記録ID: 5231560
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
上州武尊山
2023年03月03日(金) 〜
2023年03月04日(土)



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 587m
- 下り
- 571m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:19
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 1:48
距離 1.5km
登り 186m
下り 51m
2日目
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 2:53
距離 5.7km
登り 407m
下り 538m
天候 | 1日目 晴天・ほぼ無風 2日目 曇り・強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上毛高原駅からレンタカーで川場スキー場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
剣ヶ峰の登り下りが急騰。けっこう切れ落ちてるので通過する際は慎重に。 東側にトラバースした踏み跡を確認しましたが、巻くより登って下りたほうが無難かと。 |
その他周辺情報 | 川場スキー場の登山届はスキー場の公式HPからプリントできるので、予め記入して提出すると受け付けがスムーズ https://www.kawaba.co.jp/snow/activity/snow-trekking/ ココヘリの会員番号は提出時に確認されます 立体駐車場は平日は無料ですが土日をまたぐ場合は、駐車料金(¥1000-)しっかり徴収されますのでご注意を! |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
感想
初日は日が暮れるまで ずっと絶景の連発。
2日目があいにくのコンディションで出発前から心折れました。そんな色んな不安を振り切って山頂を目指して良かったです。次回からは好天を逃すことはゼッタイにしない!と、心に誓う。
もう身の危険を感じる厳冬期の寒さはなく、春がそこまで来てるなぁ…っと。待ち遠しいような 冬が終わってしまうのが寂しいような。。。
そして、山で飲むビールも新幹線で飲むビールも いつも最高に美味しい🍺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:354人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する