記録ID: 5235280
全員に公開
ハイキング
東海
知らない道歩き:東栄町県界尾根、奈根浦川間尾根縦走周回(上臈岩リンク付き)
2023年03月04日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:58
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,003m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:00
距離 15.3km
登り 1,009m
下り 1,044m
9:31
360分
スタート地点
15:31
ゴール地点
<上臈岩情報リンク>:上臈岩案内図、詳細地図を下記に掲載、使っていただければ嬉しいです。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4999297.html
又は、
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/usernotes.php?uid=45656
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4999297.html
又は、
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/usernotes.php?uid=45656
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三角点のあるあたりなど道迷いしそうな道がありました。尾根から名倉側への山道は不明で、降りられるところを繋いで山道にでた。 |
写真
三角点にて。その後、少し戻って、東方面の踏み跡にテープがあるので、急坂を下り、50mほど行って、gpsに入れたルートが外れたことに気づき戻る。ここは、浦川側に下るルートと思われる。
赤テープに引かれて、行くと、右側に進んでしまい(浦川へ降りる道のようだ)、戻って、左に行く道を探したが、見つからず、gpsを見ながら、降りられそうな斜面を選んで下る。岩場でなくてよかった。予定の西薗目と浦川を繋ぐ山道に合流して、やれやれ!
「知らない道は、下るな」の金言を破ってしまいました。
「知らない道は、下るな」の金言を破ってしまいました。
感想
先週は、春野方面を歩いたので、今回は、東栄方面にした。
最初は、古戸山を25年前に上った桜平からではなく、東の川合から尾根に上がって周回するつもりだったが、古戸山山頂の展望がよくないこともあり、今回は、充実感をゲットする、奈根ー浦川間の県界尾根を川上地区から歩くことにした。
歩き難い笹やシダはなく、ほとんどは歩きやすかった。
浦川への下山路が途中あったが、西薗目方面への下山路は、マイナーなのか、わかりにくく、最後のところで、下れそうな斜面を選んで繋ぎ、予定の道にでたのであった。
尾根歩きの途中、ちょっとした岩場もあったが、難しくなかった。
何度か、浦川方面への道や、急な部分もあるので、無理に降りずに、よく道を探してあるくと通過できる。 無事終了、感謝です。(g)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
東栄駅奥はいったことないです。すごいね!
また行ってみようかな〜
電車でのアプローチができるところですね。
私は、浦川とは反対側に降りましたが、浦川へ降りて、電車で戻るのもいいかと思います。(g)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する