ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 527442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

青空と紅葉の越後駒ケ岳(八海山に会いに)(^O^)/

2014年10月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,214m
下り
1,210m

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
1:50
合計
8:39
5:35
33
6:08
6:09
47
6:56
6:56
40
7:36
7:45
81
9:06
9:12
17
9:29
9:43
11
9:54
10:54
78
12:12
12:22
34
12:56
12:56
45
13:41
13:51
23
14:14
枝折峠登山口
地図は手書きです。地図のCTより7割が本来のコースタイムのような気します。木道、階段等が整備されたことにより、歩き安やすくなっていました。
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1:00集合→関越ー小出IC→3:40セブンイレブン(朝食・WC)4:25→奥只見シルバーライン→5:04枝折峠
駐車場:約30台、外駐車場約20台。到着時、満車で、入口空きスペースへ駐車。後続車は、駒の湯方面へ路肩駐車。下山時は長い車の列が山から見えました。峠道は、退避所がありますが、慎重に。
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:登山口に有。紙、ペン有。(レコで事前に提出済み)
トイレ:駐車場入口(タンクの水が間に合わなくなっていて、バケツの水をタンクにいれて流してました。事前に済ませておいた方が良いです)。駒の小屋(中に1か所。バイオが間にあってない状態)。人数に対して、処理能力が間にあってない感じでしたので、簡易トイレを用意しておいた方が良いかもです。簡易トイレブースがあると良いのにです。山はきれいなので、トイレに良いナマーで。
駒の小屋:この日は、飲み物は、発泡酒のみで、他の飲料水はありませんでした。
その他周辺情報 お風呂:ゆざわ健康ランド(湯沢ICからガーラスキー場方面近く。スキーでお世話になっているので。20周年で、子供は無料11/30迄)
枝折峠駐車場。まだ、月がきれいでした。皆さん、ヘッデンをつけて、準備してます。(この時間WCは、真っ暗です)
2014年10月11日 05:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 5:17
枝折峠駐車場。まだ、月がきれいでした。皆さん、ヘッデンをつけて、準備してます。(この時間WCは、真っ暗です)
観光ルートマップ。
2014年10月11日 05:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 5:34
観光ルートマップ。
登山ポスト。ここからスタートです。
2014年10月11日 05:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 5:35
登山ポスト。ここからスタートです。
駐車場は、満車で、路上の駐車スペースを探してます。峠の道には、カメラマンの車も、たまに、止まってます。
2014年10月11日 05:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 5:35
駐車場は、満車で、路上の駐車スペースを探してます。峠の道には、カメラマンの車も、たまに、止まってます。
さっそく、真っ赤なもみじ。
2014年10月11日 05:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 5:38
さっそく、真っ赤なもみじ。
奥只見湖の雲海。
2014年10月11日 05:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 5:45
奥只見湖の雲海。
お月さま
2014年10月11日 05:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 5:46
お月さま
太陽は、まだ、雲の中ですが、
2014年10月11日 05:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 5:53
太陽は、まだ、雲の中ですが、
モルゲンロートの越後駒ケ岳は格好良かったです。
2014年10月11日 05:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/11 5:55
モルゲンロートの越後駒ケ岳は格好良かったです。
太陽が雲の中から
2014年10月11日 05:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 5:57
太陽が雲の中から
良い山旅になりますように。登って、すぐ尾根道で、景色が良いです。
2014年10月11日 05:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 5:58
良い山旅になりますように。登って、すぐ尾根道で、景色が良いです。
雲海の山々が素晴らしかったです。
2014年10月11日 05:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 5:58
雲海の山々が素晴らしかったです。
越後駒ケ岳
2014年10月11日 05:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 5:59
越後駒ケ岳
ご来光。雲海が、ほんとに、素晴らしかったです。
2014年10月11日 06:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:00
ご来光。雲海が、ほんとに、素晴らしかったです。
リンドウ
2014年10月11日 06:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 6:04
リンドウ
アキノキリンソウ
2014年10月11日 06:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:05
アキノキリンソウ
銀の道、駒の湯方面との合流で、
2014年10月11日 06:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:05
銀の道、駒の湯方面との合流で、
枝折大明神。すこし登ると
2014年10月11日 06:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:06
枝折大明神。すこし登ると
三角点があり、
2014年10月11日 06:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:08
三角点があり、
明神峠に到着。ちょっとした、ベンチがありました。
2014年10月11日 06:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:08
明神峠に到着。ちょっとした、ベンチがありました。
太陽が登ってきて、良い感じ♪です。
2014年10月11日 06:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:13
太陽が登ってきて、良い感じ♪です。
尾根道が多いですが、たまに、トラバースがあるので、いつも、なにげに片側注意でした。
2014年10月11日 06:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:19
尾根道が多いですが、たまに、トラバースがあるので、いつも、なにげに片側注意でした。
ピンクのイワカガミが!
2014年10月11日 06:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 6:20
ピンクのイワカガミが!
きれいに咲いてました!
2014年10月11日 06:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:20
きれいに咲いてました!
尾根道を山頂と雲。
2014年10月11日 06:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 6:29
尾根道を山頂と雲。
朝露のコイワカガミ
2014年10月11日 06:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:30
朝露のコイワカガミ
雲が髭みたい♪
2014年10月11日 06:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 6:31
雲が髭みたい♪
湿原があるようです。
2014年10月11日 06:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:33
湿原があるようです。
水色の空と紅葉。このあと空の色が素晴しかったです。
2014年10月11日 06:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:34
水色の空と紅葉。このあと空の色が素晴しかったです。
道行山への分岐。登ってみると、
2014年10月11日 06:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:54
道行山への分岐。登ってみると、
三角点もあります!
2014年10月11日 06:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 6:56
三角点もあります!
行道山からの越後駒ケ岳がよーく見えました!(ここは、すごく狭い山頂なので、すぐに下山)
2014年10月11日 06:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 6:56
行道山からの越後駒ケ岳がよーく見えました!(ここは、すごく狭い山頂なので、すぐに下山)
きいろ
2014年10月11日 07:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 7:06
きいろ
真っ赤な紅葉
2014年10月11日 07:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 7:13
真っ赤な紅葉
ちいさい紫の花がとても綺麗に咲いてました!
2014年10月11日 07:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 7:21
ちいさい紫の花がとても綺麗に咲いてました!
越後駒ケ岳をみながら、
2014年10月11日 07:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 7:21
越後駒ケ岳をみながら、
紅葉と越後駒ヶ岳。
2014年10月11日 07:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/11 7:24
紅葉と越後駒ヶ岳。
青空の山頂がきれいでした!
2014年10月11日 07:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 7:24
青空の山頂がきれいでした!
小倉山の紅葉がきれいです。
2014年10月11日 07:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 7:24
小倉山の紅葉がきれいです。
小倉山手前のベンチ。ここから、越後駒ヶ岳、荒沢岳が良く見えます!
2014年10月11日 07:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 7:26
小倉山手前のベンチ。ここから、越後駒ヶ岳、荒沢岳が良く見えます!
ここまでも、アップダウンです。
2014年10月11日 07:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 7:35
ここまでも、アップダウンです。
小倉山、山頂分岐。すこし登ると三角点があります。帰りに行くことに。
2014年10月11日 07:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 7:36
小倉山、山頂分岐。すこし登ると三角点があります。帰りに行くことに。
山頂方面をみると、空が真っ青!紅葉と青空が♪素晴らしかったです。
2014年10月11日 07:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 7:43
山頂方面をみると、空が真っ青!紅葉と青空が♪素晴らしかったです。
太陽。もやってますが、なんか幻想的でした。
2014年10月11日 07:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 7:45
太陽。もやってますが、なんか幻想的でした。
紅葉のアーチをくぐって、
2014年10月11日 07:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 7:47
紅葉のアーチをくぐって、
振りかえると、すばらしい景色が広がってました!
2014年10月11日 07:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 7:49
振りかえると、すばらしい景色が広がってました!
ブルーと紅葉
2014年10月11日 07:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 7:50
ブルーと紅葉
青空と紅葉の山頂。
2014年10月11日 07:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/11 7:54
青空と紅葉の山頂。
わー!とてもきれいでした。
2014年10月11日 07:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/11 7:54
わー!とてもきれいでした。
百草の池。ここからは池は見えませんが、
2014年10月11日 08:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 8:13
百草の池。ここからは池は見えませんが、
青空の山頂で、テンションがあがります。
2014年10月11日 08:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 8:13
青空の山頂で、テンションがあがります。
青空に向って、急坂をのぼって、
2014年10月11日 08:33撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 8:33
青空に向って、急坂をのぼって、
振りかえると、紅葉の先の山々が最高でした!
2014年10月11日 08:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 8:36
振りかえると、紅葉の先の山々が最高でした!
まだ、雪が残ってました(@_@)。今シーズンがずっと、雪をみてる気がしました。
2014年10月11日 08:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 8:43
まだ、雪が残ってました(@_@)。今シーズンがずっと、雪をみてる気がしました。
紅葉の山を眺めながら。
2014年10月11日 08:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 8:43
紅葉の山を眺めながら。
岩場箇所。ここが、前駒かな?(標識がなく不明でした)
2014年10月11日 08:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 8:49
岩場箇所。ここが、前駒かな?(標識がなく不明でした)
ここが、難所の岩の急坂。鎖等はありませんが、大丈夫です。
2014年10月11日 08:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 8:57
ここが、難所の岩の急坂。鎖等はありませんが、大丈夫です。
ブルーがきれいな空
2014年10月11日 09:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 9:01
ブルーがきれいな空
岩場を抜けると、
2014年10月11日 09:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 9:05
岩場を抜けると、
駒の小屋に到着。手前に、ベンチスペースがあり、裏にテント場があります。3張位かなーです。右奥を下るを水場のようですが、行きませんでした。
2014年10月11日 09:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 9:07
駒の小屋に到着。手前に、ベンチスペースがあり、裏にテント場があります。3張位かなーです。右奥を下るを水場のようですが、行きませんでした。
ブルーの空に向かってのぼると、
2014年10月11日 09:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 9:22
ブルーの空に向かってのぼると、
ブルーバックの山頂がきれいに見えました(^.^)
2014年10月11日 09:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 9:22
ブルーバックの山頂がきれいに見えました(^.^)
中ノ岳との分岐。
2014年10月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 9:24
中ノ岳との分岐。
200名山の中ノ岳。格好良いです。
2014年10月11日 09:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 9:24
200名山の中ノ岳。格好良いです。
山頂方面へ、むかうと、
2014年10月11日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 9:25
山頂方面へ、むかうと、
ドーンと八海山が!!!(ToT)感動です!
2014年10月11日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
10/11 9:25
ドーンと八海山が!!!(ToT)感動です!
山頂に到着!!!
2014年10月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
10/11 9:29
山頂に到着!!!
逞しいですね。
2014年10月11日 09:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
10/11 9:29
逞しいですね。
三角点にタッチ!
2014年10月11日 09:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 9:30
三角点にタッチ!
越後駒ケ岳(^O^)/最高です。
2014年10月11日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
14
10/11 9:31
越後駒ケ岳(^O^)/最高です。
越後駒ケ岳山頂からの八海山。まだ、山登りを始めたばかりの頃にみた、八海山の事を思い出します!
2014年10月11日 09:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 9:32
越後駒ケ岳山頂からの八海山。まだ、山登りを始めたばかりの頃にみた、八海山の事を思い出します!
山頂は、青空の下の雲海が素晴らしかったー。
2014年10月11日 09:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/11 9:34
山頂は、青空の下の雲海が素晴らしかったー。
そして、こちらは燧ヶ岳。(近くにいた方に教えて頂きました。ありがとうございます。)
2014年10月11日 09:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 9:39
そして、こちらは燧ヶ岳。(近くにいた方に教えて頂きました。ありがとうございます。)
ついつい、八海山!。次はスキーの時かなー(^.^)
2014年10月11日 09:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 9:41
ついつい、八海山!。次はスキーの時かなー(^.^)
山頂は、人がたくさんになってきてので、駒の小屋へ。
2014年10月11日 09:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 9:48
山頂は、人がたくさんになってきてので、駒の小屋へ。
本日は、もやし、わかめ麺とおにぎりと
2014年10月11日 10:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 10:06
本日は、もやし、わかめ麺とおにぎりと
紅葉をみながら、乾杯!
2014年10月11日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/11 10:07
紅葉をみながら、乾杯!
青空の越後駒ヶ岳に乾杯(^O^)/
2014年10月11日 10:07撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 10:07
青空の越後駒ヶ岳に乾杯(^O^)/
駒の小屋。小屋しまい後は、はじごを登って、はいるみたいです。素泊まり代2000円。トイレは協力金を。
2014年10月11日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 10:54
駒の小屋。小屋しまい後は、はじごを登って、はいるみたいです。素泊まり代2000円。トイレは協力金を。
たっぷり、休憩して下山開始です。すると、7歳の子が、大きなリュックで登ってきて、びっくり!というより格好良かったです。
2014年10月11日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 11:06
たっぷり、休憩して下山開始です。すると、7歳の子が、大きなリュックで登ってきて、びっくり!というより格好良かったです。
あれ?コースどっち?
2014年10月11日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 11:09
あれ?コースどっち?
下山時、ここが核心部でした。景色は最高ですが、みている方がひやひやです(^_^;)
2014年10月11日 11:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 11:09
下山時、ここが核心部でした。景色は最高ですが、みている方がひやひやです(^_^;)
青空と紅葉と越後駒ヶ岳。
2014年10月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 11:39
青空と紅葉と越後駒ヶ岳。
ありました。百草の池。山頂から良く見えます。
2014年10月11日 11:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 11:39
ありました。百草の池。山頂から良く見えます。
良く整備されてます。階段や木道など。(感謝です)
2014年10月11日 11:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 11:48
良く整備されてます。階段や木道など。(感謝です)
オレンジと黄色がとても、きれい。(ベンチ周辺です)
2014年10月11日 11:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/11 11:59
オレンジと黄色がとても、きれい。(ベンチ周辺です)
まっかなもみじ。
2014年10月11日 12:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/11 12:01
まっかなもみじ。
小倉山山頂の三角点。展望はないです。分岐の標識から、ほんと、すぐです。
2014年10月11日 12:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 12:12
小倉山山頂の三角点。展望はないです。分岐の標識から、ほんと、すぐです。
紅葉と荒沢岳。
2014年10月11日 12:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 12:27
紅葉と荒沢岳。
荒沢岳の山頂。鎖の連続だそうです。(先週、のぼった方というヘルメットの素敵なおじ様が教えてくれました)
2014年10月11日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 12:31
荒沢岳の山頂。鎖の連続だそうです。(先週、のぼった方というヘルメットの素敵なおじ様が教えてくれました)
先ほどまでいた山頂が雲隠れ。
2014年10月11日 12:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 12:32
先ほどまでいた山頂が雲隠れ。
雲で、山頂のみがみえて、幻想的でした。
2014年10月11日 12:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 12:32
雲で、山頂のみがみえて、幻想的でした。
2014年10月11日 12:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 12:50
この日は、登り返しで、空を見るたびに、雲ひとつない青空でした。
2014年10月11日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 12:54
この日は、登り返しで、空を見るたびに、雲ひとつない青空でした。
よいしょと登ると
2014年10月11日 12:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 12:56
よいしょと登ると
尾根に出て、荒沢岳がはっきりと、朝の雲海より、はっきりと見えました!
2014年10月11日 13:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/11 13:09
尾根に出て、荒沢岳がはっきりと、朝の雲海より、はっきりと見えました!
ブルーとオレンジ
2014年10月11日 13:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 13:39
ブルーとオレンジ
枝折大明神まできました。
2014年10月11日 13:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 13:41
枝折大明神まできました。
中に神様がいて、本日の山旅をお参りしました。
2014年10月11日 13:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 13:41
中に神様がいて、本日の山旅をお参りしました。
十合目 大明神。
2014年10月11日 13:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 13:44
十合目 大明神。
青空とすすきで、神々しいかったです。
2014年10月11日 13:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 13:58
青空とすすきで、神々しいかったです。
太陽があたって、谷への紅葉も素晴らしかったです。
2014年10月11日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 14:04
太陽があたって、谷への紅葉も素晴らしかったです。
下山時まで、ずっと、青空です。
2014年10月11日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 14:04
下山時まで、ずっと、青空です。
峠の車がみえて、
2014年10月11日 14:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 14:13
峠の車がみえて、
無事に到着。天候、山、出会った人に感謝です。
2014年10月11日 14:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 14:14
無事に到着。天候、山、出会った人に感謝です。
青空とススキがきれいでした(駐車場より)新潟は山がますます、大好きになった山行でした。(この日は一日中、ブルーの空が素晴らしかったです。!(^^)!)
2014年10月11日 14:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 14:23
青空とススキがきれいでした(駐車場より)新潟は山がますます、大好きになった山行でした。(この日は一日中、ブルーの空が素晴らしかったです。!(^^)!)
下山後、伝ノ助小屋へ。入口に水場があり、美味しいお水が頂きました!(越後駒ヶ岳・荒沢岳・平ヶ岳のオリジナルバッチ600円があります)
2014年10月11日 14:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 14:44
下山後、伝ノ助小屋へ。入口に水場があり、美味しいお水が頂きました!(越後駒ヶ岳・荒沢岳・平ヶ岳のオリジナルバッチ600円があります)
こちらは、荒沢岳、登山口。駐車スペースが20台位でした。入口にトイレあり。
2014年10月11日 14:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/11 14:51
こちらは、荒沢岳、登山口。駐車スペースが20台位でした。入口にトイレあり。
【おまけ】地元の直売所で、お野菜をたっぷり買っちゃいました。都内の半額です。
2014年10月11日 15:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/11 15:28
【おまけ】地元の直売所で、お野菜をたっぷり買っちゃいました。都内の半額です。
【おまけ】手前が、来週登る飯士山。奥は巻機山。
2014年10月11日 15:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 15:51
【おまけ】手前が、来週登る飯士山。奥は巻機山。
越後駒ケ岳バッチ。駒の小屋\500。
2014年10月11日 16:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 16:29
越後駒ケ岳バッチ。駒の小屋\500。
越後駒ケ岳バッチ。伝ノ助小屋オリジナル\600
2014年10月11日 18:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/11 18:39
越後駒ケ岳バッチ。伝ノ助小屋オリジナル\600
撮影機器:

感想

越後駒ケ岳。
八海山からみた、素晴らしい紅葉の越後駒ケ岳へ。http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-333443.html
八海山から見た紅葉の越後駒ヶ岳が素晴らしくて、登山にはまり、想いのつまった山へ登る日がきて、そして、素晴らしい青空と紅葉と越後駒岳へ登り、山頂手前で西側をみると、八海山が見えて、とても感動(涙)してしまいした。
そして、いつも、たのしい山行になってしまう仲間に感謝です。
最高の天候と言葉のいらない新潟の山々にありがとうです。

こんにちは、oootokoです。
今回の越後駒ケ岳は、最初の年に登った八海山の時に疑問だった山で、思い入れもあって、その山に登ったことは、hinamiuさんに言われて気づき、感動して貰い泣きしました。
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
前日にアップダウンの激しい山だと聞かされ、ヤマレコやYouTubeなどで調べ、体重が、10キロ減った事により、膝の負担が減ったはず、と言い聞かせながら登り始めました。朝早かったせいか、太陽が昇る前からスタートが出来、モルゲンロートも見ることが出来、稜線歩きが出来、幸先の良い出だしのためテンションMAX。
足取りが予想以上に良く。着々と目標物に到着すると。足の調子は、良さそうと解った。
駒の小屋にザックをデポしていざ、出発、更に足取りは軽くなり、あっと言う間に尾根にでた。今日の天気と言いコースタイムと言い、最高でーす*\(^o^)/*
下山する道のりも足どりが最後まで軽く、仲間の応援のおかげとダイエットのおかげもあり、予想以上のタイムで下山が出来ました。
今回も素敵な山旅でした。(^○^)*/

山登りを始めた3年前の10月に軽い気持ちで登った八海山。
そこから見た越後駒ヶ岳はあまりにも大きくて衝撃的でパワーを感じる山で、あの山に登ろうね!と約束して、今回ようやくそれを実行できました(^o^)v
登りはじめは少しガスっていましたが、それも幻想的で途中見たご来光も最高のパワーをもらいました!
途中見つけた季節外れのイワカガミも嬉しかったなぁ(^.^)
どうしてイワカガミはいつもいいタイミングで現れてくれるんだろう…(^-^)
そしてそして、今日の一番の楽しみの八海山が見えた時には涙が出ちゃいました(^o^)
しかも、雲一つない空の下よーく見える八海山はやっぱりかっこよくて、越後駒ヶ岳から続いている稜線もくっきり見えて、ほんとに感動!
帰りにお会いしたおじ様から教えて頂いた荒沢岳は、「鎖の連続だけど面白いよ。行ってみなよ。」とのことで、また目標が一つできました!ありがとうございますm(__)m
それと今回も3人でめちゃめちゃ楽しく登れて、ほんと幸せ\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1025人

コメント

ようこそ魚沼の深山へ
こんにちは。

山行記録とお三方の越後三山への思いを見て、つい嬉しくなってコメントしました。

魚沼の人間の愛する越後三山、駒ケ岳や八海山は標高こそ2000m前後でアルプス等に比べて地味な存在ですが、
名だたる名山に負けない魅力を備えたいぶし銀の山だと思ってます。

荒沢岳含めてまだまだ色々な隠れた名山がこの山域にはあります。
是非是非またおいでくださいませ
2014/10/12 22:58
Re: ようこそ魚沼の深山へ
aknoteさんへ
コメント、ありがとうございます。いぶし銀の山、大好きです!
八海山の紅葉、弥彦山から観える佐渡、寺泊の夕陽など、ほんとに、新潟の山、お酒は、素晴らしいです。
まだまだ、登ってない山々があるので、たくさん新潟に、伺います。
2014/10/12 23:56
Re: ようこそ魚沼の深山へ
はじめましてaknoteさん(^-^)
コメントありがとうございますm(__)m
険しい越後の山、池塘の多い新潟の山はどの山も2000メートルという標高を忘れてしまう高度感があって稜線はきれいだし大好きです!
aknoteさんの越後三山一筆書のレコを見せていただき、クラクラしました。
越後三山を1日で縦走されたなんてスゴすぎる(T_T)
来週は飯士山に登ってゆっくり新潟のお酒を飲もうと思います(^-^)/
2014/10/13 10:16
魚沼駒ヶ岳お疲れ様でした!
日帰りで登られたんですね。すごい!
うちは無理だから必ずいつか一泊でと思ってたので感服です。
と言うより皆さん早起きですよね。1時に出発、5時には登り始めて山向きな生活リズム羨ましいです。そろそろ布団が恋しくなる季節。まずいなー(^◇^;)
レコ見て越後駒ヶ岳尚更行きたくなりました!
2014/10/14 7:50
Re: 魚沼駒ヶ岳お疲れ様でした!
正直、登りは真剣に少し急ぎ足で登りました(いつも真剣ですが)。
地図上のコースタイムを見て大丈夫かな…という思いがあったので。
でも予想以上に時間がかからなかったのは、ゆっくり登山の私たちが早く歩けたわけではなく、vToTvさんとも話してたのですが、登山道を整備する前のコースタイム設定になっているのかもしれないねって。
ただ、平ヶ岳はそういうわけにもいかなそうなので、陽の長い季節になりそうです。
八海山は、山登りを始めた年に登った山で、「この世の中にこんな場所があるんだぁ…」とすごく衝撃を受けた山で、そこから見た越後駒ヶ岳はあまりにも偉大で、今回登れたことは私たちにとってすごく大きなことでした(^^)v
帰りは自分へのご褒美に「八海山(お酒)の越後で候」を買ってしまいました(^^)/
今週1週間、これで乗りきります!
2014/10/14 12:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら