ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5271958
全員に公開
ハイキング
比良山系

鳶岩

2023年03月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:23
距離
6.9km
登り
559m
下り
553m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:38
休憩
0:45
合計
4:23
8:59
43
9:42
9:42
20
鳶岩(牛山尾根)分岐
10:02
10:02
5
鳶岩降り口
10:07
10:36
11
10:47
10:47
48
11:35
11:37
22
11:59
12:01
18
12:19
12:23
8
12:31
12:31
25
12:56
13:03
4
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JR湖西線北小松駅〜滝山登山口  徒歩30分くらい。
駐車不可(団地内駐車禁止標示あり)。
楊梅の滝駐車場に駐め、げんき村を横切って滝山登山口に行くのがベター。
コース状況/
危険箇所等
北小松登山口(楊梅の滝駐車場上)に登山ポストあり。
その他周辺情報 比良川近くに比良トピア(温泉)あり。
A8:49 北小松駅付近から見た鳶岩👀・・
2
A8:49 北小松駅付近から見た鳶岩👀・・
A9:04 滝山登山道は、荒れているが、道は判る。
2023年03月15日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 9:04
A9:04 滝山登山道は、荒れているが、道は判る。
A9:11 342P近くから見た👀「げんき村」等・・
2023年03月15日 09:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 9:11
A9:11 342P近くから見た👀「げんき村」等・・
A9:14 道の真ん中に大岩。 道塞ぎ岩(庭石に使われそうなので私は「山水岩」と呼んでます😉)
2023年03月15日 09:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/15 9:14
A9:14 道の真ん中に大岩。 道塞ぎ岩(庭石に使われそうなので私は「山水岩」と呼んでます😉)
A9:42 鳶岩分岐(牛山尾根分岐)・・青色→が滝山へ。 黄色→が鳶岩へ。
2023年03月15日 09:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 9:42
A9:42 鳶岩分岐(牛山尾根分岐)・・青色→が滝山へ。 黄色→が鳶岩へ。
A10:02 山腹道(トラバース道)を20分。 ここから下に5分降りると鳶岩。
2023年03月15日 10:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 10:02
A10:02 山腹道(トラバース道)を20分。 ここから下に5分降りると鳶岩。
A10:08 本日の目的地・鳶岩に到着。
2023年03月15日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
3/15 10:08
A10:08 本日の目的地・鳶岩に到着。
A10:08 南琵琶湖側👀・・
2023年03月15日 10:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
3/15 10:08
A10:08 南琵琶湖側👀・・
A10:09 対岸の沖島・奥島側👀・・
2023年03月15日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/15 10:09
A10:09 対岸の沖島・奥島側👀・・
A10:09 PM2.5と花粉で春霞状態・・でも空は青い。
2023年03月15日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/15 10:09
A10:09 PM2.5と花粉で春霞状態・・でも空は青い。
A10:09 北琵琶湖側👀・・
2023年03月15日 10:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 10:09
A10:09 北琵琶湖側👀・・
A10:10 偶にはと、自撮りで一枚📷
2023年03月15日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
3/15 10:10
A10:10 偶にはと、自撮りで一枚📷
A10:11 白鬚神社の琵琶湖面の大鳥居をズーム👀・・
2023年03月15日 10:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 10:11
A10:11 白鬚神社の琵琶湖面の大鳥居をズーム👀・・
A10:19 「何を撮った?」・・鳶を撮ったのですが。 右上の黒点が鳶です🙏。 写真にすると小さくなっちゃいます。
2023年03月15日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/15 10:19
A10:19 「何を撮った?」・・鳶を撮ったのですが。 右上の黒点が鳶です🙏。 写真にすると小さくなっちゃいます。
A10:28 ご夫婦が来られる・・バードウォッチャーだそうです。
2023年03月15日 10:28撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/15 10:28
A10:28 ご夫婦が来られる・・バードウォッチャーだそうです。
A10:34 山々の北斜面には残雪が見えます・・ボチボチ鳶岩から離れます。
3
A10:34 山々の北斜面には残雪が見えます・・ボチボチ鳶岩から離れます。
A10:46 鳶岩から登り返して牛山566mのピークを踏む。
2023年03月15日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 10:46
A10:46 鳶岩から登り返して牛山566mのピークを踏む。
A10:46 何か枝に刺さっている・・陶器の牛さんでした。😆👍
牛山から西の尾根には荷造りテープが沢山付けられています。
2023年03月15日 10:46撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/15 10:46
A10:46 何か枝に刺さっている・・陶器の牛さんでした。😆👍
牛山から西の尾根には荷造りテープが沢山付けられています。
A11:01 牛山から西に尾根を辿ると、この池(沼)に出る。
「池と沼の違い?」
小説にこの問答がありました。 答えが自然の広くて深いものが「湖」。 浅くて泥を湛えたものが「沼」。 人工に造られたものが「池」。 でも自然のものでも「池」と付いているのも多いそうです。 だからこれは「沼」?!
2023年03月15日 11:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/15 11:01
A11:01 牛山から西に尾根を辿ると、この池(沼)に出る。
「池と沼の違い?」
小説にこの問答がありました。 答えが自然の広くて深いものが「湖」。 浅くて泥を湛えたものが「沼」。 人工に造られたものが「池」。 でも自然のものでも「池」と付いているのも多いそうです。 だからこれは「沼」?!
A11:34 655出合(滝山登山道)・・ここから尾根を南に辿って662Pへ。 テープ等印は少なく、踏み跡も薄い。
2023年03月15日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 11:34
A11:34 655出合(滝山登山道)・・ここから尾根を南に辿って662Pへ。 テープ等印は少なく、踏み跡も薄い。
A11:53 何とか662Pに着く。 ポイントは岩の上にある。
2023年03月15日 11:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 11:53
A11:53 何とか662Pに着く。 ポイントは岩の上にある。
A11:54 662P・・周りの木々が大きいので眺めは殆ど無い。🙅‍♂️
2023年03月15日 11:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 11:54
A11:54 662P・・周りの木々が大きいので眺めは殆ど無い。🙅‍♂️
A11:55 青い空🔵だけ・・見える👀。
2023年03月15日 11:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 11:55
A11:55 青い空🔵だけ・・見える👀。
P0:06 662Pから西に尾根を降りる。 もう殆ど部分部分しか道は残っていない。
2023年03月15日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 12:06
P0:06 662Pから西に尾根を降りる。 もう殆ど部分部分しか道は残っていない。
P0:20 オトシ出合・・「左畑道」の石柱がある場所。
2023年03月15日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 12:20
P0:20 オトシ出合・・「左畑道」の石柱がある場所。
P0:55 雄滝40m(楊梅の滝)に寄る・・
2023年03月15日 12:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
3/15 12:55
P0:55 雄滝40m(楊梅の滝)に寄る・・
P0:59 鉄梯子で雌滝に降りる・・
2023年03月15日 12:59撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
3/15 12:59
P0:59 鉄梯子で雌滝に降りる・・
P1:01 薬研の滝💦(全長25m)
2023年03月15日 13:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 13:01
P1:01 薬研の滝💦(全長25m)
P1:02 雌滝💦(12m)
2023年03月15日 13:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
3/15 13:02
P1:02 雌滝💦(12m)
P1:04 道の崩落個所は、迂回路が作られています。
2023年03月15日 13:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 13:04
P1:04 道の崩落個所は、迂回路が作られています。
P1:08 北小松登山口(楊梅の滝登山口)に降りる。 迂回路が出来ているが、未だ通行止めです。 観光客が通るには不十分なのでお役所は通行止めにしています。
2023年03月15日 13:08撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:08
P1:08 北小松登山口(楊梅の滝登山口)に降りる。 迂回路が出来ているが、未だ通行止めです。 観光客が通るには不十分なのでお役所は通行止めにしています。
P1:13 げんき村から見る👀・・桜の木が多いのでもうすぐ花見も出来ます。
2023年03月15日 13:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
3/15 13:13
P1:13 げんき村から見る👀・・桜の木が多いのでもうすぐ花見も出来ます。
P1:23 滝山登山口に戻る。
2023年03月15日 13:23撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3/15 13:23
P1:23 滝山登山口に戻る。
以下おまけ・・琵琶湖の風景・・南側。
2023年03月15日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
3/15 13:41
以下おまけ・・琵琶湖の風景・・南側。
琵琶湖の風景・・北側。
2023年03月15日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
3/15 13:41
琵琶湖の風景・・北側。
琵琶湖の風景・・沖島側。
2023年03月15日 13:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
6
3/15 13:41
琵琶湖の風景・・沖島側。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 行動食 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ 杖2本

感想

外は花粉が飛び交っている💨💨
長い時間外に居たくない。😷
PM2.5と花粉で春霞状態。 
眺めは駄目だろうが近場の鳶岩に行こうと決める。
鳶岩ピストンの予定で家を出る。

滝山登山口から出発。 
バイクは路肩に止める。(団地内駐車禁止標示あり)
滝山登山道は荒れているが、道は判る。
40分位登ると牛山尾根(鳶岩)分岐となる。
右に曲がりトラバース道。 20分ほどで鳶岩への降り口。
5分ほど急坂を下ると鳶岩に着く。

予想通りPM2.5と花粉で遠景は霞んで⬜いる。
空を見るとそれなりに青い🟦のですが。
のんびり鳶が空を舞っているの楽しむ😙。
(流石、鳶岩と言うだけあります)
暫くするとご夫婦が来られた。
楊梅の滝駐車場から「げんき村」を横切り、私と同じ道で来られたそうだ。
「鷹を見に来た」との事。
鳶岩から鷹が見られるとは知りませんでした。😮

誰も来ないと思っていたが、来られたので先に鳶岩から離れる。
さてどうしよう・・一つ位ピークを踏もうと牛山へ。
牛山からどうして降りよう?
655出合まで登り662Pへ枝尾根を辿りそこからオトシに降りるルートにする。
牛山566mのピークは、標識がちゃんと付けられていた。
陶器の牛も枝に刺してあった。😂😆👍

牛山から西に尾根を辿る。 最初の方は、踏み跡が良く分かる。
でも荷造りテープが沢山付けられているのでそれを辿るだけで歩ける。🙏
荷造りテープは、どうやら滝山のピークに向かって付いているらしい。
655出合から荷造りテープを離れる。
662Pへの道は、殆ど踏み跡が消えている。 テープも少ない。
662Pは、岩の上。 上がる。
でも周りの木々が大きくなり、見えるのは空の青🔵だけ。
花粉も飛んでいるので早々に降りる。
そこから西尾根で降りる。
ここは、以前は道が確認できた。 
でももう部分部分しか分からない。
だいたい昔の道跡を降りてみる。 なんとか「オトシ」に降りられた。

オトシ出合からは、登山道。
雄滝〜雌滝〜北小松登山口(楊梅の滝登山口)と降りる。

滝山登山口へ戻る時、鳶岩でお逢いしたご夫婦と擦れ違う。
鳶岩で随分ゆっくりされたみたい。😅
もうゴールデンウイークくらいの暖かさ。
花粉が飛んでなかったらゆっくりしたかった。
鼻水・クシャミ・眼の痒み・・やっぱり嫌ですね。
ヤケオ山や釈迦岳北面は白い雪面が見えたが、私の歩いたコースには雪は全くありませんでした。😗😆👍


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

普段あまり使わない滝山登山口からのルート、kol-yosioka さんの山行き記録見ていたら、また行きたくなりました。滝山手前の複雑な地形も地図から判断できない微妙な形状で、細い川と谷、湿地そして藪があって、ルートを探しながら歩くのが、特に楽しいと感じる場所です。今シーズンはさらに、kol-yosioka さんに倣って探検を続けたいと思います。色々教えを請いたいです!よろしくお願いします。
2023/3/15 22:04
symlyさん お早うございます。😌

バリ道歩きが趣味なもので・・😁👍
冒険ごっこ的な山が好きですね。
でも右膝の不調で、これからは少し路線変更です。

比良山のバリ道等でご質問があればお尋ね下さい。
判ればお答えします。😄👌
2023/3/16 8:11
kol-yosiokaさん
ありがとうございます
2023/3/16 8:15
kol-yosiokaさん、今日は!
ホントに雪無しですね。。。
日曜に久しぶりに比良で花探しする予定なのですが、kol-yosiokaさんレポに花写真が無いので
どうなんでしょう?!
毎年、早い場所から頑張って探してみま〜す🌸
2023/3/16 12:32
483264さん  今晩は。😄

今ニュースを見て憤っています。
何故韓国と仲良くするのか・・あんな酷い国と。😓😔
岸田総理はクズ!!  まぁこんな事は個人的考えですが。

比良山は花が少ないの気付かなかったのかも・・😁
それに鼻水・くしゃみでそれどころではなかったですね。
バイカオウレンは今沢山咲いているのでは?
花粉が収まるまで山へ行く間隔は開きそうそうです。🖐️😆
2023/3/16 18:54
山道ルートにのってない所をよくいけましたね。迷わなかったですか?すごいと思いました。僕ならこのルートは行かないと思います。お疲れ山⛰です。
2023/4/11 13:56
reckyさん 今日は。😃

GPSを使う前は、地図と磁石で歩いていました。
オトシ〜滝山〜622P付近をだいぶ歩きました。
何回も迷って、だいたい地形を覚えました。
それに今はGPSが使えます。 現在位置がすぐに判明。
迷っても直ぐ元に戻れます。
これは反則技、😁🤣😂 と思っていましたが今は重宝しています。👍👍
ヤマレコを挙げて居られるのだから、GPSの軌跡は取っておられるでしょう。
迷いようがないと思うのですが。🤔
携帯のバッテリーだけは要注意ですが・・・🖐️😉
2023/4/11 15:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら