ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 523069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

西駒山荘〜将棊頭山 鳩吹公園より

2014年10月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.9km
登り
1,936m
下り
1,941m

コースタイム

日帰り
山行
7:59
休憩
2:20
合計
10:19
5:47
46
鳩吹公園
6:33
6:33
59
7:32
7:32
19
馬返し
7:51
7:51
63
8:54
10:57
8
11:05
11:05
57
12:02
12:09
15
12:24
12:29
26
馬返し
12:55
13:00
128
道を離れる
15:08
15:08
58
鳩吹山
16:06
鳩吹公園
天候 はれのちくもり
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
下りに使った鳩吹山までの尾根、笹が腰から背丈ほどで特に前半は踏み跡、テープ類もなし。分岐もあるので慎重に行きました。
レンガのかわりにいつもより飲み物多め12kgでスタート。
2014年10月04日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 5:47
レンガのかわりにいつもより飲み物多め12kgでスタート。
桂小場までのロード、なんとか走る格好を意識するも早足くらいのスピード。
2014年10月04日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 6:04
桂小場までのロード、なんとか走る格好を意識するも早足くらいのスピード。
桂小場着。ここまで46分。早くも予定オーバー。
2014年10月04日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 6:33
桂小場着。ここまで46分。早くも予定オーバー。
野田場の手前よりゴールが見える。2階建てになったので目立つようになった。
2014年10月04日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 7:16
野田場の手前よりゴールが見える。2階建てになったので目立つようになった。
野田場の水は細め。
2014年10月04日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 7:17
野田場の水は細め。
登山道の左側に平行して横山への道がある。
2014年10月04日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 7:27
登山道の左側に平行して横山への道がある。
馬返し。途中でキノコをすこし採ったので置いておく。
2014年10月04日 07:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 7:32
馬返し。途中でキノコをすこし採ったので置いておく。
2014年10月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 7:40
津島神社。ヒカリゴケは帰りに見よう。
2014年10月04日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 8:23
津島神社。ヒカリゴケは帰りに見よう。
御嶽山が見える。今日で一週間・・早く登山者全員が発見されますように。
2014年10月04日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 8:43
御嶽山が見える。今日で一週間・・早く登山者全員が発見されますように。
水場に寄りたかったけどとりあえず西駒山荘にゴ〜ル。3時間7分でした。
2014年10月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/4 8:54
水場に寄りたかったけどとりあえず西駒山荘にゴ〜ル。3時間7分でした。
石室の戸が開いてたのでさっそく見学。今年の6,7月はここで仕事していたのにもっと昔のような感じがする。
2014年10月04日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
10/4 8:58
石室の戸が開いてたのでさっそく見学。今年の6,7月はここで仕事していたのにもっと昔のような感じがする。
管理人の宮下さんにお茶やお菓子をごちそうになりゆっくりする。大工が下山してから進展したところをいろいろ見せていただく。お世話になりました。ありがとうございました。
2014年10月04日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 10:57
管理人の宮下さんにお茶やお菓子をごちそうになりゆっくりする。大工が下山してから進展したところをいろいろ見せていただく。お世話になりました。ありがとうございました。
帰りは将棊頭山から冬道で。
2014年10月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 11:05
帰りは将棊頭山から冬道で。
西駒山荘と南アルプス。
2014年10月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 11:05
西駒山荘と南アルプス。
行者岩。
2014年10月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 11:22
行者岩。
2014年10月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 12:00
大樽小屋のトイレは便袋方式になってました。
2014年10月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 12:03
大樽小屋のトイレは便袋方式になってました。
2014年10月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 12:09
下りはゆっくりで。
2014年10月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 12:15
下りはゆっくりで。
2014年10月04日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 12:16
馬返しから権兵衛峠方面に進む。キノコを忘れずにザックに入れて。
2014年10月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 12:24
馬返しから権兵衛峠方面に進む。キノコを忘れずにザックに入れて。
2014年10月04日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 12:29
笹はきれいに刈ってある。
2014年10月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 12:46
笹はきれいに刈ってある。
さあここから勇気を出して笹突入。
2014年10月04日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 13:00
さあここから勇気を出して笹突入。
獣道らしきものもない。1916三角点があるはずだが早々にあきらめる。
2014年10月04日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/4 13:09
獣道らしきものもない。1916三角点があるはずだが早々にあきらめる。
踏み跡が出てきたが上からは見えないんで、油断してるとどっかにいってしまう。これはかなりいいほう。
2014年10月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 13:24
踏み跡が出てきたが上からは見えないんで、油断してるとどっかにいってしまう。これはかなりいいほう。
いくつか分岐もあるんで2万5千図の200%とコンパスで慎重に進む。
2014年10月04日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 13:27
いくつか分岐もあるんで2万5千図の200%とコンパスで慎重に進む。
笹尾根に入って50分後にやっと人工物発見。
2014年10月04日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 13:51
笹尾根に入って50分後にやっと人工物発見。
途中こんなとこも。
2014年10月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 13:59
途中こんなとこも。
下り始めて1時間たったころから、区有林の境界標が出てくるが笹は相変わらずで踏み跡もうすい。
2014年10月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 14:00
下り始めて1時間たったころから、区有林の境界標が出てくるが笹は相変わらずで踏み跡もうすい。
でかでかと区の名前が。
2014年10月04日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 14:07
でかでかと区の名前が。
2014年10月04日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 14:08
写真の左側から横山への道が合流。笹はあるけど踏み跡はまずまずなよう。この道に誘惑されるが、ここまできたんで尾根どうしに行くことにする。
2014年10月04日 14:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 14:14
写真の左側から横山への道が合流。笹はあるけど踏み跡はまずまずなよう。この道に誘惑されるが、ここまできたんで尾根どうしに行くことにする。
今は無き?横山キャンプ場への分岐。一応尾根が下りてますけどね・・・・
2014年10月04日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 14:29
今は無き?横山キャンプ場への分岐。一応尾根が下りてますけどね・・・・
めっぽう歩きやすくなる。
2014年10月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 14:43
めっぽう歩きやすくなる。
広いピークから鳩吹山の方向を見定めて下る。
2014年10月04日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 14:53
広いピークから鳩吹山の方向を見定めて下る。
ちょうど見覚えのある鳩吹林道の終点に飛び出る。正面奥の踏み跡から鳩吹山へ向かう。
2014年10月04日 15:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 15:00
ちょうど見覚えのある鳩吹林道の終点に飛び出る。正面奥の踏み跡から鳩吹山へ向かう。
のっかってた。
2014年10月04日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
10/4 15:04
のっかってた。
鳩吹山城址の標識。7,8年前は普通に歩いてて三角点があった記憶だったが今日はまたしても見つからず。ここは楽勝と思ってたけど・・・・
2014年10月04日 15:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 15:08
鳩吹山城址の標識。7,8年前は普通に歩いてて三角点があった記憶だったが今日はまたしても見つからず。ここは楽勝と思ってたけど・・・・
むかし、パラグライダーがここから飛んでたな。
2014年10月04日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 15:16
むかし、パラグライダーがここから飛んでたな。
だいぶ足がくたびれてきたので、あとはおとなしく林道を歩く。
2014年10月04日 15:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 15:22
だいぶ足がくたびれてきたので、あとはおとなしく林道を歩く。
途中の近道そうなところを下りたら獣ネットにぶつかり仕方なく横移動。
2014年10月04日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 15:55
途中の近道そうなところを下りたら獣ネットにぶつかり仕方なく横移動。
なかなかいいとこに出たよ。
2014年10月04日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
10/4 15:59
なかなかいいとこに出たよ。
無事に鳩吹公園駐車場に到着〜。山みちや笹のなかを歩かされてばっかりのアディダスくん、今日もおつかれでした〜。
2014年10月04日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
10/4 16:06
無事に鳩吹公園駐車場に到着〜。山みちや笹のなかを歩かされてばっかりのアディダスくん、今日もおつかれでした〜。
撮影機器:

感想

今年で2回目の西駒んボッカレースが9月7日に行われた。
第1回、2回と運営側のお手伝いやらせてもらってますが、将棊頭山も西駒山荘もなじみのところなんで自分でもやってみたくなって、ちゃんとコースどうりに行ってきました。
結果は何とも微妙な3時間7分。もう少し若くて、荷物も半分くらいなら3時間切れたかなあ。
くたびれたんできれいになった山荘でゆっくり休ませてもらいました。石室の土間のレンガ、あと3,4回レースやれば足りそうでしたね。そのあとは丸太でも運んでもらおうかっていう話に・・・やっとガテン系山屋が活躍できそう。
帰りはどうせ鳩吹公園まで帰るので、馬返しから権兵衛峠方面に少し進んだところから鳩吹山へ下りてる尾根を行ってみました。思ったより笹が密で大変でしたが、登りで頭使ってなかったからか、今日は勘ピューターがキレキレで一度も迷わずに予定のルートを辿れました。めずらしい!やればできるもんですねえ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1255人

コメント

隠れ西駒んボッカ(笑)
ども!8ruki隊長!こんばんは〜

やってきましたねぇ〜 やっぱ早いっすねぇ〜
景色が見通せる稜線はキレイですねぇ〜
あぁ・・・早く景色のいい時に登りたいッス

帰りは鳩吹までまた面白い道を行っていてカッコイイッスね 来年はその道教えてくださいよ〜
2014/10/7 19:23
さすが・・・やりますね!
1916三角点はワタシも見れませんでした。そっちから、稜線道に出た時は嬉しかったですね
相当前に横山道を上ったときは、それなりに道らしかった覚えがあります。その数年後下ったときは、沢の工事現場に迷い込んだけど。

キノコいいですねぇ。あした穫れるかな
2014/10/7 20:42
隠れ・・・
こっそりゆっくり走ってたんですが、信大宿舎あたりで登山者3人と遭遇、恥ずかしいんでそこから普通に歩きました
やっぱり走るには12kgは重過ぎですね。桂小場までで結構くるよ。momoGさんも来年は14kgもしょわなんで軽量化やね

やっぱりあそこもyama-takeさんの陣地でしたか あの三角点を勘で探せたらすごいと思いました。黒覆山より難しそう
横山からは学生時代に一度登ってますけど、あまり記憶にないんでそんなに大変ではなかったのかなあ。来年の隠れ西駒んボッカで歩いてみます
あした落し物さがしです?自分も尾根のほうにいろいろ落としてるんでまた行かないと
2014/10/7 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら