また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5274315 全員に公開 ハイキング 奥武蔵

河又名栗湖〜棒ノ嶺〜沢井駅

情報量の目安: C
-拍手
日程 2023年03月16日(木) [日帰り]
メンバー
天候晴れ
アクセス
利用交通機関
電車バス

表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
3時間54分
休憩
54分
合計
4時間48分
S河又名栗湖入口バス停08:4008:45さわらびの湯バス停08:49名栗温泉さわらびの湯09:00白谷沢登山口09:0109:33白孔雀の滝地名板09:43東屋跡09:5009:53岩茸石09:5610:13権次入峠10:1410:26棒ノ嶺10:5310:59権次入峠11:09黒山11:1111:24逆川ノ丸11:2711:29雨沢山11:3011:59興越山12:0412:15名坂峠12:1712:26岩茸石山12:2712:33馬ぼとけ峠12:38馬仏山12:3912:49沢井尾根分岐13:28沢井駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

写真

2023年03月16日 08:52撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:01撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:14撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:24撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:31撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:31撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:43撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 09:50撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 10:15撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 10:26撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 10:26撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 11:10撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 11:13撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 11:29撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 11:33撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 11:58撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 12:14撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 12:22撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 12:23撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 12:41撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 12:49撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 13:12撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 13:15撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 13:18撮影 by SHV45-uSHARP
2023年03月16日 13:28撮影 by SHV45-uSHARP

感想/記録

3年ぶりのリハビリ登山に選んだのは昔から何かとトレーニングでお世話になってきた棒ノ嶺。今回は初めて埼玉県側からの沢コースを選択。登りはじめは問題なく、軽快に飛ばしてゆき特に問題となるような箇所もなく棒ノ嶺まで到達。久々の棒ノ嶺ピークは快晴で気持ち良く、昼寝も心地よい。ただそれ以降の縦走路の登りでは全くフトモモが上がらず。両足の靴擦れ対策を怠ったこともあり、高水三山〜下山コースはまったり。準備不足ですね。
※GPSログは誤って削除してしまいました
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:75人

コメント

この山行記録はコメントを受け付けていません。

この記録に関連する本

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

縦走 ハイキング 三山
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ