記録ID: 5280345
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
滋賀から三重へ、釈迦ヶ岳経由でまた滋賀へ
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:14
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 1,300m
- 下り
- 1,309m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:06
距離 16.0km
登り 1,304m
下り 1,309m
11:35
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
岩ヶ峰のルートと復路で使った中峠から八風谷の林道ルートとは歩いたことがないので良い機会だと思い行ってみた。
岩ヶ峰のルートは上りで使う分には稜線が時々見えるし単調でもなかったので嫌な印象は受けなかったが初めてなのに強風で心細さは感じた。バイカオウレンの群生もあったので踏まない様に注意した。なお、急は急なので下りでは絶対使いたく無いルート。
中峠から滋賀に下ったルートは谷筋で八風峠のルートに似ているようにも思うが、あちらよりも歩き難い。また、林道のパートが長いのでせっかく登山に来たのなら八風谷の方が良いと思う。こちらは上り下り共にもう使わないと思う。
八風キャンプ場⇆稜線は今回下ったルートが河原もあって変化もあり一番楽しいし楽だと思う。下るならここ一択。上るならここか岩ヶ峰のルートかと思う。段木尾根、大平尾根、三池岳ルートは自分的にはしんどいだけであまり楽しく無かった。天気にもよると思うが。
今日は釈迦ヶ岳付近は人が多かった。登山は行き交う人が少ないと心細いが多すぎると辟易する。勝手なもんです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:205人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する