記録ID: 5266096
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:51
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 509m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 1:49
距離 8.1km
登り 509m
下り 499m
天候 | 曇りときどき晴れ間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
途中少しだけ泥濘あった それ以外はなんの危険もなし |
その他周辺情報 | どこにも寄らずに新宿まで戻って駅の立ち食いそば食べた。コロッケそば420円 |
写真
感想
明日、谷川岳
過日の赤城山のリベンジ(よく言うやつ)果たしたいけど、天気悪い!
もろに前線通過…ていうか春の嵐模様
友人と休み合わせてるのでとりあえずレンタカーでペースプラザまでは行くけどなぁ…
とまれ軽く準備体操と確認(心肺とか関節とか五十肩の状態とか)兼ねて高尾山へ
よく考えたら月例高尾山でもある
まさかのビバークに備えてガスストーブ持って行こうと思ったら、会社のロッカーに入れたままたったことに気づいて朝、「休日出勤」して5分で「早退」してその足で京王新宿へと向かった
そんないい加減なことなのでやはり不備はあって山頂でいざアルファ米食うため湯沸かそうとストーブ出したらなんとライターがない!
ロッカーからピックアップの際、失念してしまったようだ…どうせならコーヒーセットも含めて入れ物ごとピックアップすればよかったとちと後悔したが、隣の方に火借りるのも憚られるので缶コーラ買って行動食としてポッケに入れてたチーズケーキ食べて昼とした(情けない…)
まぁそんなこんなで帰りに新宿石井スポーツ寄ってミニバーナーを購入。百円ライターをセットするやつはもともと持ってたけど、こっちはガス注入式なので軽くて小さい。デザインも良い!
などと自分で自分を言いくるめて明日へと意識を切り替えるのであった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する