ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5256714
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩尾根巡り(赤指尾根〜石尾根〜榧の木尾根)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:54
距離
22.7km
登り
1,897m
下り
1,895m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:21
合計
5:54
8:03
41
8:44
8:47
5
8:52
8:53
12
9:05
9:06
7
9:13
9:13
4
9:17
9:17
20
9:37
9:37
26
10:03
10:03
8
10:15
10:16
39
10:55
10:55
4
10:59
11:02
18
11:20
11:20
17
11:37
11:39
12
11:51
11:52
21
12:13
12:13
9
12:22
12:22
11
12:33
12:35
10
12:45
12:45
9
12:54
12:54
9
13:03
13:06
29
13:35
13:39
10
13:49
13:49
8
天候
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート:西東京バス 峰谷橋BS
ゴール :西東京バス 奥多摩湖BS
コース状況/
危険箇所等
◾️赤指尾根
・雨乞山南側、林道〜ウエンタワ間 コース不明瞭個所あり。ただし登りで使う分には尾根に向かって登ればOK。
・雨乞山山頂からそのまま進むのは間違い。山頂から戻る感じで分岐なので注意。
・尾平山山頂も道なりに進むと外れてしまうので地図参照しながら進むの推奨。

◾️石尾根
・高丸山周辺の縦走路は依然通行止め。高丸山山頂経由となります。
・通った区間にコース上の雪は無し。一部泥濘個所あるので走る場合は注意。

◾️榧の木尾根
・コース明瞭。ロープ沿いに進む個所が3箇所あり。
・榧の木山山頂は巻道あるので注意。
峰谷橋はいつ見てもカッコイイ
7
峰谷橋はいつ見てもカッコイイ
今日も良い天気になりそう
4
今日も良い天気になりそう
お約束ですが
林道と家屋の間がトレイルヘッド
9
お約束ですが
林道と家屋の間がトレイルヘッド
とにかく最初から急登
6
とにかく最初から急登
こんな角度です(涙
8
こんな角度です(涙
雨乞山とうちゃこ
9
雨乞山とうちゃこ
続いて尾平山
道なりに進むとピーク逃すので注意
9
続いて尾平山
道なりに進むとピーク逃すので注意
富嶽みっけ
いろいろ呼び名があるようです
4
いろいろ呼び名があるようです
石尾根見えてきた
あそこまで行くのか〜
5
石尾根見えてきた
あそこまで行くのか〜
ウエンタワだわ
林道の左手からイン!
4
林道の左手からイン!
赤指山とうちゃこ
10
赤指山とうちゃこ
やっと石尾根縦走路に着いた
もう脚が売り切れ
8
やっと石尾根縦走路に着いた
もう脚が売り切れ
そのまま直登して
千本躑躅峰ゲット!
9
そのまま直登して
千本躑躅峰ゲット!
山頂はのっぺり平らです
6
山頂はのっぺり平らです
これから進む石尾根方面
5
これから進む石尾根方面
高丸山って、どっちから登っても地獄の登り
4
高丸山って、どっちから登っても地獄の登り
巻道が通行止なので
人気急上昇?w
10
巻道が通行止なので
人気急上昇?w
やっと雪発見!
ひえー
下るのも一苦労
5
ひえー
下るのも一苦労
もう霞んできちゃいました
4
もう霞んできちゃいました
ここもお初かな
のんびり
今日は鷹ノ巣山はパスします
4
今日は鷹ノ巣山はパスします
やっと榧ノ木尾根の分岐に着いた
4
やっと榧ノ木尾根の分岐に着いた
道なりに進んでたら通り過ぎるところでした
9
道なりに進んでたら通り過ぎるところでした
道迷い防止用でしょうか
これ3箇所出てきます
5
道迷い防止用でしょうか
これ3箇所出てきます
ラストは倉戸山
山頂はのっぺりタイプ
5
山頂はのっぺりタイプ
そしてラストオニギリ
10
そしてラストオニギリ
トレイル終了
温泉入りたい
倉戸口BS着いたけど、バスがしばらく来ないのでダムまで歩いてみた
10
倉戸口BS着いたけど、バスがしばらく来ないのでダムまで歩いてみた
ここでゴール

感想

最近登ってないなぁと焦り始め、雪の心配が無くなった奥多摩方面に多摩100回収と併せて行ってきました。

◾️赤指尾根(雨乞山・尾平山・赤指山)
峰谷橋BSからスタート。いつ見ても赤い橋がカッコイイ。
橋を渡りトンネルに入らず右手の道を上り林道入口からトレイルに入ります。そしていきなりの急登。道は不明瞭ですが尾根の向きに登れば大丈夫。
左手にチラチラと大寺山や富士山見えます。
雨乞山は山頂部の一番奥。ただしそのまま進むと湖畔に向かって下ってしまうので戻る感じで分岐します。
この辺りから道はほぼ明瞭。ただし道なりに進むと尾平山山頂から外れるので軌道修正が必要か。
登りっぱなしかと思っていた尾根は思ったよりアップダウンを繰り返します。
急登登って林道を横切ります。林道からウエンタワまではコース不明瞭。ウエンタワもなんて事ないピークなので林道歩くのもありかも。
ここで猿の群れに遭遇。マイナー尾根らしいですね。
尾根と林道が交錯するところから尾根に入り赤指山へ。こちらも眺望は無く、尾根の途中でピーク感はあまりありません。しばらく進むと道標がありほっとします。

■石尾根(千本躑躅峰・高丸山・日蔭名栗山)
縦走路を横切りそのまま千本躑躅峰へ。なんとか3時間切ってとうちゃこ。のっぺりと平らな山頂からは縦走路と共に遠くの眺望もあり富岳も見えて大満足。そのまま縦走路尾根コースを進みます。
高丸山は相も変わらず急登・急こう配。下の巻き道が通行止めなのでみなさんここを必ず通らなければならないかと思うとぞっとします。
ついでに未踏の日蔭名栗山にも登っておきます。この頃には霞んでしまって遠望は白けてしまいました。
秋に登ったばかりなので鷹ノ巣山は巻きました。

■榧の木尾根(榧の木山・倉戸山)
縦走路から榧の木尾根に入ります。こちらは道標もあちトレイルも明確で不明瞭な箇所にはロープによる誘導もあってわかりやすい道でした。
油断してたら榧の木山ピークを通り過ぎそうになり慌ててピークハント。そのまま大きなアップダウンも無く倉戸山へ。こちらものっぺり平らな山頂で誰もいないのでオニギリタイム。
ここから倉戸口への下山コースは一気に標高下げるので注意が必要。だんだんと車の音が聞こえてきて温泉神社でお参りして倉戸口BSへ。ここまで5時間半、よく歩いたたなぁ。
バスまで40分も待つのでそのままダムまで歩いてゴールとしました。

春を感じるどころかTシャツ1枚でも暑いぐらいの陽気の中、冬枯れの山を歩くというミスマッチ山行となりました。
久しぶりにしっかり登って筋肉痛です。

おかげ様でいっぱい回収できましたw
     多摩100 多摩百 里山百 奥多摩百
雨乞山           〇
尾平山           〇
赤指山  〇    〇   〇   〇   
榧の木山 〇    〇       〇
倉戸山  〇    〇   〇   〇  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

kimipapaさん、こんにちは。

石尾根お疲れ様でした。
千本ツツジから見た富士山が圧巻だったのを思い出しました(⁠^⁠^⁠)
魯肉飯おにぎりが気になるw
2023/3/12 14:05
まっすーさん、こんばんは。

霞んでしまって肉眼では見えているんですが写真はイマイチでした。残念。

魯肉飯オニギリは魯肉飯というよりはスパイシーピラフという感じですよん
2023/3/12 18:42
土曜は暖かかったですね。その中を颯爽と歩くkpさんが目に浮かびます。(ご一緒してたらご迷惑だったかも!?💦)

雨乞山ルートは未踏なので、参考になりました! 実は当日同じルートで七ツ石に宿泊した方がいましたが、峰谷橋から雨乞山で全体力を持ってかれたと言ってましたよ。

それと百名山シリーズ? そんなにあるんですね。多摩百とは別に奥多摩百もあったんですね! 自分も狙えるかな?😲

そして魯肉飯も、たしかに気になります!
2023/3/13 8:21
wwさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回は直前の声がけで失礼しました。
赤指尾根は人が少ない尾根なので猿の群れに遭遇したり、リスを見たりと別の楽しみもありました。

なんちゃら百とかは、いつのまにか追加されたりするので時々チェックしないとです。
奥多摩マイスターのwwさんだったらすぐに達成ですよ!
2023/3/13 15:44
kpさん、おはようございます
雨乞・尾平とは、ついに禁断の里百集めに突入でしょうか?
この尾根、ウエンタワなんて取らなくても林道で巻けるんですが
寄っとかないと、あとから新たなバッチに認定されるかもしれませんからね〜(笑)
2023/3/13 8:51
docさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今回は多摩100の赤指山取るのが目的のルートではありますが計画作るとどうしても他の百も入れちゃいますね。
なんていうか
マイナーなコースほど、2度目は無いかもと考えちゃうからでしょうねぇ
2023/3/13 15:56
kimipapaさま
おはようございます。
赤指尾根、上ったことないなぁと地図をみたら、石尾根は鷹ノ巣避難小屋〜六ツ石山が空白!でした。
気温も上がってきたので、奥武蔵から奥多摩1500m級に河岸を変え研究してみます。(高丸山のドMな上りも愉しそうだし…)
2023/3/13 9:07
Shindaiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

奥多摩もコースいっぱいあるので、まだまだ未踏峰や未踏区間がありますよね。

高丸山は苦手なんですよね〜
出来れば巻道復活して欲しいです
2023/3/13 16:00
kimipapa さん、こんにちは

奥多摩石尾根、雪ほぼないのですか。
奥多摩の雪は何となく面倒そうで、なかなかこの時期は近づきません。

石尾根の巻道通行止め続いているようで
アップダウンきついですよね

100シリーズや、関東ふれあい、
休日が足りません!ね。
2023/3/13 12:39
sat4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

コース上の雪は皆無でしたが泥濘個所はそこそこありました。あれが無くなれば走りやすいコースなんですけどね。

休日足りません!
でも老後の楽しみ始めた感じなので、
ボチボチいきます!
2023/3/13 16:05
kimipapaさん、こんにちは☀️

私、石尾根2回も歩いてるのに千本躑躅峰って山、登った事ない!((;゚Д゚)と焦りましたけど、、、多分千本ツツジと同じなんですよね??でも代表写真の素敵な看板は見た事ないです(^-^;

高丸山も巻けないのは確かに大変そう💦

それにしても色んな百をGETしましたね〜!!相変わらず速さといい凄いです!
2023/3/13 17:59
ポピーさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうなんですよ!
ここの山名標がオシャレ過ぎて
ぜひ生で見なければと思ってました。
ツツジの季節に登れれば良かったんですけど、ガマン出来ずに行ってしまいました。

目指すは多摩100なんですが、このコースは「ついで」がいっぱいでした。
また老後の先食いしてしまいました(笑)
2023/3/13 22:17
KPさん、こんばんは。

相変わらず精力的に走り回られてますね。
本レコの赤指尾根は2年前下りで使っただけですが、急坂でズルズル落ちるようだったと記憶しています。
登るのは大変だったでしょう。
石尾根で人気の高丸山は避けたかったでしょうが、静かで良い景色を見ながら走れるので最高ですよね。
累積標高2000m弱、お疲れ様でした。
2023/3/13 22:39
washinさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

最近水平移動ばかりで登りをサボっていたので奥多摩登ってきました。
赤指尾根の急登はズルズル滑る所もあり、全身使って登りました。でも下りで使うよりはリスク少ないかと思います。
マイナーコースらしく猿の群れやリスもいて楽しめました!
2023/3/14 6:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら