記録ID: 5229078
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
日程 | 2023年03月03日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | ほぼ晴 |
アクセス |
利用交通機関
行き:新神戸まで🚃
電車
帰り:有馬温泉から🚃
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 6時間39分
- 休憩
- 1時間21分
- 合計
- 8時間0分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 概ね良好。 六甲山山頂から有馬温泉方面でぬかるんでいるところあり。 |
---|---|
その他周辺情報 | 有馬温泉 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by s_matsudajp
先週、再度山方面に登山ハイキングしたんですが、今回のコースはハイカーが非常に少なく感じました。
六甲山山頂付近は、ボチボチ人気がありましたが、チョット寂しい感じです。
ロープウェー関係が3/15まで運休中なんで、そのせいか?
六甲山山頂付近は、ボチボチ人気がありましたが、チョット寂しい感じです。
ロープウェー関係が3/15まで運休中なんで、そのせいか?
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:106人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 六甲山 (931.28m)
- 摩耶山 (702m)
- 掬星台 (690m)
- 杣谷峠
- 六甲ガーデンテラス 見晴らしの塔
- 六甲ガーデンテラス フードテラス (876m)
- 一軒茶屋 (878m)
- 記念碑台 (795.6m)
- 学校林道分岐 (555m)
- 極楽茶屋跡 (866m)
- 神戸電鉄有馬温泉駅
- 西お多福山 (878m)
- 六甲有馬ロープウェー六甲山頂駅 (875m)
- 摩耶別山 (717m)
- 有馬本温泉 金の湯
- 六甲枝垂れ
- みよし観音
- 亀の井ホテル 有馬
- 新神戸駅 (40m)
- 丁字ヶ辻 (762m)
- 三国池手前 (728m)
- 三国池
- 行者尾根下山点
- イノシシのある展望地 (604m)
- アドベンチャールート分岐(全山縦走路側)
- 摩耶ロープウェー星の駅
- 池之坊駐車場
- 六ヶ辻 (760.1m)
- 穂高湖 (590m)
- 雷声寺 (180m)
- 学校林道登り口 (355m)
- 緑と風の丘
- 有馬バスターミナル(阪急バス)
- 苧川谷崩壊跡
- 極楽渓分岐
- 天狗道マザーツリー
- 合の谷
- 射場山 (690m)
- 銀の湯
- 藤原商店
- 岩塔状バットレス
- オテル・ド・摩耶
- 摩耶石舞台
- 東山(高射砲陣地跡) (369m)
- 史跡公園方向分岐点
- 山寺尾根方向(掬星台下 水平道)分岐点
- 瓢箪池
- 杣谷パックマン
- 六甲山郵便局
- 有馬稲荷神社
- 忉利天上寺 (694m)
- 筆屋道分岐 (632m)
- 生田川(原田線)
- 神戸市立 自然の家
- 六甲山蒸溜所
- 六甲最高峰トイレ (879m)
- 炭屋道分岐上 (620m)
- 東屋 (619m)
- 山羊戸渡降下点 (649m)
- 有馬温泉(太閤橋)バス停
- 愛宕山(有馬) (461m)
- 稲荷神社鳥居口 (433m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する