ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5278660
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

編笠山〜西岳

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:46
距離
10.9km
登り
1,294m
下り
1,282m

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
1:01
合計
6:46
6:50
6:50
6
6:56
6:56
31
7:27
7:27
117
9:24
9:50
18
10:08
10:13
62
11:15
11:45
34
12:19
12:19
33
12:52
12:52
5
12:57
12:57
19
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・富士見高原リゾート登山者用駐車場(無料)

行きは諏訪方面から
国道20号諏訪南IC入口交差点から県道90号と八ヶ岳ズームラインを突き当りまでまっすぐ。
右折し県道484号を富士見高原リゾートの案内で左折。
富士見高原 登山者用駐車場まで登る。

帰りは甲府方面に向けて
県道484号を八ヶ岳高原ラインに突き当たるまで直進。
右折し、直進、国道20号に至る。
コース状況/
危険箇所等
・トイレ
 富士見高原リゾートはどこかにあるかもしれませんが近くには見当たりませんでした。
 不動清水付近にあり。

・駐車場〜編笠山
 五叉路分岐の手前は登山道が崩落の影響か迂回路が指定されてました。
 ルートが間違えてますが、迂回路を通っています。
 1800m付近までは夏道。
 そこからは凍結箇所がありチェーンスパイクなどは必要。
 雪の境目付近はルート不明瞭。
 2400mくらいで森林限界。
 以降岩場の雪にトレースがありそこをたどれば問題なく行けるが滑ると危険なので慎重に行った。

・編笠山〜青年小屋
 雪がそれまでより深くなるがトレースはバッチリ。
 積雪3〜40センチ

・青年小屋〜西岳
 樹林帯の緩いアップダウン。
 積雪3〜40センチ。
 トレースはあるが雪に足を取られるのでほぼ平坦といえど大変だった。

・西岳〜駐車場
 初めの10分くらいは急な下り。
 そこからはほぼ同じ傾斜で不動清水まで下る。
 1800m付近が雪と夏道の境目。
 雪の境目付近はルート不明瞭。
八ヶ岳ズームラインからの北アルプス南部モルゲンロート
2023年03月20日 05:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 5:59
八ヶ岳ズームラインからの北アルプス南部モルゲンロート
同じく甲斐駒と鋸岳
2023年03月20日 06:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 6:00
同じく甲斐駒と鋸岳
昨日登った入笠山
2023年03月20日 06:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 6:00
昨日登った入笠山
富士見高原の駐車場から甲斐駒など
2023年03月20日 06:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 6:26
富士見高原の駐車場から甲斐駒など
登り始めて1時間
雪が見え始めました
2023年03月20日 07:30撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 7:30
登り始めて1時間
雪が見え始めました
雪の樹林帯は趣があります
2023年03月20日 08:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:32
雪の樹林帯は趣があります
ズンズン進む
2023年03月20日 08:42撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 8:42
ズンズン進む
いよいよ森林限界か
北岳や鳳凰三山が見えてきました
2023年03月20日 09:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:00
いよいよ森林限界か
北岳や鳳凰三山が見えてきました
森林限界を超えた
この岩登りは楽しい
2023年03月20日 09:01撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:01
森林限界を超えた
この岩登りは楽しい
やったー富士山
2023年03月20日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
4
3/20 9:02
やったー富士山
左から北岳、甲斐駒が岳、仙丈ヶ岳
2023年03月20日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:02
左から北岳、甲斐駒が岳、仙丈ヶ岳
入笠山と、中央アルプスは空木岳や木曽駒ヶ岳など
2023年03月20日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:02
入笠山と、中央アルプスは空木岳や木曽駒ヶ岳など
御嶽山のラスボス感
2023年03月20日 09:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:02
御嶽山のラスボス感
富士山には雲海も見られました
2023年03月20日 09:04撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:04
富士山には雲海も見られました
麓から登ってきた道が見えます
樹林帯長かった〜
2023年03月20日 09:05撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:05
麓から登ってきた道が見えます
樹林帯長かった〜
諏訪湖方面がスカーっと晴れてる
左から乗鞍岳、霞沢岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、常念岳
2023年03月20日 09:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:07
諏訪湖方面がスカーっと晴れてる
左から乗鞍岳、霞沢岳、奥穂高岳、槍ヶ岳、常念岳
これが本物のシュカブラか
2023年03月20日 09:17撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:17
これが本物のシュカブラか
ついに編笠山の山頂
2023年03月20日 09:23撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:23
ついに編笠山の山頂
山頂に着くと八ヶ岳の主峰が見えました
左から阿弥陀岳、横岳、赤岳、ギボシ、権現岳
2023年03月20日 09:24撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:24
山頂に着くと八ヶ岳の主峰が見えました
左から阿弥陀岳、横岳、赤岳、ギボシ、権現岳
遠近感で赤岳よりギボシや権現岳の方が高く見えます
2023年03月20日 09:25撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:25
遠近感で赤岳よりギボシや権現岳の方が高く見えます
後立山連峰もくっきり
美ヶ原や霧ヶ峰、左下は次に行く西岳
2023年03月20日 09:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:26
後立山連峰もくっきり
美ヶ原や霧ヶ峰、左下は次に行く西岳
金峰山の五丈岩がよく見える
2023年03月20日 09:26撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:26
金峰山の五丈岩がよく見える
蓼科山と北横岳、縞枯山
2023年03月20日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:27
蓼科山と北横岳、縞枯山
奥にも山頂標識がありました
2023年03月20日 09:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:27
奥にも山頂標識がありました
富士山方面
北面は端正でカッコイイ
2023年03月20日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
3/20 9:28
富士山方面
北面は端正でカッコイイ
南アルプス 北岳、甲斐駒、仙丈
2023年03月20日 09:28撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:28
南アルプス 北岳、甲斐駒、仙丈
蓼科山の奥は戸隠とか妙高の山かな?
2023年03月20日 09:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 9:29
蓼科山の奥は戸隠とか妙高の山かな?
ここから北アルプスを眺められるなんて
2023年03月20日 09:29撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:29
ここから北アルプスを眺められるなんて
青年小屋の方を目指します。雪が多い
ギボシがちらっ
2023年03月20日 09:52撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:52
青年小屋の方を目指します。雪が多い
ギボシがちらっ
青年小屋が見えました
2023年03月20日 09:56撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:56
青年小屋が見えました
青年小屋、ギボシ、阿弥陀岳
2023年03月20日 09:59撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 9:59
青年小屋、ギボシ、阿弥陀岳
この下りが楽しい
2023年03月20日 10:03撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:03
この下りが楽しい
編笠山を振り返る
2023年03月20日 10:07撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:07
編笠山を振り返る
青年小屋から観音平のルートはトレースがないようです
2023年03月20日 10:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:09
青年小屋から観音平のルートはトレースがないようです
青年小屋は4月28日まで閉鎖中
2023年03月20日 10:09撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:09
青年小屋は4月28日まで閉鎖中
権現岳もトレースがなく、泣く泣く断念
2023年03月20日 10:10撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:10
権現岳もトレースがなく、泣く泣く断念
ここがテント場なのかな
雪が降ると綺麗ですね
2023年03月20日 10:11撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:11
ここがテント場なのかな
雪が降ると綺麗ですね
編笠山
上の方が森林なのが不思議
2023年03月20日 10:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:14
編笠山
上の方が森林なのが不思議
西岳への道中
西岳が見えた
2023年03月20日 10:20撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:20
西岳への道中
西岳が見えた
象さん?
2023年03月20日 10:35撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:35
象さん?
雪深い樹林帯を抜けてようやく山頂
2023年03月20日 10:43撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 10:43
雪深い樹林帯を抜けてようやく山頂
編笠山高いなぁ
2023年03月20日 10:44撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 10:44
編笠山高いなぁ
編笠山と富士山
2023年03月20日 11:14撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:14
編笠山と富士山
西岳到着2398m
2023年03月20日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:16
西岳到着2398m
南アルプスの方はガスが上がってきちゃいました
2023年03月20日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
1
3/20 11:16
南アルプスの方はガスが上がってきちゃいました
権現岳方面
2023年03月20日 11:16撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:16
権現岳方面
小さな鳥がいました
名前は知らぬ
2023年03月20日 11:27撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:27
小さな鳥がいました
名前は知らぬ
山頂から少し下ると中央アルプスが見えました
2023年03月20日 11:46撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
2
3/20 11:46
山頂から少し下ると中央アルプスが見えました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル
共同装備
長袖シャツ ズボン 靴下 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) 携帯 時計 タオル

感想

入笠山の次の日、有給を取り編笠山へ登ってきました。
積雪直後ということもあり雪の状況が気になりますが、前日にたくさん登っている方のレコがあり参考にさせていただきました。
権現岳のレコはなかったので行ってみていけるかどうかを判断しようと思いました。

このコースはほとんどが樹林帯で飽きないか心配してましたが、
時々編笠山が覗けたり、静まり返った朝の空気が心地よくて
雪が出てくるまでは楽しく登れました。

臼久保岩小屋の岩を越えて雪が見えてきたと思ったら
結構ガチガチの凍結状態で割と早めにチェーンスパイクを履きました。
迷う余地がないのはある意味ありがたいです。

傾斜も割とあり神経を使います。
600mくらいそれが続くので結構しんどいかもしれません。
それでも雪のある樹林帯は新鮮で好きです。
木から落ちる雪のシャワーを浴びることもなかなかないし悪くないですね。
標高と山頂までの時間がかかれた案内板が一定間隔であったのでそれが元気の源になってる感じでした。

2300mから森林限界まではさらに傾斜が増してる感じでロープも一か所ありました。
ここは気を付けるポイントかもしれません。
ここで青空が見えるのは今までの苦労が報われた感じがして気持ちよかった。

森林限界を超えると山頂方面の岩場が見え、
後には南アルプスを始め富士見や茅野の町並みや富士山、中央アルプス、御嶽山、北アルプスなどが一気に見えます。
いや、ご褒美が過ぎる。
今まで何だったんだというくらい景色が違います。
でも眼下の樹林帯を見るとここまで頑張ってきた証のような感じがして誇らしくもなったり。

この日は前日よりさらに視界がクリアになったようで
特に富士山は綺麗に見えました。
雲海まであって本当にご褒美が過ぎます。
シュカブラも見事なものでした。

山頂では今までの景色に加え、八ヶ岳の主峰がお目見えになりました。
一昨年赤岳に登ったときは編笠山など低い位置にあったため、
それほど苦労せずに登れるんだろうなと思ってましたが
登ってみると大変さがわかりますね。
今赤岳に登れる自信がなくなりました。
権現岳も思った以上の迫力で驚きました。

雪深い道を青年小屋まで下ると
観音平や権現岳へのトレースがない。。
残念なようなホッとしたような。
いずれにせよこの急登はラッセルしてたら帰れなくなるのは明白なので西岳から下山することにしました。

西岳へはきちんとトレースがありましたが、足を取られる感じで体力は使いました。
木の枝が張り出して手でどけるシーンも多かったので夏は別の意味で大変なルートかもしれません。
傾斜はほとんどないんですけどね。

西岳の山頂からは編笠・権現、富士山、南アルプスなどが見えます。
見渡すと八ヶ岳は樹林帯が多いなという印象です。
それが雪をかぶってグレーっぽい稜線になってるのがまた味があって素敵ですね。

下山は編笠山のルートと同じように樹林帯が続きます。
また修行のような長さですがあまり神経を使うことなく歩けるのはありがたい。
広い樹林は八ヶ岳の懐の深さを感じますね。

今回トレースがなく権現岳は諦めたのが少し心残りだったので
次来るとしたら季節を変えて観音平から権現岳にしようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
西岳・編笠山周回/富士見高原起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら