記録ID: 5221301
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
堂満岳ルンゼ まったりハイク🌸 第1↑ 第2↓
2023年02月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 736m
- 下り
- 731m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:06
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 2:42
距離 4.7km
登り 736m
下り 735m
15:39
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
写真
このまま余裕でシューズのみで行けるコンディションでしたが、今日はテストなのでアイゼン装着します✨ 5400円のBRSアルミアイゼン、踏んだときの音が同じ7075アルミ合金の愛用のピッケルと同じ😅
サロモン スピードクロスとのフィッティング良好です❗
サロモン スピードクロスとのフィッティング良好です❗
今日もサロモン スピードクロス5 GTX + 純正ゲイターです❗
滝登りには向きませんが、雪面でのトラクション良好かつ純正ゲイターのおかげでラッセルしてもほとんど雪入ってきません✨
滝登りには向きませんが、雪面でのトラクション良好かつ純正ゲイターのおかげでラッセルしてもほとんど雪入ってきません✨
感想
自分の山行記録を見ると、ちょうど1年前の今日はじめて堂満岳ルンゼに足を踏み入れていたようです❗
1週間前は中途半端なコンディション(春雪&氷点下のパウダー、凍結あり、滝登りあり😅)で、いままでで一番手を焼きましたが、今日はうって変わって1年前を思い出す良好なコンディション♫
先週思いついた「沢靴+アイゼンってどうよ❓」を試すつもりでしたが、その後降雪があってコンディションが変わったので「トレランシューズ+爆安中華アイゼンってどうよ❓」に切り替え遊んできました😊
雪が良いのでアイゼン無しで普通に登頂できそうでしたが、そこはテストということで2個目の滝を登り終えてからアイゼンを装着✨ 実はチェーンスパイクすら使ったことなくアイゼン類初体験でしたが「陸上スパイクと同じだろ❓」で使ってみましたが…ぃゃさすがトラクションいいわ✨ なんかいつもよりペース速い気がする😅❓
無心に登っていたらいつの間にか山頂で、YAMAPの方で大変お世話になっている「まみさん」と師匠がちょうど休憩中…感動の初対面を果たせました😊❗
下りは、いつも通りの第2ルンゼで帰ってます🐸
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する