記録ID: 5259212
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
日程 | 2023年03月11日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー3人 |
天候 | 晴れ! |
アクセス |
利用交通機関
熊渡、川迫川の橋前の路肩(5〜6台位)
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 9時間26分
- 休憩
- 1時間4分
- 合計
- 10時間30分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 【道路】309号は、みたらい渓谷あたり道幅狭くすれ違い困難、路面は荒れ気味。初めての人は注意 【登山道】3/18現在、チェーンアイゼンあれば良いが、午後気温が上がると踏み抜き注意 |
---|---|
その他周辺情報 | 天川川合を過ぎると電波入らない (山の上は入るところもあり) 弥山小屋の営業はGWから。トイレ閉鎖中 |
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
感想/記録
by kayokos
kenkenが雪の弥山行きましょか、と声をかけてくれた!
分岐の高崎横手10時リミットをクリアしたので八経ヶ岳→弥山と周回。
六甲全縦経験者の神戸3人組と楽しい雪山ピークハント♪
下山は踏み抜き多く、狼平上の木の階段辺りは注意しました
分岐の高崎横手10時リミットをクリアしたので八経ヶ岳→弥山と周回。
六甲全縦経験者の神戸3人組と楽しい雪山ピークハント♪
下山は踏み抜き多く、狼平上の木の階段辺りは注意しました
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:252人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
いいなぁ〜!晴天で素晴らしい1日でしたね♪今年はやはり雪が少ないですか?弥山小屋前のランチタイムは寒くなかったですか?
雪の八経ヶ岳と弥山、行ってみたいと思いつつ、毎年、天女の舞止まりです。
私には周回の長いコースだけど、神戸から来てくれた友達に八経ヶ岳まで行ってほしかったから頑張りました!
風が無くて天気が良かったから、弥山小屋ランチはのんびりできました♪
おはようございます♪
弥山・八経ヶ岳周回お疲れ様でした🙇
あの幻の稜線歩かれたんですね!
昨年、弥山であの稜線歩かれている方を見て、あの幻の稜線歩きに憧れました。
昨年無理言ってでも、歩かなかったことを今でも後悔しています😥
来シーズンは、必ず歩きたいですね🤗
去年は下山時間を考えて諦めようと言ったのは私です。
来年は優先度の高い計画として行きましょう!できれば3月の残雪期でなく。
今から楽しみにしています。
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する