また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5255965
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

日本コバ(道の駅から↑藤川谷↓政所)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
12.6km
登り
1,006m
下り
1,011m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
0:32
合計
5:29
7:57
7:59
56
8:55
9:03
48
9:51
9:56
7
10:37
10:51
29
11:31
11:32
3
12:54
12:54
22
13:17
ゴール地点
天候 晴れ(S3℃、山頂17℃、G20℃)
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R421道の駅 奥永源寺渓流の里 反対側の「登山者用駐車場」利用
コース状況/
危険箇所等
踏み跡薄い所や渡渉がありますが、道標・テープが充実しているので大丈夫でしょう
崩落個所や急斜面を横切る道があり、道幅も狭いので足元には注意
その他周辺情報 永源寺そば、八風の湯、国道沿いにはイチゴの直売
道の駅隣接の登山者用Pよりスタート
2023年03月11日 07:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:47
道の駅隣接の登山者用Pよりスタート
道の駅より多分?これから登る日本コバを望む
2023年03月11日 07:48撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:48
道の駅より多分?これから登る日本コバを望む
道の駅隣の白玉龍神で無事の登山を祈願
2023年03月11日 07:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:49
道の駅隣の白玉龍神で無事の登山を祈願
国道から逸れ旧街道方面へ
2023年03月11日 07:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:53
国道から逸れ旧街道方面へ
石窯のパン屋さん、帰りに寄れたら寄ろう
2023年03月11日 07:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:54
石窯のパン屋さん、帰りに寄れたら寄ろう
愛知川の清流、反対岸は永源寺キャンプ場
2023年03月11日 07:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 7:56
愛知川の清流、反対岸は永源寺キャンプ場
登山口近くのP
2023年03月11日 07:57撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:57
登山口近くのP
道の駅から約10分で登山口到着
2023年03月11日 07:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:58
道の駅から約10分で登山口到着
少し入ると登山ポストあり
2023年03月11日 07:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 7:59
少し入ると登山ポストあり
山頂まで200m置きにこのポストが設置されているそうです。
目安になります。
2023年03月11日 08:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:02
山頂まで200m置きにこのポストが設置されているそうです。
目安になります。
山中にはこんな感じの古木が多数ありました。
2023年03月11日 08:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:03
山中にはこんな感じの古木が多数ありました。
結構奥まで石垣があり昔はこの辺りにも集落があったと伺える
2023年03月11日 08:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:05
結構奥まで石垣があり昔はこの辺りにも集落があったと伺える
崩落した橋、もちろん迂回路あり
2023年03月11日 08:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:06
崩落した橋、もちろん迂回路あり
苔が良い感じです。
2023年03月11日 08:08撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 8:08
苔が良い感じです。
1つ目の渡渉です。
2023年03月11日 08:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:10
1つ目の渡渉です。
こういうの好きです。
2023年03月11日 08:10撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 8:10
こういうの好きです。
2つ目渡渉
2023年03月11日 08:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:21
2つ目渡渉
3つ目渡渉
2023年03月11日 08:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:27
3つ目渡渉
200mポスト以外にもレスキューポイント看板あり
2023年03月11日 08:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:29
200mポスト以外にもレスキューポイント看板あり
谷筋を結構歩いていますが標高は殆ど上がっていない感じ
2023年03月11日 08:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:36
谷筋を結構歩いていますが標高は殆ど上がっていない感じ
少し開けたところに出ました。
2023年03月11日 08:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:38
少し開けたところに出ました。
道標助かります。
2023年03月11日 08:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:39
道標助かります。
4回目?渡渉
2023年03月11日 08:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:40
4回目?渡渉
この辺りは道標ないと迷いそう
2023年03月11日 08:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:44
この辺りは道標ないと迷いそう
残雪
2023年03月11日 08:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:46
残雪
雪解け水も加わってか水量は豊富です。
2023年03月11日 08:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:51
雪解け水も加わってか水量は豊富です。
モコモコしてきました。
2023年03月11日 08:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 8:53
モコモコしてきました。
折角なので寄ってみましょう
2023年03月11日 08:56撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 8:56
折角なので寄ってみましょう
写真分かり辛いですが丸く掘られた穴が多数、炭窯?
2023年03月11日 08:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 8:58
写真分かり辛いですが丸く掘られた穴が多数、炭窯?
5分ほど斜面を登るとぽっかり穴が開いています。
2023年03月11日 09:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:01
5分ほど斜面を登るとぽっかり穴が開いています。
恐る恐る中を覗きます。
2023年03月11日 09:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:01
恐る恐る中を覗きます。
上段にもありました。
2023年03月11日 09:01撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:01
上段にもありました。
こちらの方が広そうです。
2023年03月11日 09:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:02
こちらの方が広そうです。
ようやく半分
2023年03月11日 09:09撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:09
ようやく半分
苔がきれいです。
2023年03月11日 09:19撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/11 9:19
苔がきれいです。
目の前に渓流現る
2023年03月11日 09:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:25
目の前に渓流現る
渡るんですね。
ここは橋が無く苔が滑りそうでちょっと怖かった。
2023年03月11日 09:27撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:27
渡るんですね。
ここは橋が無く苔が滑りそうでちょっと怖かった。
落葉樹で明るい雰囲気に
でもちょっと暑い
2023年03月11日 09:28撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:28
落葉樹で明るい雰囲気に
でもちょっと暑い
ここで初めて今日の登山者さん
2023年03月11日 09:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:33
ここで初めて今日の登山者さん
崩落個所を横切ります。
足元、上方に注意
2023年03月11日 09:41撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:41
崩落個所を横切ります。
足元、上方に注意
ここの岩を登るみたいです。
2023年03月11日 09:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:46
ここの岩を登るみたいです。
なかなか急です。
2023年03月11日 09:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 9:47
なかなか急です。
楽しい
2023年03月11日 09:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/11 9:49
楽しい
下方を見る
下りるのは嫌だな
2023年03月11日 09:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:50
下方を見る
下りるのは嫌だな
岩場を登りきると岩屋
2023年03月11日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:51
岩場を登りきると岩屋
←洞
2023年03月11日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:51
←洞
見晴らしいいですがここ最近霞んでますね
黄砂?花粉??
2023年03月11日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:51
見晴らしいいですがここ最近霞んでますね
黄砂?花粉??
竜ヶ岳かな?
2023年03月11日 09:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:52
竜ヶ岳かな?
洞です。
2023年03月11日 09:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:52
洞です。
中は広そう、入る勇気は無し
2023年03月11日 09:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:52
中は広そう、入る勇気は無し
岩の間を縫って行きます。
2023年03月11日 09:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 9:53
岩の間を縫って行きます。
少し平坦になり政所方面と合流
2023年03月11日 10:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:02
少し平坦になり政所方面と合流
政所方面と合流し日本コバ山頂目指します。
2023年03月11日 10:03撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:03
政所方面と合流し日本コバ山頂目指します。
なだらかに下っていきます。
2023年03月11日 10:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:05
なだらかに下っていきます。
渡渉します。
山頂近くですが水は豊富です。
2023年03月11日 10:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:11
渡渉します。
山頂近くですが水は豊富です。
開けた鞍部は良い雰囲気です。
2023年03月11日 10:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:13
開けた鞍部は良い雰囲気です。
ここも渡ります。
2023年03月11日 10:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:16
ここも渡ります。
最後の登りは少し泥濘もあり登りにくい
2023年03月11日 10:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:16
最後の登りは少し泥濘もあり登りにくい
ここまでくると山頂より下山方面の道標が手厚くなる
2023年03月11日 10:22撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:22
ここまでくると山頂より下山方面の道標が手厚くなる
あと200m!
2023年03月11日 10:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:33
あと200m!
谷には残雪がまだたくさん
2023年03月11日 10:33撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:33
谷には残雪がまだたくさん
やっと到着のようです。
2023年03月11日 10:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 10:37
やっと到着のようです。
日本コバ山頂到着です。
2023年03月11日 10:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3
3/11 10:37
日本コバ山頂到着です。
結構広く陽当りも良いです。
2023年03月11日 10:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
3/11 10:38
結構広く陽当りも良いです。
三角点タッチ
2023年03月11日 10:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 10:38
三角点タッチ
山頂からチラッとどこかの山が見えます。
2023年03月11日 10:50撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 10:50
山頂からチラッとどこかの山が見えます。
山頂は誰もいなかったので少し長居してしまいました。
2023年03月11日 11:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 11:11
山頂は誰もいなかったので少し長居してしまいました。
さて、戻ります。
2023年03月11日 11:13撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 11:13
さて、戻ります。
分岐ポイントまで戻ってきました。
政所方面で下山します。
2023年03月11日 11:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 11:20
分岐ポイントまで戻ってきました。
政所方面で下山します。
稜線は若干下り気味で歩きやすい
2023年03月11日 11:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 11:24
稜線は若干下り気味で歩きやすい
衣掛山通過
2023年03月11日 11:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 11:32
衣掛山通過
モミの木
2023年03月11日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 11:47
モミの木
穏やかに下りていきます。
2023年03月11日 12:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 12:07
穏やかに下りていきます。
4/14辺りから下りが急になり、ここ2/14から登山口までは激下りです。
2023年03月11日 12:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 12:32
4/14辺りから下りが急になり、ここ2/14から登山口までは激下りです。
膝ガクガクです〜
2023年03月11日 12:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 12:46
膝ガクガクです〜
ようやく下りてきました。
2023年03月11日 12:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 12:52
ようやく下りてきました。
こちら側はシンプルな登山口
2023年03月11日 12:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 12:54
こちら側はシンプルな登山口
登ってきた山域を見上げる。
2023年03月11日 12:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
3/11 12:59
登ってきた山域を見上げる。
わなって木らしいです、返しがある
2023年03月11日 13:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 13:06
わなって木らしいです、返しがある
スタート地点まで無事戻ってきました。
2023年03月11日 13:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
3/11 13:15
スタート地点まで無事戻ってきました。
なかなか良い雰囲気の山でした!
1
なかなか良い雰囲気の山でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 タオル ストック カメラ スマホ スマートウォッチ

感想

天気予報を眺めていると週末は4〜5月並みの陽気、気温も20℃超えとの予報
アイツが現れる前に登っておこうと日本コバに登ってきました。

眺望は良くないとのことでしたが、藤川谷登山道は渓流の水音を聞きながら苔むした道を渡渉を繰り返しながら進んだり、途中アスレチックな岩場があったりと変化に富んだコースでした。
山頂部鞍部の湿地帯は雪解け水が流れ良い雰囲気でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

やぎにゃんさん、こんにちは。早速お邪魔しに来ました。
ヤマレコへ繋がるとはビックリです。特急ひだ号の写真やホンドリスの写真も拝見しました。いいですね〜私そういうの好きです。愛宕山をはじめ比良や鈴鹿も良く歩かれておられるご様子。どこかでお逢いしているかもしれませんね。これからもよろしくお願いします。

やはり日本コバの『山頂標識柱』が写っていませんね。先日ヤマレコで標識柱を担いでいる画像がアップされておりました。自然に倒れたままになっていたものかとは思いますが…
日本コバへは王道ルートで上られたご様子。私は直ぐバリルートとかを選んでしまうので、このルートは歩いたことが無いんです。洞窟とか岩登りもあるんですね。
「アイツ」が出ない内に登られたとのこと。私は活動時期の真っただ中に滝へも寄りましたので大変な目に遭いましたcoldsweats02
2023/3/28 12:04
no2さん
改めましてこんばんは!コメントありがとうございます。
アチラでコメント頂いたときプロフィール画像を拝見しまして、もしや?と検索したらビンゴでした。
以前レコを拝見しておりまして御所散策が印象的で覚えております。
どのレコも写真多めできれいでコメント補足や現地情報が豊富でこれぞレコって感じで見ていて楽しく参考になります。

日本コバの山頂標識柱って白く塗られた1m強くらいの角柱でしょうか?
確か山頂の様子を撮った時、背面にあったような気がします(多分)

バリエーションルートすごいですね!
心配性の私は他の方のレコを拝見しある程度イメトレして歩くようにしてます。
それでも時々迷ってしまうことがありますが…
日本コバの時も雪解け直後で踏み跡が少し薄くキョロキョロしながら歩いていました。

アイツには襲われたことはありませんが足元だけでなく上から降ってくると聞いただけでゾッとしてしまいます。

「ギャー」の件ですが山奥の登山口で動かなくなったら大変なので無事に直って良かったですね。

お近くのようなので今後もよろしくお願いいたします!
2023/3/28 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤川谷〜日本コバ〜政所
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら