ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5254552
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

陽春の上州武尊山と岩宿のアズマイチゲ・カタクリ開花!

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
4.9km
登り
528m
下り
531m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:30
合計
4:08
8:55
8:56
77
10:13
10:42
96
12:18
12:18
19
12:38
ゴール地点
天候 快晴 
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
川場スキー場立体駐車場の4Fに案内されて停めています。
休日は駐車料金¥1000です。かなり下に料金所があります。
スキー場からは2本のリフトを乗りトップから歩きます。
リフト代+ココヘリレンタルで¥3500 登山者専用窓口があり7:30から受付。
コース状況/
危険箇所等
剣ヶ峰山の下りがこのルート一番の難所ですが
朝はややアイスバーンでしたが、ステップがあるのでゆっくり歩けば問題なしです。
12本アイゼン、ピッケルで歩いています。
その他周辺情報 帰りに岩宿のカタクリ自生地に寄って、
咲き始めたアズマイチゲを見に行って来ました。今見頃です!!
カタクリも咲き始めていました。
今季の雪山は先週で終わり、
今週は春の花でも見に行こうと思ったが花粉がすごそうなので
3年振りとなる雪の武尊山に来てしまいました。
本日は天気も良く登山可能です!!
2023年03月11日 07:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 7:15
今季の雪山は先週で終わり、
今週は春の花でも見に行こうと思ったが花粉がすごそうなので
3年振りとなる雪の武尊山に来てしまいました。
本日は天気も良く登山可能です!!
リフトを2本乗り継ぎトップから急坂を登ると
いきなりこの景色!!
朝は雪も凍っていてアイゼンがよく効いていました。
2023年03月11日 08:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 8:31
リフトを2本乗り継ぎトップから急坂を登ると
いきなりこの景色!!
朝は雪も凍っていてアイゼンがよく効いていました。
すぐに獅子ヶ鼻山が見えて来ます。
奥に谷川連峰が見えるが春霞?花粉?黄砂で霞んでいます。
2023年03月11日 08:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
3/11 8:33
すぐに獅子ヶ鼻山が見えて来ます。
奥に谷川連峰が見えるが春霞?花粉?黄砂で霞んでいます。
剣ヶ峰山前衛の岩壁と前武尊方面。
2023年03月11日 08:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 8:35
剣ヶ峰山前衛の岩壁と前武尊方面。
急登を登って剣ヶ峰山の頂上台地に着きました。
奥に剣ヶ峰山がかっこいい!!
2023年03月11日 08:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
3/11 8:46
急登を登って剣ヶ峰山の頂上台地に着きました。
奥に剣ヶ峰山がかっこいい!!
剣ヶ峰山が近づいて来ました。
何か怖そうですが、普通に歩いていれば大丈夫です。
2023年03月11日 08:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
3/11 8:49
剣ヶ峰山が近づいて来ました。
何か怖そうですが、普通に歩いていれば大丈夫です。
剣ヶ峰の祠と剣ヶ峰山、沖武尊。
2023年03月11日 08:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
3/11 8:52
剣ヶ峰の祠と剣ヶ峰山、沖武尊。
細尾根の剣ヶ峰山頂上着きました。
奥に沖武尊がドーンと素晴らしい。
2023年03月11日 08:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 8:57
細尾根の剣ヶ峰山頂上着きました。
奥に沖武尊がドーンと素晴らしい。
このコース一番の難所です。
少しアイスバーンですがステップがあり落ち着いて
降りれば大丈夫です。
2023年03月11日 08:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 8:57
このコース一番の難所です。
少しアイスバーンですがステップがあり落ち着いて
降りれば大丈夫です。
下って振り返ってみると怖そうですね〜?
2023年03月11日 09:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 9:00
下って振り返ってみると怖そうですね〜?
まだ時間が早いので渋滞するほどではないですが
安全第一で下りましょう。
2023年03月11日 09:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
3/11 9:01
まだ時間が早いので渋滞するほどではないですが
安全第一で下りましょう。
難所を通過し、これから歩く武尊山、沖武尊を望む。
遠く見えるが意外と近い?です。
2023年03月11日 09:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
3/11 9:02
難所を通過し、これから歩く武尊山、沖武尊を望む。
遠く見えるが意外と近い?です。
剣ヶ峰山ピークよりだいぶ下がって来ましたね。
槍ヶ岳の小槍みたい・・・
2023年03月11日 09:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 9:04
剣ヶ峰山ピークよりだいぶ下がって来ましたね。
槍ヶ岳の小槍みたい・・・
剣ヶ峰山から次々と登山者が降りて来ます。
いつものように次々に抜かれます(笑)
2023年03月11日 09:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 9:06
剣ヶ峰山から次々と登山者が降りて来ます。
いつものように次々に抜かれます(笑)
真っ白な剣ヶ峰山。
ここから見る剣ヶ峰が一番良いですよ!!「
2023年03月11日 09:08撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
3/11 9:08
真っ白な剣ヶ峰山。
ここから見る剣ヶ峰が一番良いですよ!!「
稜線にはまだまだ雪庇があります。
でもそろそろ終わりかな?
2023年03月11日 09:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 9:16
稜線にはまだまだ雪庇があります。
でもそろそろ終わりかな?
沖武尊までは緩いアップダウンが続きます。
剣ヶ峰山がだいぶ遠くなりましたね。
2023年03月11日 09:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 9:19
沖武尊までは緩いアップダウンが続きます。
剣ヶ峰山がだいぶ遠くなりましたね。
剣ヶ峰山がかっこよく見えるようになりました。
何度も振り向いてはパシャリ!
2023年03月11日 09:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 9:30
剣ヶ峰山がかっこよく見えるようになりました。
何度も振り向いてはパシャリ!
剣ヶ峰山のアップ。
槍ヶ岳かマッターホルンのようですね・・・
2023年03月11日 09:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
3/11 9:30
剣ヶ峰山のアップ。
槍ヶ岳かマッターホルンのようですね・・・
だんだん沖武尊が近づいてきましたよ。
暖かい日が続いて結構ハイマツが出ているところがあります。
2023年03月11日 09:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
3/11 9:33
だんだん沖武尊が近づいてきましたよ。
暖かい日が続いて結構ハイマツが出ているところがあります。
武尊はどうしても剣ヶ峰の方が目立っちゃうんですよね。
2023年03月11日 09:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 9:37
武尊はどうしても剣ヶ峰の方が目立っちゃうんですよね。
でも重厚な武尊山、沖武尊が迫ってきますよ!
青空が綺麗です。
2023年03月11日 09:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 9:49
でも重厚な武尊山、沖武尊が迫ってきますよ!
青空が綺麗です。
おお、右に中ノ岳がかっこよく見えて来ました。
2023年03月11日 09:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 9:55
おお、右に中ノ岳がかっこよく見えて来ました。
残念ながら春霞で空がどんよりして見えるが
雲も無く快晴で気持ち良い春山が満喫できます。
2023年03月11日 09:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 9:55
残念ながら春霞で空がどんよりして見えるが
雲も無く快晴で気持ち良い春山が満喫できます。
この斜面を登れば山頂です。
左に巻きながら登ります。
もう頂上に居る人が見えています。
2023年03月11日 09:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 9:57
この斜面を登れば山頂です。
左に巻きながら登ります。
もう頂上に居る人が見えています。
山頂の肩に着きました。
ここは少し厳冬期っぽかったです。
2023年03月11日 10:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 10:05
山頂の肩に着きました。
ここは少し厳冬期っぽかったです。
風紋と至仏山と笠ヶ岳が見えます。
2023年03月11日 10:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 10:09
風紋と至仏山と笠ヶ岳が見えます。
山頂着きました!!
栃木と埼玉から来られた方に撮って頂きました。
この後も何枚も撮って頂きありがとうございました。
2023年03月11日 10:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
33
3/11 10:29
山頂着きました!!
栃木と埼玉から来られた方に撮って頂きました。
この後も何枚も撮って頂きありがとうございました。
山頂から歩いて来た道と剣ヶ峰山。
空は春霞だが快晴の山頂、剣ヶ峰への稜線が素晴らしい!
2023年03月11日 10:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 10:13
山頂から歩いて来た道と剣ヶ峰山。
空は春霞だが快晴の山頂、剣ヶ峰への稜線が素晴らしい!
こちらは中ノ岳。
奥に日光白根山がぼんやり見えますね。
2023年03月11日 10:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 10:14
こちらは中ノ岳。
奥に日光白根山がぼんやり見えますね。
中ノ岳のアップ。
今日はまだ行く人がいない?かトレースが見えません。
2023年03月11日 10:14撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 10:14
中ノ岳のアップ。
今日はまだ行く人がいない?かトレースが見えません。
山頂から尾瀬方面。
至仏、笠、燧、会津駒、見えますね・・・
2023年03月11日 10:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
3/11 10:15
山頂から尾瀬方面。
至仏、笠、燧、会津駒、見えますね・・・
目の前の至仏山ははっきり見えました。
2023年03月11日 10:15撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 10:15
目の前の至仏山ははっきり見えました。
中ノ岳方面にちょっと下がったところから
剣ヶ峰山。
2023年03月11日 10:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
3/11 10:16
中ノ岳方面にちょっと下がったところから
剣ヶ峰山。
何度も撮っちゃう山頂からの剣ヶ峰山。
2023年03月11日 10:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
3/11 10:18
何度も撮っちゃう山頂からの剣ヶ峰山。
中ノ岳から前武尊方面をバックに
おじさんヤッター!!
2023年03月11日 10:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
3/11 10:32
中ノ岳から前武尊方面をバックに
おじさんヤッター!!
中ノ岳、家の串山、前武尊への稜線です。
奥に薄っすら皇海山も見えますよ。
2023年03月11日 10:26撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 10:26
中ノ岳、家の串山、前武尊への稜線です。
奥に薄っすら皇海山も見えますよ。
またまた撮って頂きました。
剣ヶ峰山をバックにおじさん一人・・・
2023年03月11日 10:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
3/11 10:34
またまた撮って頂きました。
剣ヶ峰山をバックにおじさん一人・・・
さて、頂上は人が増えて来ました。
降りましょう。
2023年03月11日 10:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 10:41
さて、頂上は人が増えて来ました。
降りましょう。
谷川岳です、今日はこちらもたくさんの登山者が
楽しんでいるでしょう。
2023年03月11日 10:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 10:44
谷川岳です、今日はこちらもたくさんの登山者が
楽しんでいるでしょう。
沖武尊の肩から山頂を振り返る。
名残惜しいが降りましょう・・・
2023年03月11日 10:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 10:44
沖武尊の肩から山頂を振り返る。
名残惜しいが降りましょう・・・
頂上下の広大な雪原のところです。
登る人、下る人、たくさんの人が行き交っています。
2023年03月11日 10:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 10:51
頂上下の広大な雪原のところです。
登る人、下る人、たくさんの人が行き交っています。
気持ち良い山頂をバックにおじさんヤッター!!
2023年03月11日 10:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
3/11 10:56
気持ち良い山頂をバックにおじさんヤッター!!
雪の斜面と沖武尊、中ノ岳を振り返る。
2023年03月11日 11:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 11:34
雪の斜面と沖武尊、中ノ岳を振り返る。
剣ヶ峰が近づいて来ましたよ。
点々と登山者が見えますね〜
2023年03月11日 11:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 11:35
剣ヶ峰が近づいて来ましたよ。
点々と登山者が見えますね〜
山頂の沖武尊のアップ。
2023年03月11日 11:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 11:46
山頂の沖武尊のアップ。
もう春山のような感じだが、天気も良く素晴らしい雪山が
楽しめましたね!
2023年03月11日 11:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 11:48
もう春山のような感じだが、天気も良く素晴らしい雪山が
楽しめましたね!
もう少し時間が遅いと
雪がホイップクリームの様に見えるんですが
今日はちょっと早かったかな?
2023年03月11日 12:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 12:03
もう少し時間が遅いと
雪がホイップクリームの様に見えるんですが
今日はちょっと早かったかな?
さあ、最後の登り、剣ヶ峰の登り返しです。
まだ登ってくる人も多く狭いところでは譲り合いです。
2023年03月11日 12:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
3
3/11 12:06
さあ、最後の登り、剣ヶ峰の登り返しです。
まだ登ってくる人も多く狭いところでは譲り合いです。
剣ヶ峰山を降りて見納めの剣ヶ峰、沖武尊。
この景色好きです!
2023年03月11日 12:18撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
3/11 12:18
剣ヶ峰山を降りて見納めの剣ヶ峰、沖武尊。
この景色好きです!
ここまで来るとスキー場の軽快な音楽が良く聞こえます。
雪庇の脇を歩けばすぐにゲレンデです。
2023年03月11日 12:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 12:30
ここまで来るとスキー場の軽快な音楽が良く聞こえます。
雪庇の脇を歩けばすぐにゲレンデです。
ゲレンデトップに着きました。
今日も素晴らしい雪の武尊山でした!!
また来よう!!
2023年03月11日 12:46撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
4
3/11 12:46
ゲレンデトップに着きました。
今日も素晴らしい雪の武尊山でした!!
また来よう!!
帰りにみどり市岩宿のカタクリ自生地に寄って
咲き始めたアズマイチゲを見て来ました。
いつもは早い時間で閉じていたのですが今回はバッチリです!
2023年03月11日 14:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
3/11 14:51
帰りにみどり市岩宿のカタクリ自生地に寄って
咲き始めたアズマイチゲを見て来ました。
いつもは早い時間で閉じていたのですが今回はバッチリです!
春の白い妖精でしょうか??
2023年03月11日 14:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
3/11 14:52
春の白い妖精でしょうか??
久々にしっかり開いているアズマイチゲを見たが
意外と花が大きいですねえ・・・
2023年03月11日 14:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
3/11 14:55
久々にしっかり開いているアズマイチゲを見たが
意外と花が大きいですねえ・・・
見事に咲いています!!
純白のアズマイチゲがいっぱいです!
2023年03月11日 14:55撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
21
3/11 14:55
見事に咲いています!!
純白のアズマイチゲがいっぱいです!
3人肩寄せ合って咲いています。
2023年03月11日 14:57撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
3/11 14:57
3人肩寄せ合って咲いています。
こちらは3人並んで・・・
2023年03月11日 14:59撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 14:59
こちらは3人並んで・・・
本当に綺麗です。
陽に向かって目いっぱい開いています。
2023年03月11日 15:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
3/11 15:01
本当に綺麗です。
陽に向かって目いっぱい開いています。
うわ〜
綺麗な白ですね。
2023年03月11日 15:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
3/11 15:06
うわ〜
綺麗な白ですね。
横顔もいいですね〜
2023年03月11日 15:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
3/11 15:11
横顔もいいですね〜
久々に綺麗なアズマイチゲ見られて来て良かったわ。
2023年03月11日 15:13撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
3/11 15:13
久々に綺麗なアズマイチゲ見られて来て良かったわ。
稲荷山の麓のアズマイチゲ自生地、
真っ白な絨毯?です。
2023年03月11日 15:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
3/11 15:17
稲荷山の麓のアズマイチゲ自生地、
真っ白な絨毯?です。
岩宿のアズマイチゲ、
今まで来たなかで一番良かったかな。
2023年03月11日 15:17撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 15:17
岩宿のアズマイチゲ、
今まで来たなかで一番良かったかな。
おお、カタクリも咲き始めたようです!!
期待していなかったので見れて良かったです。
2023年03月11日 15:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
3/11 15:03
おお、カタクリも咲き始めたようです!!
期待していなかったので見れて良かったです。
もうカタクリかあ・・・
この暖かさじゃ早く咲くでしょうね・・・
2023年03月11日 15:04撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
19
3/11 15:04
もうカタクリかあ・・・
この暖かさじゃ早く咲くでしょうね・・・
まだまだ咲き始めで数10本くらい確認できただけだけど
これからどんどん咲くでしょう。
2023年03月11日 15:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 15:09
まだまだ咲き始めで数10本くらい確認できただけだけど
これからどんどん咲くでしょう。
雪山も今回で本当に最後。
カタクリも咲き始めたので花の追っかけでも始めましょうか。
2023年03月11日 15:09撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
3/11 15:09
雪山も今回で本当に最後。
カタクリも咲き始めたので花の追っかけでも始めましょうか。

感想

先週の小遠見山で今季の雪山納めとし、今週は里山の花ハイクの予定だったが
花粉がすごく飛んでいるようでしかも全国的な快晴予報のため
これが本当の雪山最後として3年振りとなった武尊山に行って来た。

川場までの道は既に雪は無く、すんなり駐車場に着いたが
前来た時と違い手前に料金所なるものができ駐車場代を払い立体駐車場に入場した。
リフト券もボーダーの人と並んだのだが今は専用デスクもでき
登山者が多くなったのがよくわかる。

天気は良く雲一つ無い快晴だが、春霞と花粉、黄砂?の影響か
谷川連峰を始め遠望はスッキリしなかったが風もほとんど無く
気持ち良い今季最後の雪山歩きができた。
やはり雪の武尊山はいいねえ、何度でも行きたくなる山ですね・・・

帰りに岩宿のアズマイチゲが咲いたらしいので寄ってみたが
いつもは午前中で花が閉じていたのだが今回は丁度いい時間だったのか
大きく花を開いた純白のアズマイチゲが稲荷山山麓の斜面を覆っていた。
また、カタクリも数十本咲いており、いよいよ春の花ハイクの時期が来た・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:529人

コメント

sumakさん、こんにちは。

雪山、続きましたね〜♪
好天に恵まれ、あの稜線歩きは最高ですよねー☆
私は雪山のことは詳しくないのですが下界がこんなに暖かいのに楽しめるのですね。
来年の参考にさせていただきます。

純白のアズマイチゲが満開ですごい場所です。
清らかなお花に圧倒されました〜♡

冬と春の満喫山行、お疲れ様でした。
2023/3/12 15:04
sugarさん、こんばんは。
今週はセリバオウレンでも見に行こうかと思っていたのですが、
かなり天気が良さそうなので急遽予定を変更し武尊山に行ってしまいました。
下界では暑い日が続いていますが、武尊山はまだまだ雪山歩きが楽しめました。

帰りに岩宿のカタクリ自生地に寄ってアズマイチゲの様子を見に行って来ましたが
時間的にも時期的にもドンピシャでした。カタクリも咲き始めてきたので
いよいよ花ハイク本番ですね。
いつもコメントありがとうございます。
2023/3/12 18:56
sumak さん、こんにちは。
雪山納めも花粉と絶好の登山日和で上州武尊でしてか。剣ヶ峰を入れた風景は決まりますね。sumak さんと出会った日を思い出します。

見事なアズマイチゲですね。もうカタクリが咲いちゃいましたか。ヤシオ山はアカヤシオ咲いたみたいで春がダッシュできましたね。
2023/3/12 15:29
しげ🐠@shige3776さん、こんばんは。
先週で雪山納めをしたつもりでしたが、行こうと思っていたところが杉林が多い場所で
また天気も良さそうなので予定を変更し展望の良い雪山に行ってしまいました。
自分も武尊山の山頂の大きな山名板で写真を撮ってもらったときにしげさんの事を思い出しました。またお会いできると良いですね・・・

カタクリも咲き始めて、アカヤシオの便りも出始め、
春の花ハイクが駆け足でやってきましたね。
2023/3/12 19:00
sumakさん
岩宿のアズマイチゲ・カタクリ開花の情報有難う御座います。
年々アズマイチゲの開花の状況が良くなってますね。
これだけ咲くと楽しみです。
2023/3/12 17:03
いいゆさん、こんばんは。
岩宿のアズマイチゲ、今が丁度見頃のようです。
少し大袈裟ですが、斜面一杯に咲いている感じでした。
ちょくちょく来ている岩宿のカタクリ自生地ですが、アズマイチゲは年々増えている感じです。
カタクリも咲き始めて来ましたのでこれからカタクリやミツマタを求めての花ハイクも
楽しみですね・・・
コメントありがとうございました。
2023/3/12 19:04
sumakさん こんにちは。
連続の雪山ですね。
やはり雪の剣が峰はカッコイイですね。
sumakさんのレコを見ていると私もまた行きたくなりますが、もうまったりモードで雪山はもういいやと言う感じです。
岩宿のアズマイチゲは凄いですね。こんなに咲くと圧巻ですね。
花巡りは楽しみです。
お疲れ様でした。
2023/3/12 17:26
kazumakoさん、こんばんは。
先週の小遠見山で今年の雪山はもういいかなっと思い、
今週はセリバオウレンの花でも見に行こうと思っていたのですが、
花粉症がひどくまた、天気も良さそうなので3年ぶりに武尊山に行ってしまいました。
自分も雪山は本当に今回が最後です。
来週は天気も悪そうなので、晴れた日に花ハイクでも計画しようと思っています。
いつもコメントありがとうございます。
2023/3/12 19:08
sumakさん、こんばんは。岩宿のアズマイチゲ、今年は当たり年ですね。わさわさ咲いてて、みんな一斉に同じ方向を向いてて楽しそうです。カタクリはちょっとお寝坊さんなのかな。足利のヤシオ山ではもうアカヤシオが咲いたレコもあがったし、里の春はあっという間にやってきて、あっという間に去って行きそうですね。雪山はそろそろ終わりなのかしら。天気がいい日がここのところの週末に多いから、みんなのいいレコがたくさん上がってますね。みんなのレコを楽しみに、季節の移ろいを味わいたいと思います(^^)
2023/3/12 22:45
yamaonseさん、こんばんは。
岩宿は実家のすぐ近くなのでちょくちょく行っていますが、今迄行った中で一番見事に
咲いていました。陽の指す方に一斉に咲いている姿は何か微笑ましいですね・・・
ヤシオ山もアカヤシオが咲いたようだし、屋敷山のミツマタのレコも出始めました。
雪山に行っていたらいつの間にか・・・っという感じです。

ここ最近は天気の良い週末が続きましたが今週はダメみたいですね、
花の便りの情報を探す週末となりそうです。
いつもコメントありがとうございます。
2023/3/13 19:50
sumakさん、おはようございます。
武尊山、いいですね〜、雪山はもう最後と思ってたら、いい感じの青空と雪の山頂、すばらしい。
奥武蔵では花粉で黄色くなってくしゃみ連発の季節、いよいよ春の花の季節ですね。
岩宿のアズマイチゲすごいですね。初めて知ったんですが、パッチリの花がごっそり。
アズマイチゲとカタクリの咲く時期は微妙にずれているので、訪問するタイミングが難しいんですよね。来週は、そろそろ三毳山がいいかな?っと思ってます。お疲れ様でした。
2023/3/13 8:51
くぼやんさん、こんばんは。
先週で雪山は最後かと思っていたのですが、土曜日があまりにも天気が良さそうなので
比較的近い武尊に行って来ました。
天気も良く気持ちの良い雪山でしたが、ちょっと春霞やら花粉やらで黄色くなっていたのが
少々残念でした。

そうですね、アズマイチゲとカタクリは微妙にずれているので
どっちかというとカタクリのタイミングで訪問していましたが、今回はアズマイチゲ目当てでしたのでバッチリのタイミングでした。
三毳山もそろそろですね・・・
いつもコメントありがとうございます。
2023/3/13 19:55
sumakさん こんばんわーいわーい姐さんです\(^o^)/

裏切りましたね もう雪山はおしまい・・と行っていたのに😁
だいぶ山肌が見えてるようですがそれでもいいですねー
?雪山が花粉色になってたんですか・・
ありゃ〜 

帰りにはお花見も楽しまれたようですね
アズマイチゲはもうこんなに咲いているんですね
ちょっとご近所のアズマサンの小群生地もパトロールに行かないとと思い出しました
2023/3/13 22:20
YY姐さんさん、こんばん〜わ〜い。
すいません、雪山終了宣言しておいて行ってしまいました。
武尊もまだまだ雪はありそうですが、ご指摘のように所どころで山肌が出ていて
一カ所登山道で完全に雪が無いところ(5mくらい)もありました。
霞やら花粉やらで遠望は利かず、完全な春山でしたね・・・

帰りに気になっていたアズマイチゲを見て来ましたが、かわいい花もいいですね〜
あちこちで春の花が咲き始め、これからの時期は花のパトロールが必要だと実感しました。
2023/3/14 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら