記録ID: 5237120
全員に公開
トレイルラン
東海
日程 | 2023年03月04日(土) ~ 2023年03月05日(日) |
---|---|
メンバー | |
アクセス |
利用交通機関
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 15時間17分
- 休憩
- 23分
- 合計
- 15時間40分
- 2日目
- 山行
- 8時間24分
- 休憩
- 33分
- 合計
- 8時間57分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by たけ
美農國山城トレイル100
今年はプレ大会となる第1回目に運良く参加させていただきました。
200mから400mぐらいの低山のアップダウンを繰り返すコースでかなりきつかったです。
大会に参加させていただき、運営スタッフの方々、ボランティアの方々には感謝しかありません。きつかったですがほんと楽しい大会でした。ありがとうございました。
今年はプレ大会となる第1回目に運良く参加させていただきました。
200mから400mぐらいの低山のアップダウンを繰り返すコースでかなりきつかったです。
大会に参加させていただき、運営スタッフの方々、ボランティアの方々には感謝しかありません。きつかったですがほんと楽しい大会でした。ありがとうございました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:242人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 金華山 (328.86m)
- 百々ヶ峰 (417.86m)
- 岐阜権現山 (316.52m)
- 猿啄城 (265m)
- 明王山 (380m)
- 鷹巣山 (232m)
- 西山 (176m)
- 妙見峠
- 七曲峠 (135m)
- 掘割駐車場
- 百々ヶ峰・西峰 (341.4m)
- 兎走山 (172m)
- 尾崎三峰山 (245m)
- 各務原権現山 (317m)
- 岐阜城 (338m)
- 迫間山 (309m)
- 老洞峠
- 白山展望地 (250m)
- 金山 (347.7m)
- 向山見晴台 (313m)
- 大岩見晴台 (336m)
- 北山 (308m)
- 伊吹の滝
- ぎふ金華山ロープウェイ山頂駅
- 三重塔
- 坂祝駅 (60m)
- 舟伏山 (262m)
- 城ヶ峰 (351.5m)
- 桐谷坂 (142m)
- 向山 (303m)
- 岩坂峠 (187m)
- 多賀坂峠 (218m)
- 須衛 (321.8m)
- 雁又山 (430m)
- 滝谷山 (398m)
- 大谷山 (356m)
- 花立峠 (220m)
- 金尾滝P (80m)
- 牛洞坂P
- 祐向山 (374m)
- 岩戸山 (182m)
- 白山展望台
- 岩田山 (270m)
- 洞山 (205.5m)
- 野一色権現山 (190.2m)
- 石谷 (254.7m)
- 城ヶ峰 (288m)
- 迫間不動 奥の院
- 迫間不動尊駐車場
- 猿啄城駐車場
- 迫間不動
- 鼻高乗越
- 七曲・唐釜分岐
- 東坂登山道入口
- 伊奈波神社跡
- めい想の小径登山口
- 中ノコブ休場
- 北山展望台
- 権現山 (375m)
- 百々ヶ峰山頂下トイレ
- 山頂レストラン (306m)
- 御望山 (225m)
- 岐阜公園堤外駐車場(普通車用)第1 (20m)
- 望郷の展望台 (341m)
- 文殊山 (344.5m)
- 鏡岩緑地駐車場
- 野村山 (228.9m)
- 東ノ山 (349.6m)
- 西ノ山 (404.4m)
- 岩崎公園
- 城ケ峰333展望台 (333m)
- 岩坂山 (243m)
- 峠の辻
- 四ツ辻・憩いの広場
- 仁坂坂峠 (281m)
- 網代山 (317m)
- 城山 (201m)
- 宇田(4△) (225.4m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する