ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 525059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南アルプス・東駒ヶ岳(甲斐駒ケ岳)

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.6km
登り
1,182m
下り
1,187m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:48
合計
6:53
7:37
72
8:49
8:54
38
9:32
9:37
68
10:45
11:05
42
11:47
11:55
50
12:45
12:50
37
13:27
13:32
24
13:56
13:56
23
14:30
14:30
0
14:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
長野県側より、仙流荘前バス停より伊那市営南アルプス林道バスで北沢峠へ。
コース状況/
危険箇所等
南アルプスの人気コースでもあり、登山道はよく整備されている。
但し、頂上直下の直登コースやその前の痩せ尾根通過時には特段の注意が必要。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
07:37 北沢峠出発
08:09 二合目通過
08:49 双児山
振り返ると夏に何度も登った仙丈ヶ岳がゆったりと
振り返ると夏に何度も登った仙丈ヶ岳がゆったりと
南アルプスの峰々も
南アルプスの峰々も
東駒と摩利支天が顔を覗かせて手招きしています
東駒と摩利支天が顔を覗かせて手招きしています
段々と近づいてくる
段々と近づいてくる
仙丈と双児山
鋸岳方面
仙塩尾根
美しいヒラミッド
美しいヒラミッド
鋸への険しい尾根
鋸への険しい尾根
もう少し陽が差してくれれば…
1
もう少し陽が差してくれれば…
09:32 駒津峰
オォ、格好いぃ!
2
オォ、格好いぃ!
花崗岩の白い山
鳳凰三山の真上に富士山が
1
鳳凰三山の真上に富士山が
10:45 東駒登頂
左奥に噴煙を上げる御嶽山
左奥に噴煙を上げる御嶽山
中央アルプスから乗鞍岳と秋の雲
中央アルプスから乗鞍岳と秋の雲
八ヶ岳の向こうは快晴
2
八ヶ岳の向こうは快晴
富士山、北岳、間ノ岳の三役揃い踏み
2
富士山、北岳、間ノ岳の三役揃い踏み
かつては八ヶ岳が巨大な山であったことを彷彿とさせる広大に裾野
1
かつては八ヶ岳が巨大な山であったことを彷彿とさせる広大に裾野
直登ルートを手馴れた感じで登ってくる熟達のオバサマ達
1
直登ルートを手馴れた感じで登ってくる熟達のオバサマ達
今年は登れなかった八ヶ岳
今年は登れなかった八ヶ岳
この雲のお陰で暑くない
この雲のお陰で暑くない
遠くからも望遠鏡で覗くと見える祠
遠くからも望遠鏡で覗くと見える祠
眼下にこれから行く摩利支天
1
眼下にこれから行く摩利支天
11:05 本峰を出発
女王の名に相応しいどっしりとした山容
1
女王の名に相応しいどっしりとした山容
信仰の山
風化した砂利が歩きにくい
風化した砂利が歩きにくい
摩利支天は近いようで近くない
1
摩利支天は近いようで近くない
摩利支天の鞍部より振り返る
1
摩利支天の鞍部より振り返る
滑りやすい巻き道
滑りやすい巻き道
11:47 摩利支天
登山者をお護りあれ
2
登山者をお護りあれ
摩利支天の頂上より、共に摩利支天を従える御嶽山と乗鞍岳(東駒の稜線ギリギリ)を望む
摩利支天の頂上より、共に摩利支天を従える御嶽山と乗鞍岳(東駒の稜線ギリギリ)を望む
12:45 駒津峰より
今年の登り納めは、二週間後の栗沢山とアサヨ峰か
今年の登り納めは、二週間後の栗沢山とアサヨ峰か
紅葉も終りに近い
紅葉も終りに近い
もうすぐ樹林帯、この雄姿も見納め
もうすぐ樹林帯、この雄姿も見納め
13:27 仙水峠
飛行機雲が邪魔だなぁ
飛行機雲が邪魔だなぁ
ゴーロの始まり
東駒よありがとう
東駒よありがとう
13:56 仙水小屋通過
13:56 仙水小屋通過
岳樺や桂の黄色が美しい
1
岳樺や桂の黄色が美しい
14:19 長衛小屋通過
14:19 長衛小屋通過
気持ちの良い森林浴で癒される
気持ちの良い森林浴で癒される
14:30 北沢峠着
よくお世話になる「北沢峠こもれび山荘」
よくお世話になる「北沢峠こもれび山荘」

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 特段ヘルメットの必要性は感じないものの、頂上周辺では砂礫が多く、混雑時には礫の落下も考えられるため、最低限帽子の着用は必要である。

感想

 下着、Tシャツ、上着と三枚重ねで登り、丁度良い気候であったためか、汗も余りかかず、水は1リットル消費。
 但し、下りの駒津峰手前で両足の腿が相次いでこむらがえりを起こし、急いで水分と塩飴を摂取。ちょっと血が濃くなっていたかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1160人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら