記録ID: 5240468
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
南葛城山ー東の燈明ヶ岳
2023年03月05日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 22.5km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:55
距離 22.5km
登り 1,557m
下り 1,556m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一本杉分岐からは急登、一本杉手前から一本杉迄は笹藪漕ぎ 後は舗装路多く歩きやすい |
その他周辺情報 | 滝畑湖畔観光農林組合の喫茶(食堂) |
写真
感想
今日の目標は南葛城山と燈明ヶ岳。
長い行程になりそうなので、どのコースにすれば楽で、安全で、早くなるか、散々考えてこのルートにした。
最初の方に破線ルートあるが、歩き始めは元気だし登り、最後の方に持ってくると疲れて下り。正解だったと思う。
歩き始めて、大滝のところで計画から20分近い余裕が出来たが、一本杉分岐を通り過ぎ引き返してしまったので余裕がご破算になってしまった。
ルートを間違えてはいけない。
一本杉以降は快調に歩けたが、流石に燈明ヶ岳付近では疲れが出てきて、否定的な考えが頭に浮かんできたが、最後は舗装された府道歩きなので、まあ気分は落ち込まなかった。
滝畑ダムバス停にはとても早く着いたが、15時台のバスは無く、一時間待ちとなったので、滝畑湖畔観光農林組合の食堂でうどんとビールをいただいた。
最近、楽で安全で早い、の比重が高くなっている。
でも疲れた。
帰りのバスに、高校の山岳部の皆さんが、大量に乗ってきた。
そういう時期なのかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する