ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5250328
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山〜白馬乗鞍展望台 楠川右岸尾根(P1828)  

2023年03月08日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
14.9km
登り
1,109m
下り
1,108m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:41
合計
7:29
7:06
141
9:27
9:27
144
P1301
11:51
12:32
56
P1828
13:28
13:28
67
P1301
天候 くもり時々晴れ(霞)
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道433号線の楠川砂防堰堤に繋がる林道入口に駐車(除雪の雪により一台分)。
コース状況/
危険箇所等
今回は、記録が少ないエリアを踏破するため、前々から気になっていた楠川右岸尾根(仮称)を山スキーで登山してみた。
このコースは、最初に信濃路自然遊歩道ホウの木平コース(岩岳から通じる遊歩道:夏道)を楠川に沿って登り、標高1270mで遊歩道を別れ、P1303とP1688を経由してP1828から栂池自然園に達することができる冬季限定ルート。
栂池高原スキー場のゴンドラ、リフト、ロープウェイを使わないで標高2000mに自力でアクセスできるのが大きな魅力である。
ただし、記録が少ないので、今回のスキー登山で現地確認してみることにした。

スタートポイントは除雪の関係で林道入口に一台分だけ。県道を岩岳側に進んだところに路側帯があるので、そちらも利用できる。
標高780m、この日の気温は-2℃。林道入口から雪は繋がり、楠川沿いの杉林の中をシール走行。カチカチ雪。
意外にもスノーシューのトレースが多数ある(岩岳方面から来ている)。
新楠川発電所を過ぎると道に雪が無く板を外して通過(10m)。
最終堰堤を過ぎ楠川にかかる橋を渡り回り込んだところに小さい川がクロス。
ブリッジを探すが無いので板を外して通過。
雪が降り積もったボロボロの橋を渡りトレース通りに進むと右に折れ、
小さな川に付いた雪に埋もれた橋を渡る。すぐにもう一回雪の橋を渡る。
ここからブナ林の尾根に取り付く(標高880m)。
トレースもここを通っている。
まだ日が当たらずカチカチの坂が始まるのでクトーを付けで登る。
ガシガシ登れるがやたら足が重く感じる。
道は尾根伝いに付いているので直登が多い。
やがて日が当たり出し雪が緩んできた。また、序盤の方が急だったようでクトーを外す。
標高1100mを超えると右手に阿弥陀山が谷を跨いで見える。
遠くまで良く見えるので、ニホンカモシカを二頭目撃。
標高1200mを超えると尾根が近づき緩やかになる。
標高1270mで遊歩道と分かれ右手(北)に進む。分岐点には複数のピンテあり。
トレースも南の尾根で岩岳方面に向かっている。
P1303はすぐだが左から巻く。ちなみにP1303 を超えると阿弥陀山に行くことができる。
P1303 の西端から少し下り、すぐに北に伸びる登りがスタート(帰りはカニ足で突破)。この辺から迷わないようにルーファイが頻繁になる。
標高1450mまで尾根伝いに進む。雪が緩んで湿っぽい。シールが水分を吸い、止まると団子ができる。一度、スクレーパーで水分を取ってみると歩きが軽くなるが元に戻るのが早い。
標高1400mの尾根からは栂池高原スキー場が眺められる。たまにスキー場のアナウンスも聞こえる。
尾根に淡いスキーのトレースがあるのに気づく。物好きがもう一人いたようだ。
標高1500m〜P1688は白樺の林の中を尾根に向かって登る。ザラメで林間滑走に適している感じで滑走時も実感できた。ここはシールが重くなり止まると下駄ができたので途中でワックスを塗る。少し楽になった。
P1688に乗っかると林間に天狗原や白馬乗鞍が見えてくる。
北東に尾根が伸びるがこの辺から坂が緩くなる。
開けた尾根を歩いていくと雪庇が出てきた。
左は切れ落ち、右は緩い斜面。
乗り越えるか巻くか。右下から巻くことにして雪庇の下をトラバース。
その奥は尾根の鞍部に繋がり、トラバースし切れず、少し標高を落とすしかなかった。帰りは登り返しになる。
標高1700mからは杉と雪の台地で高原の雰囲気。見通しが悪くその場の判断で進む。スキーでは小さなポコや段差が出てきて手間がかかる。
標高1800mを超えP1828に近づくと急に展望が開けた。右手に楠川の南俣の谷、
目の前に自然園に繋がる平原、その奥に白馬三山、小蓮華山、白馬乗鞍岳を一望できる。圧巻である。
霞がかかって鮮明ではないのが残念。唐松岳や五竜岳方面は雲の中だった。
栂池自然園までやや下って超緩い坂を上がっていくことになる。
スキーでは帰りも難儀しそうなので、展望の良いところで昼食を取り戻ることにした。
シールを取り滑走開始。ザラメ気味の雪で楽しく滑れる。
序盤の杉林の中を抜けP1688の乗り越えは、トラバース気味にカニ足を交えてアルバイト。なかなか大変でした。
その下は白樺林のザラメ雪。斜度もあり大きな林間ターンを堪能できる。
標高1400mを切り南向きの尾根になると一気に重い雪になる。
慎重にターンしながらP1303に向かう。
P1303までも少し登り返し。カニ足で乗り越える。ここもひと運動。
トレースでP1303は巻いて遊歩道の分岐点に向かう。
ここでスノーシューの足跡を滑って岩岳側に少し向かってしまった。
元の尾根までトラバース気味に斜面を横切り復帰することができた。
南斜面のトラバースは重い雪と木々の相手で手間がかかる。
登山道に付いたスノーシューのトレースは固いので登山道両脇の斜面を滑り標高を落とす。
取り付き点まで戻り、杉林の中はスキーが走り快適、あとは林道ボブスレーで終了。
なかなか変化に富んで楽しい尾根でした。
その他周辺情報 岩岳の湯 https://iwatake-mountain-resort.com/iwatakenoyu
倉下の湯 https://www.kurashitanoyu.com/
ここからスタート。気温-2℃。すぐにシール歩行できるがカチカチ。
2023年03月08日 07:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:02
ここからスタート。気温-2℃。すぐにシール歩行できるがカチカチ。
沢水で雪解け。ここはスノーブリッジで渡る。
2023年03月08日 07:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:07
沢水で雪解け。ここはスノーブリッジで渡る。
楠川ケルン。
2023年03月08日 07:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:27
楠川ケルン。
発電所の横を通過。
2023年03月08日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:28
発電所の横を通過。
すぐに雪切れ。ここは板を外す。
2023年03月08日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:30
すぐに雪切れ。ここは板を外す。
南斜面は春模様。
2023年03月08日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:36
南斜面は春模様。
最終堰堤。
2023年03月08日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:36
最終堰堤。
阿弥陀山。
2023年03月08日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:38
阿弥陀山。
橋を渡って左へ。
2023年03月08日 07:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:42
橋を渡って左へ。
スノーシューの跡。
2023年03月08日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:43
スノーシューの跡。
ここも板を外す(2回目)。
2023年03月08日 07:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:49
ここも板を外す(2回目)。
トレース通りに歩いて細い雪の橋を二か所渡る。
2023年03月08日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:53
トレース通りに歩いて細い雪の橋を二か所渡る。
尾根に取り付く。
狭くて固いのでクトー装着。
2023年03月08日 07:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 7:56
尾根に取り付く。
狭くて固いのでクトー装着。
遊歩道の案内板。
2023年03月08日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:04
遊歩道の案内板。
右手に阿弥陀山。
日差しが当たり出し雪が緩んでくる。
2023年03月08日 08:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:14
右手に阿弥陀山。
日差しが当たり出し雪が緩んでくる。
ブナの尾根。
2023年03月08日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:16
ブナの尾根。
岩岳スキー場。
正面ゲレンデは地面が見えていた。
2023年03月08日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:28
岩岳スキー場。
正面ゲレンデは地面が見えていた。
尾根の盟主。
2023年03月08日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 8:39
尾根の盟主。
標高1200mから緩くなり、岩岳へ向かう遊歩道と分かれる。
ピンテ多数あり。
ここから北の尾根に向かう。
2023年03月08日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:09
標高1200mから緩くなり、岩岳へ向かう遊歩道と分かれる。
ピンテ多数あり。
ここから北の尾根に向かう。
拡大したピンテ。
2023年03月08日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:09
拡大したピンテ。
P1301に向かってスノーシュートレースがあったが、この木のあるポコで戻っていた。
2023年03月08日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:12
P1301に向かってスノーシュートレースがあったが、この木のあるポコで戻っていた。
P1301。
南から巻く。
2023年03月08日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:28
P1301。
南から巻く。
スキーの跡が残っていた。どこから? いつのだろうか?
2023年03月08日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:30
スキーの跡が残っていた。どこから? いつのだろうか?
P1301の西に伸びる台地。
2023年03月08日 09:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:32
P1301の西に伸びる台地。
そこからやや下って奥の尾根へ。
2023年03月08日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:33
そこからやや下って奥の尾根へ。
赤ペイントもある。
2023年03月08日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:34
赤ペイントもある。
針葉樹も混じってきた。
南向きで暑い。
2023年03月08日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 9:39
針葉樹も混じってきた。
南向きで暑い。
栂池高原スキー場。スキー場から見ると南側の尾根を登る。
2023年03月08日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 10:01
栂池高原スキー場。スキー場から見ると南側の尾根を登る。
標高1500mを超える。
2023年03月08日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 10:25
標高1500mを超える。
ここはザラメの広い斜面。帰りが楽しみ。
2023年03月08日 10:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 10:50
ここはザラメの広い斜面。帰りが楽しみ。
P1686に乗り上げる。
シールが水分を含んで重い。止まると団子。
2023年03月08日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 10:52
P1686に乗り上げる。
シールが水分を含んで重い。止まると団子。
尾根を進んでいく。向うに白い山々が見えてくる。
2023年03月08日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:06
尾根を進んでいく。向うに白い山々が見えてくる。
栂池高原スキー場のトップ。
2023年03月08日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:08
栂池高原スキー場のトップ。
雪庇が出てきた。
2023年03月08日 11:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:08
雪庇が出てきた。
下からトラバース。
2023年03月08日 11:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:11
下からトラバース。
さらに進むと高原らしくなってくる。
2023年03月08日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:47
さらに進むと高原らしくなってくる。
こんな感じの歩きが続く。平坦なところが無く先が見えない。
雪の丘が続くので歩くのもコース取りを考える。
2023年03月08日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:47
こんな感じの歩きが続く。平坦なところが無く先が見えない。
雪の丘が続くので歩くのもコース取りを考える。
いきなり見通しが良くなった。
2023年03月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:53
いきなり見通しが良くなった。
小蓮華山。
手前は栂池自然園。
2023年03月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:53
小蓮華山。
手前は栂池自然園。
やや霞がある。
2023年03月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:53
やや霞がある。
雲と霞で白んでいる。
2023年03月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:53
雲と霞で白んでいる。
こちらはクリア。
2023年03月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:53
こちらはクリア。
杓子、白馬岳。
2023年03月08日 11:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:53
杓子、白馬岳。
自然園までやや下って長い平坦路。
時間が無く、スキーでは手間がかかりそうなのでここまでとする。
2023年03月08日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:56
自然園までやや下って長い平坦路。
時間が無く、スキーでは手間がかかりそうなのでここまでとする。
雪質は悪くないが、仕方がない。
もう少し早く出れば良かった。
2023年03月08日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 11:57
雪質は悪くないが、仕方がない。
もう少し早く出れば良かった。
景色を楽しみ、昼食。
2023年03月08日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
3/8 12:03
景色を楽しみ、昼食。
白馬岳。
2023年03月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:10
白馬岳。
白馬乗鞍。
2023年03月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:10
白馬乗鞍。
小蓮華。
2023年03月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:10
小蓮華。
杓子の稜線。
2023年03月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:10
杓子の稜線。
小蓮華と白馬岳。
2023年03月08日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:10
小蓮華と白馬岳。
2023年03月08日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:19
2023年03月08日 12:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:19
八方尾根スキー場も霞んでいる。
2023年03月08日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:31
八方尾根スキー場も霞んでいる。
帰りましょう。
2023年03月08日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:33
帰りましょう。
P1688までトラバース気味に登り返し。
地味にキツイ。
2023年03月08日 12:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:48
P1688までトラバース気味に登り返し。
地味にキツイ。
P1688にて見納め。
2023年03月08日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:55
P1688にて見納め。
P1688からの白樺斜面。
2023年03月08日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:56
P1688からの白樺斜面。
ナイスなザラメ雪。
2023年03月08日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 12:57
ナイスなザラメ雪。
下りは早い。
2023年03月08日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 13:06
下りは早い。
その後も重い雪、カニ足、トラバースなど駆使して林道終点に。
2023年03月08日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 14:10
その後も重い雪、カニ足、トラバースなど駆使して林道終点に。
暖かく春です。
2023年03月08日 14:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 14:19
暖かく春です。
ようやく人里の雰囲気。
2023年03月08日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 14:22
ようやく人里の雰囲気。
ゲームセット。
2023年03月08日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3/8 14:38
ゲームセット。

感想

平地での気温は予想以上に上がり、20℃を超えてきた。
たまには課題を消化するため、高いところで記録が少ないエリアを調べるため、白馬村まで車を走らせた。

目指すは楠川を遡り、栂池自然園。初めてのコースで複雑な地形が出迎えてくれた。
途中からシールが濡れて重くなったり、意外な雪庇の処理などで手間がかかる。
楽なコース取りの検討などしながら進んで最後は白馬岳の展望が出迎え。
なかなか広い視野から山並みを一望できるのでビックラポンでした。
自然園まで足を延ばす意識が薄れ、その場でランチを取り景色を堪能。
下りもスキーでザラメ雪の林間滑走を味わったり、重い雪で苦戦することもあったが無難に終了。
変化に富んだ尾根の魅力を楽しめた春山スキーでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら