記録ID: 5269250
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
火打山
2023年03月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:55
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,163m
- 下り
- 2,157m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笹倉温泉を少し進むとスキーが使える 橋の雪はなくなりつつあった |
写真
撮影機器:
感想
3月に入って高気温がつづき、寒の戻りもなさそうなので早いうちに火打山へ行っておかないと、、
糸魚川のホテルに前泊して、笹倉温泉から入山
気温は高く、早朝から全く寒くない。いつもは凍結している九十九折の林道は緩んでおり安心して進めた。
北面台地に上がるといつもの絶景だが、この時期にしては雪が少なく台地の凹凸がでていた。山の斜面にはところどころ縦溝もあり賞味期間は短そう。
北東尾根に至る斜面も適度に緩んで登りやすかった。晴天と高温、高湿度、無風でもあり額から汗が滴る状況で登り後半はバテ気味だったが、何とかピークを踏めた。パートナーは3度目のチャレンジにして初登頂だったので喜びもひとしおだっただろう。2人で達成感に浸った。
下りは影火打山前のルンゼに入ったが、数日前に積もった雪が劣化してモッサリ重くなっていた。なかなかの高度感でビビリが入ったが、引っかからないよう慎重にターンを繰り返してゆくと、後半から雪面は滑らかになったてきた。とは言え水分多めの熟成前ザラメでありスピードがのらない。
台地上から漕ぎも入れながら進むが、標高が下がるとさらに雪は重くなりコケないこと優先で下山した。
年々山スキーシーズンが短くなってきたので、旬の時期を見極めるのに情報は欠かせない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:577人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人