ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524066
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山! 霧と強風!(◎_◎;)

2014年10月03日(金) 〜 2014年10月04日(土)
 - 拍手
GPS
06:10
距離
14.1km
登り
1,120m
下り
1,122m

コースタイム

1日目
山行
2:35
休憩
0:00
合計
2:35
12:35
45
13:20
13:20
70
14:30
14:30
40
2日目
山行
3:25
休憩
0:10
合計
3:35
6:50
45
7:35
7:45
45
8:30
8:30
80
9:50
9:50
35
10:25
ゴール地点
天候 一日目も二日目も基本曇り
さらに1500より上は常時ガスの中…
沼の平から吹き上がる風のせいで牛の背、馬の背は強風(゜o゜;;
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野地温泉ホテル駐車場に駐車
ホテルフロントで登山することを伝えるのがベターだと思われます
コース状況/
危険箇所等
野地温泉〜鬼面山
問題のない歩きやすい登山道です

鬼面山〜箕輪山
鬼面山からの下りは急です。イワイワなので雨天時は滑りやすいと思いますので注意を
ダワから箕輪山へ向かう登りはとても滑りやすい粘土質な土(゜o゜;;
こちらは雨天時はもちろんのこと、翌日なども地獄です(^◇^;)
その他周辺情報 野地温泉ホテルの日帰り入浴(800円)
平日10〜17時
土日祝10〜15時

個人的に檜のお風呂がオススメ!
野地温泉ホテルです
フロントで登山することを声かけ台帳に記入、下山後に報告することで駐車場を問題なく使えました
安全確認の意味を含めて、記入をオススメします
1
野地温泉ホテルです
フロントで登山することを声かけ台帳に記入、下山後に報告することで駐車場を問題なく使えました
安全確認の意味を含めて、記入をオススメします
ホテル横の入り口
さぁ、いよいよ安達太良山へ!
2
ホテル横の入り口
さぁ、いよいよ安達太良山へ!
ブナっ子路と言うだけあって、とても素敵なブナの登山道
ただ20分かからない位で抜けますが笑
2
ブナっ子路と言うだけあって、とても素敵なブナの登山道
ただ20分かからない位で抜けますが笑
ブナは優しい黄色ですねぇ( ´ ▽ ` )
2
ブナは優しい黄色ですねぇ( ´ ▽ ` )
安達太良最北端の鬼面山
紅葉が良い感じですね〜
2
安達太良最北端の鬼面山
紅葉が良い感じですね〜
ツツジなんかは終わりかけの紅葉
旬は短し急げよ乙女?
6
ツツジなんかは終わりかけの紅葉
旬は短し急げよ乙女?
鬼面山と箕輪山の間から
福島側の斜面
びゅーてぃほー(^O^)/
3
鬼面山と箕輪山の間から
福島側の斜面
びゅーてぃほー(^O^)/
すげぇ綺麗じゃないですかぁぁ
この美しい世界を最後にガスの中に突入です笑
5
すげぇ綺麗じゃないですかぁぁ
この美しい世界を最後にガスの中に突入です笑
箕輪山山頂!
ガスだけでなく、チラチラと雨が…
鉄山避難小屋まで急ぎます
1
箕輪山山頂!
ガスだけでなく、チラチラと雨が…
鉄山避難小屋まで急ぎます
強風&すっかり雨で避難小屋へ
もともと宿泊予定でしたが、天候さえよければまだまだフラフラしたかった(^◇^;)
1
強風&すっかり雨で避難小屋へ
もともと宿泊予定でしたが、天候さえよければまだまだフラフラしたかった(^◇^;)
翌日もあいにくの天気
スタートを遅らせたけど回復の見込みはナシ!
翌日もあいにくの天気
スタートを遅らせたけど回復の見込みはナシ!
霧と山容でまるでラストダンジョン笑
福島百名山のラスボスに会いに遊び人Lv28が行く!
霧と山容でまるでラストダンジョン笑
福島百名山のラスボスに会いに遊び人Lv28が行く!
そして到着!
安達太良山山頂!
残念すぎる展望ですが感無量(/ _ ; )
3
そして到着!
安達太良山山頂!
残念すぎる展望ですが感無量(/ _ ; )
帰り道
松を見て思う、こりゃ風つえーわ…
1
帰り道
松を見て思う、こりゃ風つえーわ…
箕輪山の下り
鬼のように滑りやすい道です笑
紅葉が綺麗!
6
箕輪山の下り
鬼のように滑りやすい道です笑
紅葉が綺麗!

感想

福島の百名山、七座目!安達太良山!
10月3日、後半のレコになります
何気に東吾妻14kmも歩いているんですね(^◇^;)疲れたわけだぁ笑


紅葉のシーズンに一山行きたいと思って安達太良山をチョイス
予算の都合上、くろがね小屋を諦めて鉄山避難小屋を利用するプランで計画しました
東吾妻を登っている時は晴れていたのですが昼を過ぎて1500m以上は雲の中へ
結果、安達太良山がガスガスの思い出になってしまいました(^◇^;)

それでも鬼面山へ向かう道はブナがとても美しかったし、鬼面山と箕輪山のダワの紅葉は素晴らしい( ´ ▽ ` )
楽しい気持ちのお山でしたが、やはり強風と雨はしんどいなー


☆今回一番のびっくり☆
帰り道、箕輪山から下る途中のことでした
ばったり出会った登山者が飯豊連峰縦走した時に梅花皮〜本山まで一緒だったイトーさん!
お互い驚き、そして苦笑い笑
イトーさん三連休のところでは会津駒ヶ岳と燧ヶ岳を登るとか
僕も行っちゃおうかな〜と考えちゃいました笑
思いがけない再会にとても暖かい気持ちになりました
これも安達太良山という素晴らしい山の贈り物( ´ ▽ ` )
イトーさんヤマレコ見てますかぁ〜?笑

下山後は野地温泉ホテルで日帰り入浴!
山の疲れを癒して、一路山都へ向かいます
これもまた飯豊連峰時の出会いですが、最終日に泊めていただいた方の御宅へ
あの時のお礼とお土産を持っていきました♫
そこでコーヒーを頂きながらのんびりさせていただき、夕方に福島から東京へ
素晴らしい出会いに感謝の一泊二日でした!



自分に出来る、自分が楽しい復興支援をしようとあちこち歩き回りました
合わせてヤマレコやFBにUPすることで少しでも多くの方に福島の素晴らしさを見て頂きたいと思いました
このレコ達が何かの役に立てば幸いです

さぁ、次は範囲を広げて東北応援キャンペーンだ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良連峰南北縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら