フルちゃん到着。元気そう!
(fu)とらさん、こんにちは〜♪
お久しぶりです!今日はよろしくお願いしまーす
43
3/4 9:39
フルちゃん到着。元気そう!
(fu)とらさん、こんにちは〜♪
お久しぶりです!今日はよろしくお願いしまーす
(寅)よく似た色の服装や〜
(b)朝、急遽greenの上着からblueに変えたんです♪気が合いましたね😊
(fu)私もね同じ色や〜って思ってたんです(´∀`*)ウフフ
42
3/4 10:35
(寅)よく似た色の服装や〜
(b)朝、急遽greenの上着からblueに変えたんです♪気が合いましたね😊
(fu)私もね同じ色や〜って思ってたんです(´∀`*)ウフフ
小泉地区の谷王神社に咲く福寿草
36
小泉地区の谷王神社に咲く福寿草
(寅)おっ!きれいに撮れとるがな
(b)綺麗に咲いてましたね〜♪
42
(寅)おっ!きれいに撮れとるがな
(b)綺麗に咲いてましたね〜♪
ヒマラヤユキノシタさんが咲き始めてました♪
28
ヒマラヤユキノシタさんが咲き始めてました♪
神社の横に梅の花も♪
27
神社の横に梅の花も♪
(b)あらっ🤭撮られてましたね😂
(バンザ〜イ)
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
撮っちゃいました
32
3/4 10:46
(b)あらっ🤭撮られてましたね😂
(バンザ〜イ)
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
撮っちゃいました
節分草に夢中なblueberryさん
( *´艸`)
(b)撮られていたとは全く気が付かず夢中でしたよ〜😅
17
3/4 10:46
節分草に夢中なblueberryさん
( *´艸`)
(b)撮られていたとは全く気が付かず夢中でしたよ〜😅
2ヶ所目のここはセツブンソウを踏まないように歩くのが大変でしたね💦
(小泉地区の山中にて)
13
3/4 11:35
2ヶ所目のここはセツブンソウを踏まないように歩くのが大変でしたね💦
(小泉地区の山中にて)
(fu)寅さんもスクワットして♪
(寅)立ったり座ったりで、ちょっと暑くなってきたです。
23
3/4 11:34
(fu)寅さんもスクワットして♪
(寅)立ったり座ったりで、ちょっと暑くなってきたです。
美人さん見つけた〜😊
48
美人さん見つけた〜😊
フルフルさんをパチリ🤭
「ピントが・・・」 だよね
16
フルフルさんをパチリ🤭
「ピントが・・・」 だよね
これなんだろ?🤔・・・と思ってたら、ミスミソウのお花でした♪
1株だけ見つけましたよ〜🧐
35
これなんだろ?🤔・・・と思ってたら、ミスミソウのお花でした♪
1株だけ見つけましたよ〜🧐
場所移動ちゅ〜う♬
19
場所移動ちゅ〜う♬
3ヶ所目の群生地へ♪
ここはもう終わりかけだったので次に進みます
36
3ヶ所目の群生地へ♪
ここはもう終わりかけだったので次に進みます
ネコノメソウさん♪
何ネコメかしら?🤔
22
ネコノメソウさん♪
何ネコメかしら?🤔
途中あったセツブンソウさん♪
フレッシュだったから横顔を📷パチリ
23
途中あったセツブンソウさん♪
フレッシュだったから横顔を📷パチリ
こんなところにお釜が😅
お釜ぽん♪furufuruさんのお茶目な一面を📷パチリ
(fu)ポンポンしたくなりまして(∀`*ゞ)エヘヘ
19
こんなところにお釜が😅
お釜ぽん♪furufuruさんのお茶目な一面を📷パチリ
(fu)ポンポンしたくなりまして(∀`*ゞ)エヘヘ
紅梅も目を引き綺麗に咲いてましたね〜♪
19
紅梅も目を引き綺麗に咲いてましたね〜♪
そして4ヶ所目のここのが1番フレッシュなセツブンソウさんでしたね🥰
ここから「これはグー!」っていう写真は拡大してね
34
そして4ヶ所目のここのが1番フレッシュなセツブンソウさんでしたね🥰
ここから「これはグー!」っていう写真は拡大してね
ここから節分語を通訳(^^)/
「ブルーベリーさん、私たちど〜ぉ?」
(b)みんな美人さんばかりよ〜😊
(fu)いっぱい咲いてる〜♪
25
3/4 11:31
ここから節分語を通訳(^^)/
「ブルーベリーさん、私たちど〜ぉ?」
(b)みんな美人さんばかりよ〜😊
(fu)いっぱい咲いてる〜♪
「あらフルさん、フレッシュさでは私たちよね」
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
もちろん!いくつになってもフレッシュでいたいね〜♪
心だけは〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
40
「あらフルさん、フレッシュさでは私たちよね」
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
もちろん!いくつになってもフレッシュでいたいね〜♪
心だけは〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
美人さんが勢揃い😊
(fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
28
美人さんが勢揃い😊
(fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
「私たちどれもピチピチガール♬」
(fu)(´∀`*)ウフフ
33
「私たちどれもピチピチガール♬」
(fu)(´∀`*)ウフフ
「寅ウサコさん、こんにちは 変な顔フフ」
(通訳って面白いがな)
23
3/4 11:47
「寅ウサコさん、こんにちは 変な顔フフ」
(通訳って面白いがな)
(b)隙を見つけて撮ってる人を撮るワタクシ🤭
(寅)足短くない?
(fu)大丈夫よ♪
たぶん…(∀`*ゞ)エヘヘ
19
(b)隙を見つけて撮ってる人を撮るワタクシ🤭
(寅)足短くない?
(fu)大丈夫よ♪
たぶん…(∀`*ゞ)エヘヘ
(fu)(・_・D フムフム
11
(fu)(・_・D フムフム
クロッカスさんも咲き始めてました♪
22
クロッカスさんも咲き始めてました♪
ウチワサボテンの実かしら?🤔
お腹空いてきましたね〜🤭これ、食べられるのかしら?(笑)
22
ウチワサボテンの実かしら?🤔
お腹空いてきましたね〜🤭これ、食べられるのかしら?(笑)
お花見つけると、ついつい撮ってしまうわ🤭
園芸種かしらね?可愛いお花〜オウバイかしら♪
18
お花見つけると、ついつい撮ってしまうわ🤭
園芸種かしらね?可愛いお花〜オウバイかしら♪
お次は長尾寺へ〜向かう途中で、ヒメリュウキンカさん♪
25
お次は長尾寺へ〜向かう途中で、ヒメリュウキンカさん♪
クリスマスローズさんも♪
18
クリスマスローズさんも♪
カーブミラーと言えば…
(fu)こうやって遊びたくなるんですよね〜( *´艸`)
(b)だんだん丸々とした我がフォルムが露わに🤣
37
3/4 11:55
カーブミラーと言えば…
(fu)こうやって遊びたくなるんですよね〜( *´艸`)
(b)だんだん丸々とした我がフォルムが露わに🤣
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
もう一丁〜\(^o^)/
楽しいね〜♪
(b)イェ〜イ
31
3/4 11:56
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
もう一丁〜\(^o^)/
楽しいね〜♪
(b)イェ〜イ
大久保の長尾寺にやって来ました。
ロウバイが見頃でした😊
26
大久保の長尾寺にやって来ました。
ロウバイが見頃でした😊
ロウバイ、アップで📷
31
3/4 12:07
ロウバイ、アップで📷
この福寿草さん、綺麗でしたね〜♪ほっこりします😊👍
(フルちゃん作品)
34
この福寿草さん、綺麗でしたね〜♪ほっこりします😊👍
(フルちゃん作品)
(寅ウサコ作品)
(fu)葉がモフモフでしたね〜♪
27
3/4 12:08
(寅ウサコ作品)
(fu)葉がモフモフでしたね〜♪
ここの福寿草さんも綺麗に咲いてましたね♪
(ブルーベリーさん作品)
24
ここの福寿草さんも綺麗に咲いてましたね♪
(ブルーベリーさん作品)
長尾寺のセツブンソウは、ソロソロ終わりかも・・・
17
3/4 12:09
長尾寺のセツブンソウは、ソロソロ終わりかも・・・
日本固有種のマンサクさん♪
29
3/4 12:13
日本固有種のマンサクさん♪
長尾寺裏手にある上段の梅の花が咲き始めで綺麗でした♪
17
長尾寺裏手にある上段の梅の花が咲き始めで綺麗でした♪
この梅ノ木のお花、可愛かったですね〜♪
23
3/4 12:16
この梅ノ木のお花、可愛かったですね〜♪
寅さんと梅の花♪
香りましたか?🤭
(寅)酸っぱい梅干しの(するワケにゃ〜って!)
18
寅さんと梅の花♪
香りましたか?🤭
(寅)酸っぱい梅干しの(するワケにゃ〜って!)
ミツマタもあったけど、咲くのはまだ先だね
23
3/4 12:21
ミツマタもあったけど、咲くのはまだ先だね
この長尾寺にはミスミソウも咲くんですね♪
(寅)楽しみだね。
13
この長尾寺にはミスミソウも咲くんですね♪
(寅)楽しみだね。
お花はもう少し先ですが、葉っぱの下には蕾が幾つもありました
19
お花はもう少し先ですが、葉っぱの下には蕾が幾つもありました
軒下に大きなスズメバチの巣が🧐
18
軒下に大きなスズメバチの巣が🧐
「蕎麦の里伊吹」にてお昼ごはんを戴きます♪
17
「蕎麦の里伊吹」にてお昼ごはんを戴きます♪
待ち時間中に伊吹の道の駅で買った子鮎とふきのとうの天ぷらを😋
寅ちゃんはアユの天ぷら〜、お口にポイッ
(fu)フキノトウもアユも美味しかった〜♪
(b)美味しかったですね〜♪でも、何故かもっとお腹が空いてきてしまいました😁
29
待ち時間中に伊吹の道の駅で買った子鮎とふきのとうの天ぷらを😋
寅ちゃんはアユの天ぷら〜、お口にポイッ
(fu)フキノトウもアユも美味しかった〜♪
(b)美味しかったですね〜♪でも、何故かもっとお腹が空いてきてしまいました😁
約1時間待ち!
(fu)待っても食べたいお蕎麦なんです(*'ω'*)
(b)私も以前レコで見てから食べたかったんです😋
29
3/4 12:59
約1時間待ち!
(fu)待っても食べたいお蕎麦なんです(*'ω'*)
(b)私も以前レコで見てから食べたかったんです😋
お待ちかね〜😋美味しそう♪
食べる前に写真撮らなきゃ🤭
30
お待ちかね〜😋美味しそう♪
食べる前に写真撮らなきゃ🤭
盛りそばに「伊吹」をセットで追加〜♪
ここのお蕎麦屋さんは地元産のそば粉を使っているのよ〜😋
37
盛りそばに「伊吹」をセットで追加〜♪
ここのお蕎麦屋さんは地元産のそば粉を使っているのよ〜😋
「伊吹」のおにぎりやおかずもどれも美味しかったです😋
(b)リピート決定の美味しさでしたヾ(*´∀`*)ノ
32
3/4 13:28
「伊吹」のおにぎりやおかずもどれも美味しかったです😋
(b)リピート決定の美味しさでしたヾ(*´∀`*)ノ
雪の消えた伊吹山
(道の駅伊吹の里展望テラスから)
26
3/4 14:12
雪の消えた伊吹山
(道の駅伊吹の里展望テラスから)
(fu)伊吹山をバックにハイポーズ♪
32
3/4 14:10
(fu)伊吹山をバックにハイポーズ♪
(fu)伊吹山をバックに自撮り
あはは〜ヽ(^o^)丿
寅さん入ってるやん(;'∀')
28
3/4 14:11
(fu)伊吹山をバックに自撮り
あはは〜ヽ(^o^)丿
寅さん入ってるやん(;'∀')
寅さんが伊吹のを撮ってるところをfurufuruさんが撮って、更にそれを撮る私😂
25
寅さんが伊吹のを撮ってるところをfurufuruさんが撮って、更にそれを撮る私😂
お次は林蔵坊へ〜♪
(ここは米原市枝折)
(fu)座禅草に会うのは初めて♪
楽しみや〜(*'ω'*)
9
お次は林蔵坊へ〜♪
(ここは米原市枝折)
(fu)座禅草に会うのは初めて♪
楽しみや〜(*'ω'*)
林蔵坊のザゼンソウ
おっ、良さげな感じで咲き出したぞ!
20
林蔵坊のザゼンソウ
おっ、良さげな感じで咲き出したぞ!
ここには座禅草が咲き始めていました
ヽ(*´∀`)ノ♪
(fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
50
ここには座禅草が咲き始めていました
ヽ(*´∀`)ノ♪
(fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
フルちゃん、座禅草って変わった形の花だね。
(fu)実際に見たのは初めて!
ほんと変わった形やね(*'ω'*)
中にあるのは金平糖って、寅さん言ってなかったっけ( *´艸`)
23
フルちゃん、座禅草って変わった形の花だね。
(fu)実際に見たのは初めて!
ほんと変わった形やね(*'ω'*)
中にあるのは金平糖って、寅さん言ってなかったっけ( *´艸`)
こんな切り株にも座禅草の芽が🌱
21
こんな切り株にも座禅草の芽が🌱
ヒトツバ?・・・と思ったら、カタクリさんの葉っぱでした😊
咲くのが楽しみです🎵
22
ヒトツバ?・・・と思ったら、カタクリさんの葉っぱでした😊
咲くのが楽しみです🎵
本堂にカタクリの写真が飾ってあるけんネ
12
3/4 14:59
本堂にカタクリの写真が飾ってあるけんネ
林蔵坊の手入れをされているオジさんが来られました。
(fu)大変な管理、ありがとうございます!
11
3/4 14:59
林蔵坊の手入れをされているオジさんが来られました。
(fu)大変な管理、ありがとうございます!
只今、分身の術作成中〜🤭
15
只今、分身の術作成中〜🤭
(寅)「これで分身になるん?」って言ってたけど、
ホレご覧!ブルーベリーさんが二人(^o^)
(b)👀凄〜い👏👏👏私が2人いるわヽ(*´∀`)ノ
(fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
2023年03月04日 15:01撮影
28
3/4 15:01
(寅)「これで分身になるん?」って言ってたけど、
ホレご覧!ブルーベリーさんが二人(^o^)
(b)👀凄〜い👏👏👏私が2人いるわヽ(*´∀`)ノ
(fu)ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
(寅)エーイ、フルちゃんもだ(^^)/
(b)ステキ〜👍
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
2023年03月04日 15:02撮影
31
3/4 15:02
(寅)エーイ、フルちゃんもだ(^^)/
(b)ステキ〜👍
(fu)あはは〜ヽ(^o^)丿
天神水
13
天神水
こんな処から涌き出てるんですね〜🤔
そうなんよ
14
こんな処から涌き出てるんですね〜🤔
そうなんよ
今日は水量が少ないように思うけど・・・
11
今日は水量が少ないように思うけど・・・
フキノトウのお花♪
28
フキノトウのお花♪
八幡神社の御神木〜おっきいですね♪
フルちゃんの「押す」の図(*_*)」ププッ
20
八幡神社の御神木〜おっきいですね♪
フルちゃんの「押す」の図(*_*)」ププッ
(fu)寅さんから頂いた大根持って記念撮影♪
枝折の駐車地でブルーベリーさんとお別れしました。
ウサコタオル等々ありがとうございます。
いつか再会できる日が楽しみです。
(b)こちらこそ♪寅さん、フルフルさん、お心遣いありがとうございました😊次回お目にかかれるのを楽しみにしてますね🤗
45
3/4 15:29
(fu)寅さんから頂いた大根持って記念撮影♪
枝折の駐車地でブルーベリーさんとお別れしました。
ウサコタオル等々ありがとうございます。
いつか再会できる日が楽しみです。
(b)こちらこそ♪寅さん、フルフルさん、お心遣いありがとうございました😊次回お目にかかれるのを楽しみにしてますね🤗
とらさん、両手に花でも贅沢なのに(^^)
鼻だらけ〜、あっ間違えた、花だらけ〜の華やかすぎるレコですやん。
うらやまし〜僕のぼっち車中泊レコがメチャクチャ寂しくて悲しくなってきましたよ。(T-T)
座禅草も見事ですね。
ブルーベリーさん、フルさん、
この辺りはとらさんに案内してもらったら完璧ですね。
土地勘のある寅さんに案内戴き、フレッシュなセツブンソウや福寿草・ザゼンソウを愛でることが出来ました♪昼食のお蕎麦も含め、「完璧」でした😉
私は技術も経験もありませんので、登山はまったり(*´ω`)ゆるゆる派ですが、雪山には憧れます♪あの景色は無雪期のものとは違い登った人だけが見られる絶景ですから〜憧れですよ🤗
これから雪解けが進むと、高山にも春の訪れですね♪足元を注意深く見てみると〜近くに妖精さんがいらっしゃるかもしれません✨
(ベリーさんの返信もえりゃ〜はやい)
やったー!シゲさんがうらやましがるレコなんだ(^^)/
両手に花は何度あっても嬉しいね。
岐阜からビューンっと来てくれたブルーベリーさん、喜んでくれて良かったです。
両手の花も見事に咲いてくれた一日でしたよ♬
ブルーベリーさんにフルちゃんも、撮った花の写真は相当な枚数だと思うね。
行く場所ごとに誰もおられんかって、もう撮り放題!だったんよ。
では、シゲさんの「ウッハウッハ」するレコを楽しみに待とるけんネ。
お久しぶりです\(^o^)/
あはは〜ヽ(^o^)丿
鼻だらけです、、、花粉症でして。
花と言っても私はおばちゃんなので(∀`*ゞ)エヘヘ
とらさんの名ガイドに案内してもらって、座禅草に初めて会えました。
春の花々にも会えて、ブルーベリーさんとご一緒できて感激です\(^o^)/
みなさんこんばんは〜。
米原市 大久保のセツブンソウをはじめ福寿草や梅の花など多くの
花が皆さん一向を待っていたように歓迎して咲き乱れているでは
ありませんか〜(@^^)/~♬
花を愛でた後の「蕎麦の里伊吹」でのランチ・・どれもこれもまた
美味しそう〜
また、その後の「林蔵坊のザゼンソウ」もメッチャ凄い〜(*^^)v♬
そこへは まだ行ったことが無いので 早速メモ
今回は寅さんのお陰でフレッシュな春のお花に出会うことが出来ました😊
ザゼンソウは出始めなので、まだフレッシュな子に出会えると思います♪でも、なぜか“あっち向いてホイ”してる子が多いので、拡大できるカメラを持っていくと良いかもしれません😉
そして、何よりもお蕎麦屋さんのランチが美味しかったですヾ(*´∀`*)ノ
人気店なので、早めの入店が良いかと・・・限定20食の十割そばもあるようです(今回は完売してました)
また、私は伊吹の道の駅で売っている“壺焼き焼き芋”もお勧めなので、もし売っている時に行けたらこちらも是非お買い求めくださいませ😋
2月に大久保に行かれたレコ、覚えてますよ。
開花状況を参考にさせてもたったけんネ。
それと、行かれる人が少ない国友にも行かれましたね。
寅も、何年も行ってないんです。
長尾寺のセツブンソウは終盤でしたが、小泉の神社奥の自生地はいい感じで微笑んでましたよ。
林蔵坊ではザゼンソウが。
これからはカタクリとエビネランが待っとるよ。
是非一度訪れてみてください。静かでいいところだよ。
ついでに枝折山へも。
10〜15分で山頂到着。山頂と反対側に行くと土肥城跡がありますが、両方展望なし♬
ただし枝折集落内は道狭く、直角カーブが待ちうけとるから進入しない方がグー!
そうなんです!春のお花たちは、咲き乱れ!
私たちを歓迎してくれました\(^o^)/
蕎麦の里伊吹は、待ち時間1時間でしたが外せませんでした!
お花も気になりながら、花より団子!贅沢なランチでした( *´艸`)
座禅草見事でした!これからのお花も楽しみです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
うわぁ〜、春ですねー♡
そろそろお山がカラフルになってきますね!
季節は待ってくれないので、乗り遅れないようにと思うだけで(・・;)
お蕎麦ランチ、すごいボリューム!私は食べれるけど〜(笑)
お花、新緑、そして虫のシーズン(><)
年々サイクルが早送りに感じます(^^)v
やっと里山に春が訪れました〜😊お花は咲き始め&旬な時期が美人さんが多いので、本当に待ってくれないので予定と合うかどうか・・・そこが悩みどころですね😅
お蕎麦ランチは、私も見た目ボリーミーでしたが“ペロリ”でした😋お蕎麦もお米も美味しかったです♪
これからはお花・花粉・新緑、、、虫のシーズン😓
花よりお鼻がムズムズな時期がやってくるのが心配ですが、歳と共に1年1年が本当に早く回っていきます💦ジッとしていても季節は過ぎていってしまうので、楽しく日々過ごせたら〜と思う今日この頃です😊
今回は大阪のフルちゃん、滋賀の寅、岐阜のブルーベリーさんの3人で行って来ましたよ。
モーさん、これから春から初夏にかけて山野草がイッパイ咲くけん、十分楽しめるって。
虫? これで思い出したがな。
暖かくなると鈴鹿名物のヤツが・・・。
「きゃあ〜〜〜!く、く、くつとズ、ズボンにくっいとるやん」
モーさんの大きな声(^o^) (そりゃ叫ぶよな)
これを乗り越えないと白ポコちゃんが見れんしな・・・(^o^)
モーさんとまたご一緒したいです。
お久しぶりです\(^o^)/
ほんと春ですよ〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
久し振りの遠出だったので、なお感激!
春のお花にお蕎麦のランチにブルーベリーさんとの出会い、名ガイドの寅さんに感謝です♪
うらやましい〜 両手に花どころか春らしさ満載ですね。何種類のお花が出てきたのでしょう。
それに伊吹蕎麦に小鮎の天ぷら?いいですね〜
サボテンの実? サムネ見たら何の写真かいなと思いましたが、こんなの初めて見た気がします。
フルさんたち、寅さん作の春大根貰われたの? 美味しそうな大根ですね。ヒゲヒゲの穴が捻じれてないから辛くなかったんじゃ?
大きさもフルさんの足より育ってるみたい〜 知らんけど。
うちの大根もそろそろ食べ頃かな〜 不織布トンネルで見えてないし覗いてみなくっちゃ。
サボテンの実・・・多分そうではないかと思うのですが、私も初めて見ました👀
調べていたら、ドラゴンフルーツもサボテンの実だったんです(^^;)
サボテンは邪気払い?魔除け?があるとかで、我が家はトイレにサボテンを置いていますが、場所が場所だけにお花も咲きません😓石垣の所にあったのですが、こんな所でも育つんだとチョッとビックリでした😅
前置きが長くなりましたが、寅さんの大根はとっても瑞々しくピチピチの大根でした
ヾ(*´∀`*)ノ
煮るのが勿体ないくらい新鮮だったので、サラダにして既に胃袋に納めさせていただきましたが、全く辛くありませんでしたよ😉
切った傍からじゅわぁ〜と切り口から水分が出てきて、そのまま食べてみましたが辛みは全くなく美味しい大根でしたヾ(*´∀`*)ノ
寅さん、ありがとうございました←この場をお借りして御礼(*- -)(*_ _)ペコリ
1本引き抜いて召し上がってみても良いかもしれませんね😉
あれ、シゲさんも「うらやましい〜」って言ってたな。
両手に余るほどの楽しい花を見て来ましたよ。
ベリーさんの花観察力は民家の庭でも「撮っちゃお!うふふ」でパチッ。
それがサボテンだったりクリスマスローズだったり。
フルちゃんは久しぶりにレコに登場。
ご多忙らしく今回声掛けしても「ムリやわ〜」って思ったら「行く〜〜〜ぅ♪」
ベリーさんと意気投合してましたね。
ノノさん、そろそろ大根の葉っぱを切り落とそうかと・・・。
暖かくなると巣が入るけんね。
今日ね、一日かかって畑を耕して畝作りしていました(汗かいたでね)
そう、8〜10日ぐらいにジャガイモを植えます。
あや子さんご希望で、今年もぜ〜んぶキタアカリだよ(^o^)
お久しぶりです\(^o^)/
あはは〜ヽ(^o^)丿両手に花、羨ましいでしょ、、、( *´艸`)
私、おばちゃんだけど(∀`*ゞ)エヘヘ
久し振りの遠出で、めっちゃ楽しかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ブルーベリーさん、お花に詳しくて勉強になりましたです(*'ω'*)
観察力も凄くって関心しました。
私なんかいつもお花のタイミングを逃すのが得意なのか、、、
それに超久しぶりなので、お花探しが随分鈍っております(;^_^A
寅さんが育てた大根、いただきました\(^o^)/
厚揚げと炊いてホクホクで美味しかった〜♪
ののさんの畑の大根もまた日記で登場かな?
サボテンステーキってあるんですってね。食べたことないけど…
100均ダイソーで小さなサボテンを幾つも買って、細長いアクリルケースに並べて事務所の窓際に置いているんです。子供みたいなのがポコポコ出てきて可愛いですよ。
ダイコンは美味しくいただかれたご様子。ひげ根の穴が真っすぐだったので辛くないと思ってましたよ。
ウサコさん、葉っぱを切り取られるんですね。ググっていると「昼間に暖かくしてやるとトウ立ちしにくい」とかで、不織布を2重にしてトンネルで育てているんです。
昨日、帰ったら早速覗いてみました。ウサコさんの用には太くなかったですけどいい感じで育っています。ウサコさんの葉っぱ切りのように真ん中から出てくる葉っぱを摘まんで切り取り完了〜です。
ジャガイモは只今芽だし中〜 キタアカリは紫色の芽が沢山出てきていますが、メークインが遅い。先にキタアカリだけ定植しようかと考えています。
そろそろ、ソラマメとエンドウ豆のトンネルを取って伸ばしてやらんといけないかな? でもうちは盆地なので「霜」が気になるんですよね。
今日の午後、大根の葉を切り落としてきます。
落とさないとね、葉っぱから水分をドンドン吸い上げて、骨粗しょう症みたいになってしまうもんな。
切り取られた大根、みすぼらしい感じがするけどね(笑)
”美味しさそのまま”のためだもんな。
サボテンステーキですか👀・・・1度は食べてみたいかも🤭
どんな感じかしら〜🤔アセロラみたいな感じなのかなぁ〜😋
サボテンはやっぱり日当たりの良いところだとよく育つんですね♪我が家のは北側の寒い場所なのでお花さえも皆無なのでダメですね💦ちゃんとお日様当たる場所でも育ててみようかしら〜🤔でも、私が育てるとなると・・・🤣想像にお任せいたします(^^;
畑は気温やお天気など見極めてちゃんと可愛がってあげないと美味しいお野菜に育たないので、no2さんも寅さんも素晴らしいですヽ(*´∀`)ノ
私は食べるの専門なので(笑)困ったちゃんですけど🤭
美味しいお野菜採れますように😊
サボテンのステーキ、TVで見たことがあります(*´▽`*)
美味しそうでしたよ。
今日も残りの大根を食べました。大根のつなサラダと肉大根の煮物
サラダにした大根とても甘かったんですよ!
葉っぱも美味しくいただきました。捨てるところないですね(*´▽`*)
ののさん、畑仕事楽しそうですねヽ(^o^)丿
同じ日の午後、行かれたところあたり、花を見に行ってました。
下板並にいって、小泉に行ったのですけど、順番入れ替えていたら、お会いしてたかもしれませんね。
アズマイチゲも咲いてきていましたよ。うろうろしていたら、ミスミソウも見つかりました。
どちらももう少し先が満開なのかもしれませんね。
同日に同じようなコースを行かれていたとは👀、御目にかかれなくて残念でした😭
アズマイチゲも咲いていたんですね😱💦見つけられませんでした(涙)セツブンソウの中にかくれんぼされると、じっくり角からすみまで見ないと見落としますね💦まだまだ修行が足りません😢
節分草は終盤でしたが、これからまだまだ楽しめそうなお花もあるので、折を見てまた訪れたいと思います😊
ここに住まわれてみえる方々が大切に守ってくださっているので、皆でお約束をちゃんと守って、いつ迄も毎年咲き続けてくれると良いなぁ〜と思います😊
コメントありがとうございます。
出会えんかって残念!
板並のアズマイチゲは未だ早いと思って行かんかったです。
でも、もう咲き始めているんだね(レコ拝見しましたよ)
本番のころ、暖かい日に行ってみます。
アッハハ〜yoneさんとバッタリ出会ったりして(^o^)
そうそう、キタヤマオウレンも行かないと・・・。
こりゃ〜忙しいね!
あ”〜お会いしたかったですね!とても残念です!
レコ拝見させて頂きました。アズマイチゲ咲いていましたね(*´▽`*)
アズマイチゲ咲いてないかもとのことで行かないことになったんですよね。
またまた残念(;´Д`A ```
でも、これからのお花が楽しみですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する