記録ID: 527939
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩川歩き 4(大多摩ウォーキングトレールからむかし道へ)
2014年10月12日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 829m
- 下り
- 578m
コースタイム
7:10古里駅-7:28寸庭橋-7:36越沢-7:48東屋-8:02雲仙橋-8:07双竜の滝-8:13玉川水神社-8:16鳩ノ巣小橋-8:31白丸ダム-9:20奥多摩ビジターセンター-9:31むかし道南氷川入口-9:40羽黒坂-9:55/10:00槐の木-10:21小中沢-10:32白髭神社-10:54惣岳渓谷(しだらく橋)11:54タキノリ沢-11:52青目立不動休憩所-12:15むかし道水根入口-水根BS-奥多摩駅
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:水根BS(西東京バス)、JR青梅線 奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に不安な個所はありませんが、歩道のない道路も歩きました、注意が必要です。 指導標もしっかりしていますが、ビジターセンターでもらえる案内パンフには、助かりました。 |
写真
撮影機器:
感想
10月1日にむかし道が再開したのに合わせ、休止していた多摩川歩きを再開しました。前回は川井駅で終了し、その間丹三郎尾根を上るのに、吉野街道を歩いたので、今回は古里駅をスタートして「大多摩ウォーキングトレイルとむかし道をつなげて奥多摩湖までを歩きました。
あいにくの曇り空で、秋の渓谷を辿るには少し寂しい天候でしたが、奥多摩ビジターセンターを中間点として前半は、主に川沿いの散策路、後半は多摩川を見下ろす旧街道と、見どころも多く楽しいルートでした。
寸庭沢の魚留の滝や、タキノリ沢の連瀑帯、久々に胸が躍りました。多摩川も中流域になると、流れも速く水量も多いため、近くで眺めていると怖いくらいでした。
これで、小河内ダムまではさかのぼったのですが、この後どうゆうルートをとったらいいのか、悩むところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人