記録ID: 527495
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳
2014年10月10日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:46
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 733m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
路面が濡れていて、下りは滑りやすかった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ヘルメット
ゴーグル
マスク
防毒マスク
|
---|
感想
台風と台風の間隙をぬって、唯一御来光が拝めそうな時をねらって登ることにした。月も明るく、望みがあるかと期待したが、頂上の雲が晴れることはなかった。大浪池の登山口もえびの高原の登山口にも車はなく、朝駆けしたのは僕一人だったらしい。今回は、一昨日の筋肉疲労をほぐす意味もあって、のんびり登ることに。大浪池まで降りると、待望のお天道様が顔を出した。やっぱり太陽の光は心を元気にしてくれる。えびの高原近くの林道で鹿に出会うことは多いが、牡鹿をリーダーに雌鹿や小鹿のグループに出会ったのは初めてだった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1519人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する