また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5259277
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈縦走(焼山~蛭~丹沢~塔ノ岳~大倉)

2023年03月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:55
距離
23.9km
登り
2,104m
下り
2,123m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:24
合計
8:54
7:39
7:40
98
9:18
9:18
7
9:24
9:25
16
9:41
9:41
17
9:59
9:59
5
10:03
10:04
5
10:09
10:10
15
10:24
10:25
18
10:42
10:43
4
10:46
10:46
10
10:56
10:57
10
11:06
11:07
10
11:17
11:17
19
11:36
11:37
20
11:57
11:57
16
12:13
12:13
1
12:14
12:21
11
12:33
12:33
7
12:40
12:41
3
12:44
12:44
10
12:54
12:54
9
13:03
13:04
4
13:08
13:08
9
13:18
13:18
18
13:36
13:43
0
13:43
13:43
2
13:45
13:46
13
13:59
14:00
3
14:03
14:03
10
14:13
14:13
23
14:36
14:36
2
14:38
14:39
12
14:51
14:51
5
14:56
14:56
5
15:01
15:09
12
15:21
15:21
11
15:32
15:33
6
15:39
15:40
6
15:46
15:46
10
15:56
15:56
10
16:07
16:07
12
16:20
16:20
5
16:25
16:26
7
16:32
16:32
6
16:38
16:38
0
16:38
ゴール地点
天候 晴れ。4月並みの暖かさ。景色はモヤがかかって見通しイマイチ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
橋本駅6:20(1番乗り場から三ヶ木行)→6:50三ヶ木7:00(月夜野行き) →7:16焼山登山口
コース状況/
危険箇所等
蛭ヶ岳~丹沢間のぬかるみが酷い。焼山からだと姫次あたりからぬかるみがひどくなっくる。
その他周辺情報 焼岳登山口バス停の神社裏にキレイな公衆トイレあり
焼山登山口バス停前。諏訪神社の裏手にキレイなお手洗いがあります。登山口は道路を3分ほど進んだ左手
焼山登山口バス停前。諏訪神社の裏手にキレイなお手洗いがあります。登山口は道路を3分ほど進んだ左手
[焼山]

正面に見えてきました
[焼山]

正面に見えてきました
林道歩き
登山口から10分弱でゲート
登山口から10分弱でゲート
ゲート直後、林道脇から登山道に入ります
ゲート直後、林道脇から登山道に入ります
丹沢は標識が分かりやすく
丹沢は標識が分かりやすく
穏やかで静かに歩いていけます
穏やかで静かに歩いていけます
陣場山や堂所山方面
陣場山や堂所山方面
だんだん温度が上がってきました。暑くなり予感。半袖の方も多かったですね
だんだん温度が上がってきました。暑くなり予感。半袖の方も多かったですね
急坂のロープ帯。日当たりが良く地面が乾いていたので良かったですが、濡れてたらかなりしんどい。乾いていても下りは要注意。
急坂のロープ帯。日当たりが良く地面が乾いていたので良かったですが、濡れてたらかなりしんどい。乾いていても下りは要注意。
ロープ帯を抜けてここを登って尾根に出たら山頂までもうひと息
ロープ帯を抜けてここを登って尾根に出たら山頂までもうひと息
焼山、1060m。展望台は立ち入り禁止
焼山、1060m。展望台は立ち入り禁止
黍殻山へ
[蛭ヶ岳]

遠くに見えてきました。地図だとあと5.5キロ。見るからにアップダウンありそう
[蛭ヶ岳]

遠くに見えてきました。地図だとあと5.5キロ。見るからにアップダウンありそう
黍殻山山頂手前のやせ尾根。木の根に足を取られないようゆっくりと。とはいえ、巻くこともできます
黍殻山山頂手前のやせ尾根。木の根に足を取られないようゆっくりと。とはいえ、巻くこともできます
黍殻山、1272m
山頂は雨量測定設備がポツンとあります
山頂は雨量測定設備がポツンとあります
黍殻山を下ったらすぐ大平分岐。山頂から姫次側のくだりの道は少し分かりにくい箇所あります。念のため地図チェックしながら。
黍殻山を下ったらすぐ大平分岐。山頂から姫次側のくだりの道は少し分かりにくい箇所あります。念のため地図チェックしながら。
青根分岐。このあとから少しずつぬかるみが現れます
青根分岐。このあとから少しずつぬかるみが現れます
宮ヶ瀬湖方面
丹沢名物の木道出現
丹沢名物の木道出現
[富士山]

このあとモヤってくるので、これが今日イチ富士山でした
[富士山]

このあとモヤってくるので、これが今日イチ富士山でした
姫次からの蛭ヶ岳。徐々に近づいてきましたが、、見るからに登り返しがキツそう
姫次からの蛭ヶ岳。徐々に近づいてきましたが、、見るからに登り返しがキツそう
姫次からはまず蛭ヶ岳を見ながらのくだり
姫次からはまず蛭ヶ岳を見ながらのくだり
地蔵平。ここから本格的な登り返し&ぬかるみ!
地蔵平。ここから本格的な登り返し&ぬかるみ!
木道はシンドイけど一歩一歩山頂に近づいてます
木道はシンドイけど一歩一歩山頂に近づいてます
檜洞丸とか畦ヶ丸かな。左奥に富士山
檜洞丸とか畦ヶ丸かな。左奥に富士山
登ってきま道。真ん中が焼山
登ってきま道。真ん中が焼山
もうすぐ、、さらにぬかるみだらけに
もうすぐ、、さらにぬかるみだらけに
小休止しながら富士山
小休止しながら富士山
あとちょっと!
蛭ヶ岳、1673m
蛭からの道志とか相模湖方面
蛭からの道志とか相模湖方面
蛭からの富士山
さぁ、後半戦開始。まずは丹沢へ
さぁ、後半戦開始。まずは丹沢へ
キレイな縦走路
相模湾。見通し良ければ右奥に天城があるはず
相模湾。見通し良ければ右奥に天城があるはず
鬼ヶ岩ノ頭手前の鎖場
鬼ヶ岩ノ頭手前の鎖場
棚沢ノ頭あたりからの蛭
棚沢ノ頭あたりからの蛭
丹沢までもう一歩
丹沢までもう一歩
みやま山荘到着!丹沢から80分。疲れもあるしやっぱそれくらいかかるよなぁ、、
みやま山荘到着!丹沢から80分。疲れもあるしやっぱそれくらいかかるよなぁ、、
丹沢山、1567m
塔ノ岳へ
[大山]
本日ラストの登り坂し。塔ノ岳は目の前
本日ラストの登り坂し。塔ノ岳は目の前
塔ノ岳、1491m
金冷シ。一瞬、鍋割山行こうかと思いましたが、冷静になってやめました
金冷シ。一瞬、鍋割山行こうかと思いましたが、冷静になってやめました
わずかな登り返しも足に堪えます
わずかな登り返しも足に堪えます
良い眺め
花立山荘でコーラ補充
花立山荘でコーラ補充
いつのまにか陽も傾いてきました。急げばひとつ早い電車で帰れそうだったので、写真も撮らずバスに飛び乗りました
いつのまにか陽も傾いてきました。急げばひとつ早い電車で帰れそうだったので、写真も撮らずバスに飛び乗りました

感想

丹沢主脈の縦走へ!
アルプス縦走のトレーニングもかねて12kmのザックで日帰りです。ケガからの回復も順調なので、昨秋以来の本格的な縦走再開です。

焼山側からだと青根分岐も過ぎたあたりから少しずつぬかるみが現れ、地蔵平かはの登り返しから所々にがっつりしたとぬかるみ。丹沢山-塔ノ岳で登山靴ドロドロは避けられないですね。転ばないように気をつけるだけです。

▼焼山~青根分岐
人が少ないので静かな山行です。樹林帯でも比較的路面は乾いているので歩きやすいですね。通行注意は2ヶ所。
ひとつ目は焼山手前のロープがある急坂。やせ尾根だし急坂のわりに足のとっかかりが少ないところもあるので、慌てずゆっくりです。
ふたつ目は黍殻山手前のやせ尾根。短いですが木の根を縫って歩くので、足を取られないよう慎重に。

▼青根~姫次
左斜め前に蛭ヶ岳を望みながら歩ける道。少しずつぬかるみもあったり、姫次手前はなかなか登るので楽ではありませんが。

▼姫次-蛭ヶ岳
いったん下ってからの登り返し。蛭ヶ岳に向かってひと踏ん張りするところ。下り切った地蔵平(1320m)から300mの登り返しがハイライト。後半は木道地獄ですが、山頂まであとわずか。振り返れば景色も良いので、立ち休憩しながら。

▼蛭ヶ岳-丹沢山
鬼ヶ岩ノ頭などちょいちょいキツいところはありますが、ひらけているし気持ちよく歩けます。ただ、ぬかるみ鬼ヶ岩を過ぎるとぬかるみが出てきます。

▼丹沢山-塔ノ岳
とにかくぬかるみが酷い。汚れるのは仕方ないから、とにかく転ばないように。今日は暖かいから下山する頃には乾きますが。


▼塔ノ岳~大倉
長いけどいつもどおりに。山荘が多くドリンク補充できるがありかだいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら