ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 524753
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

絶景!紅葉の涸沢で宴会〜

2014年10月04日(土) 〜 2014年10月05日(日)
 - 拍手
maedatomo kamik その他1人
GPS
32:00
距離
31.1km
登り
1,041m
下り
1,026m

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
0:25
合計
5:25
5:05
95
上高地バスターミナル
6:40
0:00
50
7:30
7:45
55
8:40
8:50
100
2日目
山行
4:45
休憩
0:35
合計
5:20
6:00
130
8:10
0:00
50
9:00
9:35
85
11:00
0:00
20
11:20
上高地バスターミナル
10/4
05:05 上高地
07:30 横尾
08:40 本谷橋
10:30 涸沢

10/5
06:00 涸沢
08:10 横尾
11:20 上高地
天候 10/4(土):晴れ時々曇り
10/5(日):朝方曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
沢渡からタクシー(4200円/台)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし
かっこいい明神岳はまだガスの中。(前)
2014年10月04日 06:00撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/4 6:00
かっこいい明神岳はまだガスの中。(前)
今年はここ、77km歩きました。
大嫌いなのによう歩いたわ・・・(前)
2014年10月04日 06:20撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/4 6:20
今年はここ、77km歩きました。
大嫌いなのによう歩いたわ・・・(前)
葉っぱも枯れ落ちなんか寂しく感じます。(前)

次からはチャリで行こうぜ。(k)

残念ながらチャリは入れません。(前)
2014年10月04日 06:34撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/4 6:34
葉っぱも枯れ落ちなんか寂しく感じます。(前)

次からはチャリで行こうぜ。(k)

残念ながらチャリは入れません。(前)
徳沢。(前)
2014年10月04日 06:37撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/4 6:37
徳沢。(前)
横尾。
みんな一睡もしておらず、テンションガタ落ち。
私も寝ながら歩いてました・・・(前)

テンションあがりません。(k)
2014年10月04日 07:43撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/4 7:43
横尾。
みんな一睡もしておらず、テンションガタ落ち。
私も寝ながら歩いてました・・・(前)

テンションあがりません。(k)
元気だして行こうぜぃ!(前)

出ません!!!(k)
2014年10月04日 07:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/4 7:46
元気だして行こうぜぃ!(前)

出ません!!!(k)
屏風岩。(前)
2014年10月04日 08:11撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 8:11
屏風岩。(前)
秋の道〜。(前)
2014年10月04日 08:19撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/4 8:19
秋の道〜。(前)
ぴゃーーーーー。(前)
2014年10月04日 08:37撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
6
10/4 8:37
ぴゃーーーーー。(前)
北穂高岳。(前)

いつかは行きたいんですけどっ。(k)
2014年10月04日 08:38撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 8:38
北穂高岳。(前)

いつかは行きたいんですけどっ。(k)
ごめんごめん、ブレちゃった。(前)

いいえ。私が速いんです。(k)
2014年10月04日 08:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/4 8:40
ごめんごめん、ブレちゃった。(前)

いいえ。私が速いんです。(k)
横尾本谷。
来年こそは絶対ここに行こう!(前)
2014年10月04日 09:21撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
10/4 9:21
横尾本谷。
来年こそは絶対ここに行こう!(前)
最高じゃ!(前)

いやいや、まだまだ。(k)
2014年10月04日 09:33撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
10/4 9:33
最高じゃ!(前)

いやいや、まだまだ。(k)
ナナカマドもまだまだ残ってる。(前)
2014年10月04日 09:35撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
10/4 9:35
ナナカマドもまだまだ残ってる。(前)
ぴゃーーーーーーーーー!(前)

うっひょーーーーーーーーー!レベル1ね。(k)
2014年10月04日 09:38撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
6
10/4 9:38
ぴゃーーーーーーーーー!(前)

うっひょーーーーーーーーー!レベル1ね。(k)
赤!黄!緑!(前)
2014年10月04日 09:39撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
7
10/4 9:39
赤!黄!緑!(前)
最高じゃ!(前)

うっひょーーーーーーー!レベル2ね。(k)
2014年10月04日 09:40撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 9:40
最高じゃ!(前)

うっひょーーーーーーー!レベル2ね。(k)
ナナカマド。(前)
2014年10月04日 10:08撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/4 10:08
ナナカマド。(前)
奥穂高岳と涸沢岳。(前)
2014年10月04日 10:08撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 10:08
奥穂高岳と涸沢岳。(前)
いいね〜(前)
2014年10月04日 10:09撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
10/4 10:09
いいね〜(前)
屏風の耳と頭。(前)
2014年10月04日 10:11撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 10:11
屏風の耳と頭。(前)
ほんと綺麗〜(前)

まだまだ〜(k)
2014年10月04日 10:13撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
5
10/4 10:13
ほんと綺麗〜(前)

まだまだ〜(k)
ここで写真撮ろー!(前)

いいよー!(k)
2014年10月04日 10:20撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
10/4 10:20
ここで写真撮ろー!(前)

いいよー!(k)
はい、チーズ!(前)

帽子つぶれてる....(K)
2014年10月06日 19:38撮影
18
10/6 19:38
はい、チーズ!(前)

帽子つぶれてる....(K)
涸沢小屋への分岐。(前)

やっっっっっっっと着たか!(k)
2014年10月04日 10:23撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/4 10:23
涸沢小屋への分岐。(前)

やっっっっっっっと着たか!(k)
前穂高岳北尾根。(前)
2014年10月04日 10:27撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
10/4 10:27
前穂高岳北尾根。(前)
北穂南稜。(前)

かっけーやつね!(k)
2014年10月04日 10:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/4 10:45
北穂南稜。(前)

かっけーやつね!(k)
上部はだいぶ枯れてるけど、(前)

ハゲ..(k)
2014年10月04日 11:34撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
10/4 11:34
上部はだいぶ枯れてるけど、(前)

ハゲ..(k)
下部は見頃!(前)
2014年10月04日 11:35撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
10/4 11:35
下部は見頃!(前)
いやー、ほんといいや!(前)
2014年10月04日 11:39撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
5
10/4 11:39
いやー、ほんといいや!(前)
屏風の耳と頭。
いいね〜(前)
2014年10月04日 11:40撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
10/4 11:40
屏風の耳と頭。
いいね〜(前)
ここのナナカマドは真っ赤か!(前)

ナナカマドってなんでナナカマドっていうか知ってる?(k)

しらなーい、なんで?(前)
2014年10月04日 11:41撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
19
10/4 11:41
ここのナナカマドは真っ赤か!(前)

ナナカマドってなんでナナカマドっていうか知ってる?(k)

しらなーい、なんで?(前)
ここも真っ赤か!(前)
2014年10月04日 11:42撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
14
10/4 11:42
ここも真っ赤か!(前)
前穂と吊尾根。
3週間前、ここ登ったんだ。(前)

お!雪!!(k)
2014年10月04日 12:13撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 12:13
前穂と吊尾根。
3週間前、ここ登ったんだ。(前)

お!雪!!(k)
綺麗なリフレクション撮りたかったのに・・・(前)

撮りたかったのにっ!!!!!!!!(k)
2014年10月06日 19:51撮影
3
10/6 19:51
綺麗なリフレクション撮りたかったのに・・・(前)

撮りたかったのにっ!!!!!!!!(k)
カミック初テント泊。
マイホームはまだ無し、借家です。(前)

そうそう。借家。自然学習1回目ですからね。いいんです!ニートは金梨ですからね〜泣!!!(k)
2014年10月04日 10:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
5
10/4 10:47
カミック初テント泊。
マイホームはまだ無し、借家です。(前)

そうそう。借家。自然学習1回目ですからね。いいんです!ニートは金梨ですからね〜泣!!!(k)
この日は600張程だったそうです。(前)
2014年10月04日 11:44撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
4
10/4 11:44
この日は600張程だったそうです。(前)
担いだアルコール。
ビール、カープチューハイ、金箔入り特製ゴールド賀茂鶴。
さ、宴会宴会!!(前)

debuはカロリですっ!(k)
2014年10月04日 11:53撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
8
10/4 11:53
担いだアルコール。
ビール、カープチューハイ、金箔入り特製ゴールド賀茂鶴。
さ、宴会宴会!!(前)

debuはカロリですっ!(k)
くーにー焼きまっせ。(前)

ヤドカリみょんちょんは、一歩たりとも外に出ません。(k)
2014年10月06日 19:52撮影
8
10/6 19:52
くーにー焼きまっせ。(前)

ヤドカリみょんちょんは、一歩たりとも外に出ません。(k)
カミックが持ってきたおつまみは貝と牡蠣。
わしが食えれんもん持ってきやがってー!(前)

広島出身なのに牡蠣が食えんなんて、どーなっとんじゃ!(k)
2014年10月04日 12:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
10/4 12:47
カミックが持ってきたおつまみは貝と牡蠣。
わしが食えれんもん持ってきやがってー!(前)

広島出身なのに牡蠣が食えんなんて、どーなっとんじゃ!(k)
メインはキムチ鍋。
2回戦で〆はうどん。(前)

リクエストの肉団子がちょー美味かった!それにしても豚肉すごい量だったね。笑(k)
2014年10月04日 15:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
10/4 15:31
メインはキムチ鍋。
2回戦で〆はうどん。(前)

リクエストの肉団子がちょー美味かった!それにしても豚肉すごい量だったね。笑(k)
I love 涸沢に直したいね。(前)

そうだよ、直しなさいよ!そしてトランプ技術のなさにびっくり!(k)
4
I love 涸沢に直したいね。(前)

そうだよ、直しなさいよ!そしてトランプ技術のなさにびっくり!(k)
トランプ極弱の二人は呑むしかないそうです(k)

飲めや飲めや〜の図。(前)
2014年10月06日 19:53撮影
6
10/6 19:53
トランプ極弱の二人は呑むしかないそうです(k)

飲めや飲めや〜の図。(前)
前穂北尾根。(前)
2014年10月04日 16:42撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
1
10/4 16:42
前穂北尾根。(前)
屏風の頭と耳。(前)

いいな〜マイホーム!庭付き2Rが欲しい!(k)
2014年10月04日 16:43撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
10/4 16:43
屏風の頭と耳。(前)

いいな〜マイホーム!庭付き2Rが欲しい!(k)
ガスかかってるのも素敵。(前)

急に下りてきたり不思議な感じだったよね。(k)
2014年10月04日 16:45撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
2
10/4 16:45
ガスかかってるのも素敵。(前)

急に下りてきたり不思議な感じだったよね。(k)
やっぱり明日は雨かな〜(前)

雨なんだろっ!(k)
2014年10月04日 16:46撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
10/4 16:46
やっぱり明日は雨かな〜(前)

雨なんだろっ!(k)
初テン泊は楽しんでもらったかしら。(前)

うん、楽しいかったーーーーーー!!!!でも気温はこのくらいが限界かもしれません。(k)
2014年10月04日 16:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
10/4 16:29
初テン泊は楽しんでもらったかしら。(前)

うん、楽しいかったーーーーーー!!!!でも気温はこのくらいが限界かもしれません。(k)
振り向くとガス(k)
2014年10月04日 15:58撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/4 15:58
振り向くとガス(k)
この夕焼けは予想外!!(前)

うっすらピンク綺麗だったね!(k)
2014年10月04日 17:31撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
19
10/4 17:31
この夕焼けは予想外!!(前)

うっすらピンク綺麗だったね!(k)
ヤマネチ!
来て良かったじゃねぇか、このやろー!(前)

だろっ!(k)
21
ヤマネチ!
来て良かったじゃねぇか、このやろー!(前)

だろっ!(k)
稜線でみる夕焼け、最高じゃっただろうな〜(前)

いつになったら見れるんでしょうか....(k)
2014年10月04日 17:35撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
4
10/4 17:35
稜線でみる夕焼け、最高じゃっただろうな〜(前)

いつになったら見れるんでしょうか....(k)
イケテル風。頑張った私..(k)

この写真えぇね!(前)
4
イケテル風。頑張った私..(k)

この写真えぇね!(前)
赤く染まる前穂高岳。(前)
2014年10月04日 17:28撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/4 17:28
赤く染まる前穂高岳。(前)
この仲良し!(前)

でもさ、肩くみ慣れてないから微妙な距離なの。笑(k)
2014年10月04日 17:29撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6
10/4 17:29
この仲良し!(前)

でもさ、肩くみ慣れてないから微妙な距離なの。笑(k)
18時で暗くなっちゃうんだよね・・・(前)
2014年10月05日 05:49撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/5 5:49
18時で暗くなっちゃうんだよね・・・(前)
最後まで綺麗な景色。
ありがたや〜(前)

青森にばっかりにいたら一生涯見ることがなかった景色、たくさん見ることができて本当感謝感謝。(k)
2014年10月04日 17:40撮影 by  SIGMA DP1S, SIGMA
3
10/4 17:40
最後まで綺麗な景色。
ありがたや〜(前)

青森にばっかりにいたら一生涯見ることがなかった景色、たくさん見ることができて本当感謝感謝。(k)
おはよう涸沢。朝ゴハン待ち。笑(k)

翌日の朝食はホットサンド。
アボガド生ハムチーズとハムエッグ。(前)
1
おはよう涸沢。朝ゴハン待ち。笑(k)

翌日の朝食はホットサンド。
アボガド生ハムチーズとハムエッグ。(前)
は〜や〜く〜〜笑(k)
2
は〜や〜く〜〜笑(k)
なんなのころラブラブ感。そして1時間も待ったのに!!!(k)

ダメもとでモルゲンロート待ってみましたが、
やっぱりダメでした・・・(前)
なんなのころラブラブ感。そして1時間も待ったのに!!!(k)

ダメもとでモルゲンロート待ってみましたが、
やっぱりダメでした・・・(前)
雨降る前にちゃちゃっと下山しますか!(前)

準急いきまーす!(k)
2014年10月05日 06:03撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/5 6:03
雨降る前にちゃちゃっと下山しますか!(前)

準急いきまーす!(k)
いいね〜(前)
2014年10月05日 06:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/5 6:06
いいね〜(前)
えぇのぅ〜(前)
2014年10月05日 06:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/5 6:10
えぇのぅ〜(前)
最高じゃのぅ〜(前)
2014年10月05日 06:13撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
7
10/5 6:13
最高じゃのぅ〜(前)
なんなの。先頭でこれ。ちょっとイラw(k)

カミックいわく腹立つ1枚だそう。
ヤマネチ!!(前)
2014年10月06日 20:05撮影
1
10/6 20:05
なんなの。先頭でこれ。ちょっとイラw(k)

カミックいわく腹立つ1枚だそう。
ヤマネチ!!(前)
スタンス、胸の張りと背部の反り、重心の低さ、上肢と地面の平行、視線、、どれをとってもパーフェクトですねwww(k)

紅葉ネチ!(前)
2014年10月06日 20:06撮影
14
10/6 20:06
スタンス、胸の張りと背部の反り、重心の低さ、上肢と地面の平行、視線、、どれをとってもパーフェクトですねwww(k)

紅葉ネチ!(前)
天気良ければ、あの上に行く予定でした。(前)

だれですか、今回雨オトコさんは!!!(k)
2014年10月05日 06:16撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/5 6:16
天気良ければ、あの上に行く予定でした。(前)

だれですか、今回雨オトコさんは!!!(k)
最高じゃ。(前)
2014年10月05日 06:40撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/5 6:40
最高じゃ。(前)
同じような写真ばかりですみません。(前)
2014年10月05日 06:45撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
2
10/5 6:45
同じような写真ばかりですみません。(前)
さようなら前穂〜
また来年!!(前)
2014年10月05日 06:46撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
1
10/5 6:46
さようなら前穂〜
また来年!!(前)
準急で下ります。(前)

私たちは準急組!西穂の帰りはローカル各停だったけど!(k)
2014年10月05日 06:47撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/5 6:47
準急で下ります。(前)

私たちは準急組!西穂の帰りはローカル各停だったけど!(k)
ちくしょー(k)

本谷橋着いた瞬間、ついに雨が降り始めました。(前)
2014年10月06日 20:12撮影
10/6 20:12
ちくしょー(k)

本谷橋着いた瞬間、ついに雨が降り始めました。(前)
横尾は休まず、ちゃちゃっと行くぞ!(前)

もちろんですとも!準急ですからね。(k)
2014年10月06日 20:12撮影
10/6 20:12
横尾は休まず、ちゃちゃっと行くぞ!(前)

もちろんですとも!準急ですからね。(k)
屏風岩。(前)
2014年10月05日 08:10撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/5 8:10
屏風岩。(前)
横尾に三歩がいたー!(前)
2014年10月05日 08:11撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
10/5 8:11
横尾に三歩がいたー!(前)
途中、お猿さんの大群に遭遇。
人間なれしてるのでまったく逃げません。(前)

人間が見えてなかったかのようです。(k)
2014年10月05日 08:32撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/5 8:32
途中、お猿さんの大群に遭遇。
人間なれしてるのでまったく逃げません。(前)

人間が見えてなかったかのようです。(k)
徳沢でソフトクリーム。
やっぱりうまいのぅ〜(前)

この後ノンストップ鳥肌!(k)
2014年10月05日 09:06撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
8
10/5 9:06
徳沢でソフトクリーム。
やっぱりうまいのぅ〜(前)

この後ノンストップ鳥肌!(k)
上高地到着!
まったく観光客いませんでした。(前)
2014年10月05日 11:02撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
3
10/5 11:02
上高地到着!
まったく観光客いませんでした。(前)
バスターミナルでみーっけ!
ずっと食べたかった円ら揚。
これはうまい!!(前)

酒のつまみ。(k)
2014年10月05日 11:17撮影 by  DMC-FX40, Panasonic
6
10/5 11:17
バスターミナルでみーっけ!
ずっと食べたかった円ら揚。
これはうまい!!(前)

酒のつまみ。(k)
下山後は乗鞍にある、そば処合掌。
天ぷらそば。(前)

この後満腹で眠かった〜(k)
11
下山後は乗鞍にある、そば処合掌。
天ぷらそば。(前)

この後満腹で眠かった〜(k)
kamikを無事家まで送った後は、ラーメン二郎目黒店。
大雨なのか待ち無し。
小豚ヤサイニンニクアブラ
5分で完食!!
量は若干少ないもののこれで600円はコスパ高すぎ!!(前)

なにがなんだか理解不能ww(k)
2014年10月05日 19:39撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
11
10/5 19:39
kamikを無事家まで送った後は、ラーメン二郎目黒店。
大雨なのか待ち無し。
小豚ヤサイニンニクアブラ
5分で完食!!
量は若干少ないもののこれで600円はコスパ高すぎ!!(前)

なにがなんだか理解不能ww(k)

感想

ピークは過ぎたものの、今回も大満足だった涸沢の紅葉。
大嫌いな林道歩き、頑張って歩いたかいがありました。笑

カミックとしーひろさんは今回初テント泊。
天気が良ければ屏風の頭まで連れて行こうと思ったんですが、台風接近により翌日は朝から雨。
残念ながらピストンになりましたが、初テント泊は大満足だったようで良かったです。

冬山までもう少し。
それまでもう少しゆるゆる登山楽しみましょうかね〜

おんぶに抱っこ、肩車までしてもらったような涸沢自然学習。楽しかったよ!
ありがとう。
行けて良かった〜。でも、だから、せめて、横尾まで車で来れたらなってゆう。
重くて、疲れて、眠くて、雨にうたれて、寒くて、、
すごく大変だけど、やっぱりおもしろい。
また、次どこか行きたいなって思う。山って不思議なトコロです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら