からないが、凄く立派な巨木が。
触ってみると、ほのかに暖かい気がした。
2023年02月27日 06:50撮影 by  XQ-BE42, Sony
3
2/27 6:50
尾根の真ん中に何の木か分からないが、凄く立派な巨木が。
触ってみると、ほのかに暖かい気がした。
この巨木を後ろから見ると、何と対になっていた。
夫婦の巨木だった。
2023年02月27日 06:53撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 6:53
この巨木を後ろから見ると、何と対になっていた。
夫婦の巨木だった。
突如現れた作業道に乗っかると・・・
2023年02月27日 07:01撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:01
突如現れた作業道に乗っかると・・・
以前歩いた事のある作業道と繋がっている。もちろん赤線を繋いでおく。
そして目の前にある目的の尾根へ。
2
以前歩いた事のある作業道と繋がっている。もちろん赤線を繋いでおく。
そして目の前にある目的の尾根へ。
そのまま作業道を進んでも、目的のピークには辿り着けるが、あえて左手に並行している尾根で行ってみる。
2
そのまま作業道を進んでも、目的のピークには辿り着けるが、あえて左手に並行している尾根で行ってみる。
尾根芯に作業道が通っている・・・
2023年02月27日 07:07撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:07
尾根芯に作業道が通っている・・・
P583を通過。
朝日に照らされ、まるで自分の心が浄化される様だった。
2023年02月27日 07:09撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 7:09
P583を通過。
朝日に照らされ、まるで自分の心が浄化される様だった。
P583を通過すると作業道から開放され、ようやく山歩きっぼくなってきた。
2023年02月27日 07:11撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 7:11
P583を通過すると作業道から開放され、ようやく山歩きっぼくなってきた。
どうやら自分はこの日2人目の通行者だった様です。いや、2匹目か・・・
2023年02月27日 07:15撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 7:15
どうやら自分はこの日2人目の通行者だった様です。いや、2匹目か・・・
P575登頂!
2023年02月27日 07:19撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:19
P575登頂!
P575から東の尾根っぽい地形に沿って下っていく。
雪が乗り、キュッキュッと踏み鳴らしなぎら気持ち良く歩いていくが・・・
2023年02月27日 07:22撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:22
P575から東の尾根っぽい地形に沿って下っていく。
雪が乗り、キュッキュッと踏み鳴らしなぎら気持ち良く歩いていくが・・・
やっぱりか。
着地点の一般道(県道34号線)か近づいてくると、お約束の植林地帯の激下りだった。
2023年02月27日 07:33撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:33
やっぱりか。
着地点の一般道(県道34号線)か近づいてくると、お約束の植林地帯の激下りだった。
着地点。
ここから後ろ(北側)に振り返って・・・
2023年02月27日 07:38撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:38
着地点。
ここから後ろ(北側)に振り返って・・・
この右手の植林地帯を登っていきP594へ。
2023年02月27日 07:38撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 7:38
この右手の植林地帯を登っていきP594へ。
反対側から見るとこの急登だ。
ハァ・・・もうため息しか出ない?
2023年02月27日 07:40撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:40
反対側から見るとこの急登だ。
ハァ・・・もうため息しか出ない?
壁の様な急登をヒィヒィ言いながら登っていく。
微妙に雪が乗っているので、滑って転落しないよう十分な注意が必要だった。
2023年02月27日 07:42撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:42
壁の様な急登をヒィヒィ言いながら登っていく。
微妙に雪が乗っているので、滑って転落しないよう十分な注意が必要だった。
壁の様な急登エリアを脱出、歩きやすい明瞭な尾根にホッとする。
2023年02月27日 07:58撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 7:58
壁の様な急登エリアを脱出、歩きやすい明瞭な尾根にホッとする。
P594に続くミニ稜線に乗った。
2023年02月27日 08:04撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 8:04
P594に続くミニ稜線に乗った。
最近、尾根上でテレビアンテナをよく見かける気がします。
2023年02月27日 08:04撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:04
最近、尾根上でテレビアンテナをよく見かける気がします。
P594に続くミニ稜線は、驚く程の快適さだった。
2023年02月27日 08:08撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:08
P594に続くミニ稜線は、驚く程の快適さだった。
まさにP594へのビクトリーロード。
めっちゃくちゃ気持ちイイ!
2023年02月27日 08:12撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:12
まさにP594へのビクトリーロード。
めっちゃくちゃ気持ちイイ!
P594登頂!
2023年02月27日 08:15撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:15
P594登頂!
P594から振り返って。
写真ではなかなかお伝え出来ないのはもどかしいですが、P594は本当にめっちゃ気持ちの良い場所でした。
もちろん、お日様と残雪の相乗効果もあるでしょうが。
2023年02月27日 08:16撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:16
P594から振り返って。
写真ではなかなかお伝え出来ないのはもどかしいですが、P594は本当にめっちゃ気持ちの良い場所でした。
もちろん、お日様と残雪の相乗効果もあるでしょうが。
P594の次は、P598へ。
一旦、谷に下ってからの登り返し。
2023年02月27日 08:26撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:26
P594の次は、P598へ。
一旦、谷に下ってからの登り返し。
コレは気持ちイイ😆
2023年02月27日 08:29撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:29
コレは気持ちイイ😆
振り返っても気持ちイイ😆
2023年02月27日 08:31撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 8:31
振り返っても気持ちイイ😆
P594はとても気持ちの良い場所だったが、谷に近づいてくるとどうしても急下りになってくる。
2023年02月27日 08:33撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:33
P594はとても気持ちの良い場所だったが、谷に近づいてくるとどうしても急下りになってくる。
P594とP598の間の谷。
ここからの登り返しがこの日一番の難所だった。
この写真の右側の土手を登っていく。
2023年02月27日 08:39撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 8:39
P594とP598の間の谷。
ここからの登り返しがこの日一番の難所だった。
この写真の右側の土手を登っていく。
もっと他に登っていく箇所があったかもしれないが、もう戻れない。
急登な上、掴む場所もあまり無い。
しかも滑るし、所々何故か凍ってるし・・・
ここは間違いなく今日一で辛かった。
2023年02月27日 08:46撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 8:46
もっと他に登っていく箇所があったかもしれないが、もう戻れない。
急登な上、掴む場所もあまり無い。
しかも滑るし、所々何故か凍ってるし・・・
ここは間違いなく今日一で辛かった。
かなりの急登だが、掴むものがあるだけでホッとする。
2023年02月27日 08:55撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 8:55
かなりの急登だが、掴むものがあるだけでホッとする。
やっとの思いでP598に登頂。
この山頂も素晴らしかった。
気持ちの良いP594とは違って、どちらかというと落ち着くって感じでとても居心地がよかった。
2023年02月27日 09:03撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 9:03
やっとの思いでP598に登頂。
この山頂も素晴らしかった。
気持ちの良いP594とは違って、どちらかというと落ち着くって感じでとても居心地がよかった。
うひょ〜、この気持ち良さは何だ!
足の先から頭のてっぺんまで気持ちイイぞ!
2023年02月27日 09:08撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 9:08
うひょ〜、この気持ち良さは何だ!
足の先から頭のてっぺんまで気持ちイイぞ!
でも結局、谷に着地する手前はこんな感じに・・・
ここは何も掴む物も無いので、ズルズルと滑りながら下りていきました。
2023年02月27日 09:22撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 9:22
でも結局、谷に着地する手前はこんな感じに・・・
ここは何も掴む物も無いので、ズルズルと滑りながら下りていきました。
上流側を見ると小さな滝があったので見に行く。
2023年02月27日 09:23撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 9:23
上流側を見ると小さな滝があったので見に行く。
あぁ、小滝の真ん中に流木がドカンと居座ってる。
残念・・・
2023年02月27日 09:25撮影 by  XQ-BE42, Sony
4
2/27 9:25
あぁ、小滝の真ん中に流木がドカンと居座ってる。
残念・・・
小滝のすぐ脇(左岸側)、もちろん植林地帯の急登を登りP558へ登り返す。
2023年02月27日 09:26撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 9:26
小滝のすぐ脇(左岸側)、もちろん植林地帯の急登を登りP558へ登り返す。
これは連理木?
出会いと別れを繰り返してますね。
2023年02月27日 09:35撮影 by  XQ-BE42, Sony
3
2/27 9:35
これは連理木?
出会いと別れを繰り返してますね。
P558脇の鞍部から・・・
2023年02月27日 09:40撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 9:40
P558脇の鞍部から・・・
P558登頂!
このピークもまたイイ感じたな〜。
落ち着くわ〜😊
居心地が良いので、ここでまた休憩を取ってしまいました。
2023年02月27日 09:42撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 9:42
P558登頂!
このピークもまたイイ感じたな〜。
落ち着くわ〜😊
居心地が良いので、ここでまた休憩を取ってしまいました。
日本コバ〜天狗堂間の縦走路に合流。
P558からこの縦走路までは、特に特徴も無い普通の尾根道でした。
ここから次の目的地「天狗堂」までは一般登山道、一気に行っちゃいましょう!
2023年02月27日 10:14撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 10:14
日本コバ〜天狗堂間の縦走路に合流。
P558からこの縦走路までは、特に特徴も無い普通の尾根道でした。
ここから次の目的地「天狗堂」までは一般登山道、一気に行っちゃいましょう!
そしてあっという間に宮坂峠。
2023年02月27日 10:17撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 10:17
そしてあっという間に宮坂峠。
天狗堂が見えた!
まだまだ遠いな・・・
2023年02月27日 10:26撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 10:26
天狗堂が見えた!
まだまだ遠いな・・・
君ヶ畑分岐を通過。
2023年02月27日 10:30撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 10:30
君ヶ畑分岐を通過。
平和な一般登山道をしばらくのんびりと歩き・・・
2023年02月27日 10:42撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 10:42
平和な一般登山道をしばらくのんびりと歩き・・・
さぁいよいよ天狗堂山頂に向かって最後の急登!
2023年02月27日 10:55撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 10:55
さぁいよいよ天狗堂山頂に向かって最後の急登!
山頂直下の岩々エリア、雪もそこそこ付いててめっちゃ楽しいぞ!
2023年02月27日 11:11撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 11:11
山頂直下の岩々エリア、雪もそこそこ付いててめっちゃ楽しいぞ!
天狗堂登頂!
2023年02月27日 11:22撮影 by  XQ-BE42, Sony
1
2/27 11:22
天狗堂登頂!
一応、山名プレートを。
2023年02月27日 11:23撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 11:23
一応、山名プレートを。
山頂の様子。
ほぼ雪山。青と白のコントラストが美しい。
2023年02月27日 11:23撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 11:23
山頂の様子。
ほぼ雪山。青と白のコントラストが美しい。
また自撮りしてみた。
自分で言うのも何ですが、今日はさすがにイイ顔してるわ😊
2023年02月27日 11:31撮影 by  XQ-BE42, Sony
11
2/27 11:31
また自撮りしてみた。
自分で言うのも何ですが、今日はさすがにイイ顔してるわ😊
どうせならと、展望岩にも行ってみた。
御池岳は流石の存在感、まだまだ残雪が多く残っている様に見える。
2023年02月27日 11:38撮影 by  XQ-BE42, Sony
6
2/27 11:38
どうせならと、展望岩にも行ってみた。
御池岳は流石の存在感、まだまだ残雪が多く残っている様に見える。
展望岩でランチ休憩。
どうせいつものコレですがね😅
2023年02月27日 11:48撮影 by  XQ-BE42, Sony
3
2/27 11:48
展望岩でランチ休憩。
どうせいつものコレですがね😅
天狗堂山頂に戻り、岩尾谷登山口方面に下っていきます。
2023年02月27日 12:04撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:04
天狗堂山頂に戻り、岩尾谷登山口方面に下っていきます。
雪の残り方か何だか微妙だ。
まぁ楽しいんですけどね。
2023年02月27日 12:06撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:06
雪の残り方か何だか微妙だ。
まぁ楽しいんですけどね。
岩尾谷登山口はこのまま直進なのだが、ここでルートを外れ右折、マイナールートで下っていきます。
2
岩尾谷登山口はこのまま直進なのだが、ここでルートを外れ右折、マイナールートで下っていきます。
自然林の尾根から・・・
2023年02月27日 12:31撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:31
自然林の尾根から・・・
ごく普通の植林地帯を経由し・・・
2023年02月27日 12:45撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:45
ごく普通の植林地帯を経由し・・・
石垣の脇を舐めるように着地点を探しながら・・・
2023年02月27日 12:52撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:52
石垣の脇を舐めるように着地点を探しながら・・・
この昔ながらの空き地っぽい所から一般道に着地しました。
ここから駐車地の箕川集落までは舗装された一般道歩きです。
2023年02月27日 12:55撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:55
この昔ながらの空き地っぽい所から一般道に着地しました。
ここから駐車地の箕川集落までは舗装された一般道歩きです。
冬季通行止めのゲート脇を通過させて頂き・・・
2023年02月27日 12:58撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 12:58
冬季通行止めのゲート脇を通過させて頂き・・・
君ヶ畑集落
2023年02月27日 13:01撮影 by  XQ-BE42, Sony
3
2/27 13:01
君ヶ畑集落
そして蛭谷集落
2023年02月27日 13:38撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 13:38
そして蛭谷集落
蛭谷集落に鎮座する筒井神社
2023年02月27日 13:39撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 13:39
蛭谷集落に鎮座する筒井神社
ふむふむ・・・
2023年02月27日 13:39撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 13:39
ふむふむ・・・
箕川トンネルを潜り抜けると・・・
2023年02月27日 13:48撮影 by  XQ-BE42, Sony
2
2/27 13:48
箕川トンネルを潜り抜けると・・・
ゴール!

感想

自分は本当に天邪鬼だと思う。
地味で名前すらない低山を繋いで歩く、こんな山行、一部のマニアを除いたら誰も興味はないだろう。
自分だって素晴らしい景色を味わったり爽快で気持ちの良い稜線歩きは大好きだ。
でも何故か時折、こんな山行に帰ってきてしまう自分がいるのです。
あえて、人とは違う事をしてみたいだけなのかもしれません。

最近でこそ鈴鹿300山の影響でマイナーな低山にもスポットが当たるようになってきましたが、今回は名前すらない山々が主役です。
そんな駄レコ確定のこのレコに訪問して頂き本当にありがとうございます😭

P575・P594・P598・P558

今回の山行、実は以前からいつか歩こうと思い温めていた企画でした。
こんな変態的なルート、まさか誰も歩かないだろうと思っていたら・・・何と先を越されてしまいました。
そう、いつも鈴鹿で先鋭的なマイナールート歩きをされているkuda0109さんです。
今回はもちろん、kuda0109さんのそのレコを大変参考にさせて頂きました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4856934.html
本当にありがとうございます。

この日は天候やコンディションが最高に良く、歩きながら寂寥感等を感じる事はほとんどありませんでした。
もちろん天候の影響もかなり大きいでしょうが、
地味な植林地帯等を除けば、気持ち良く歩ける箇所が意外に多かったのも驚きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

こんにちは〜、まいどです。
秋に熊が出没したというルートですね😅まだ、おねんね中だから大丈夫でしたね!
名もなきピークと尾根と谷を(半ば無理矢理)繋ぐ!変態ベジさんの真骨頂、イイ感じです。山の良し悪しはその名前に依りませんからね😙
2023/3/1 17:22
うりさん、毎度です。
そうです、例の熊のお話をしていたルートです。
一応警戒はしておりましたが大丈夫でした。
ご心配頂きありがとうございます。
今回のルート、これらのピークを繋ごうとすると、どうしてもこうなっちゃいますわね。
まぁ、いろんな諸条件が重なっての事だとは思いますが、結果、めっちゃ楽しい山行になったのは嬉しい誤算でした。
本当にやってみなければ分からないものですね。
本当に山は面白いです。
2023/3/1 22:08
あは(^_^;)変態ルートですな♪
なかなか一人では歩こうとは思わんな♪
でもまた誘ってね♪
2023/3/14 22:30
ワタハルさん、こんばんは。
今回ばかりは変態ルートと言われても否定はできませんなぁ・・・
ワタハルさんとご一緒するならもっと毛色の違うルートにしますわ!
2023/3/14 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら