また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5282562
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

裂石〜大菩薩嶺〜大マテイ山〜小菅の湯

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:08
距離
24.1km
登り
1,942m
下り
2,114m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:44
合計
7:06
7:13
7:13
4
7:17
7:17
6
7:24
7:24
78
8:42
8:45
1
8:46
8:46
59
9:45
9:47
11
9:58
9:59
6
10:05
10:05
11
10:16
10:17
12
10:29
10:29
13
10:42
10:42
11
10:53
10:53
8
11:02
11:03
12
11:15
11:15
24
11:39
11:41
6
11:47
11:47
16
12:03
12:31
15
12:46
12:47
6
12:52
12:52
9
13:01
13:01
11
13:12
13:14
7
13:21
13:21
9
13:31
13:31
13
13:49
13:49
8
13:56
13:59
16
14:15
天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
バスのみ
往路:塩山駅から大菩薩峠登山口300円
復路:小菅の湯から猿橋駅(大月駅行き)1050円
コース状況/
危険箇所等
裂石〜大菩薩嶺
塩山側の西側は標高1500メートル辺りからうっすらと雪。1800メートル以降はしっかりと積もっていました。
大菩薩嶺〜石丸峠
雪が積もっているものの所々地面が出てました。
石丸峠〜大マテイ山
小菅側の雪は標高1700メートル位からなくなり,その下は枯れ葉の積もった登山道でした。所々踏跡が薄いところがありました。
大マテイ山〜小菅の湯
危険箇所はないですが,森林の伐採のため重機の入る道が至る所にありまた,伐採した木々の葉が登山道を埋め尽くしとても迷いやすいです。
道標はラミネートや木材へのスプレー色々あります。
その他周辺情報 温泉:小菅の湯750円
食事:小菅の湯と道の駅の食堂
塩山駅 登山者らしき人は自分以外に2人だけ。
2023年03月19日 06:25撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 6:25
塩山駅 登山者らしき人は自分以外に2人だけ。
結局バスには自分だけが乗った。
登山じゃなかったのか?
2023年03月19日 06:25撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 6:25
結局バスには自分だけが乗った。
登山じゃなかったのか?
登山口のバス停。
2023年03月19日 07:07撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 7:07
登山口のバス停。
裂石公衆トイレ
前は使えなかったけど直っていました。
2023年03月19日 07:08撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 7:08
裂石公衆トイレ
前は使えなかったけど直っていました。
丸川峠の駐車場。
冬季閉鎖はもう少し続くみたい。
7時30分頃に着いたが,既に満車で下の裂石の駐車場も一杯だった。
2023年03月19日 07:24撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 7:24
丸川峠の駐車場。
冬季閉鎖はもう少し続くみたい。
7時30分頃に着いたが,既に満車で下の裂石の駐車場も一杯だった。
まるかわ荘
休日なのにやってなかった。
ご覧の通りうっすらですが雪が積もっています。
2023年03月19日 08:42撮影 by  SO-53B, Sony
1
3/19 8:42
まるかわ荘
休日なのにやってなかった。
ご覧の通りうっすらですが雪が積もっています。
丸川峠から上がったところ。
結構積もっています。
2023年03月19日 09:30撮影 by  SO-53B, Sony
1
3/19 9:30
丸川峠から上がったところ。
結構積もっています。
山頂。
まだまだ先は長いです。
2023年03月19日 09:47撮影 by  SO-53B, Sony
1
3/19 9:47
山頂。
まだまだ先は長いです。
雷岩から
塩山側は晴れてます。
2023年03月19日 09:53撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 9:53
雷岩から
塩山側は晴れてます。
稜線
小菅側は曇ってます。
2023年03月19日 10:03撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 10:03
稜線
小菅側は曇ってます。
南アルプスも真っ白。
2023年03月19日 10:13撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 10:13
南アルプスも真っ白。
大菩薩峠。
2023年03月19日 10:26撮影 by  SO-53B, Sony
1
3/19 10:26
大菩薩峠。
介山荘もやってなかった。
2023年03月19日 10:27撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 10:27
介山荘もやってなかった。
石丸峠
誰もいない。
2023年03月19日 10:49撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 10:49
石丸峠
誰もいない。
大菩薩峠から下りましたが,ご覧の通り雪は全く無いです。
2023年03月19日 11:39撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 11:39
大菩薩峠から下りましたが,ご覧の通り雪は全く無いです。
ここでお昼ごはん。
2023年03月19日 12:31撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 12:31
ここでお昼ごはん。
狩場山
眺望は今ひとつ。
2023年03月19日 12:46撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 12:46
狩場山
眺望は今ひとつ。
景色は冬だが,ポカポカ陽気です。
2023年03月19日 13:00撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 13:00
景色は冬だが,ポカポカ陽気です。
大マテイ山
眺望は今ひとつ。
でもベンチが2つあった。
2023年03月19日 13:12撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 13:12
大マテイ山
眺望は今ひとつ。
でもベンチが2つあった。
落ち葉で踏跡が薄い。
2023年03月19日 13:12撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 13:12
落ち葉で踏跡が薄い。
小屋があったみたい。
2023年03月19日 13:22撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 13:22
小屋があったみたい。
木の伐採箇所
重機が山奥まで入っていたことに驚き!
重機は撮りませんでした。ごめんなさい。
2023年03月19日 14:01撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 14:01
木の伐採箇所
重機が山奥まで入っていたことに驚き!
重機は撮りませんでした。ごめんなさい。
小菅側の登山口。
2023年03月19日 14:09撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 14:09
小菅側の登山口。
小菅の湯までもう少し。
2023年03月19日 14:13撮影 by  SO-53B, Sony
1
3/19 14:13
小菅の湯までもう少し。
ゴール
車で来るいつもの風景。
2023年03月19日 14:15撮影 by  SO-53B, Sony
3/19 14:15
ゴール
車で来るいつもの風景。
ソフトクリーム
旨し!
2023年03月19日 14:30撮影 by  SO-53B, Sony
2
3/19 14:30
ソフトクリーム
旨し!

感想

公共交通機関を使って行ける山。
日帰りの限界はこの辺りかなと思って大菩薩嶺へ。雲取山も考えたが,休日は全般的に人が多そうなので,人が多いところが苦手な自分は,大菩薩の前半だけ我慢すれば登山者も少なくなると思い小菅に抜けるルートを選択。ただのんびり歩くと,奥多摩方面の最終バスに乗れなくなり,途方に暮れそうなのでスピード勝負の山行に。
朝の4時30分最寄り駅はほとんど誰もいない。
八王子を出発したのは5時ちょっと過ぎ。塩山に着いたのは6時20分。
ここから大菩薩峠登山口への始発で登山開始。
丸川峠からは前日の雪がかなり積もって,特に下の方はみぞれが降ったっぽくって,登山道がガリガリに凍っていたため,チェーンスパイク必要かなと思ったけど,付けずに登った。
上の方は路面が雪で,氷よりは幾分マシに。
予想外の雪上ハイクとなりとても満足。
石丸峠から少ししたところで雪は完全に無くなる。
人気も踏跡も無くなる。
ここからは修行と思い黙々と歩く。
途中で一人だけすれ違う。トレランの人かな?トレランは,もう少し暖かくなったら再開かな?
牛の寝辺りで昼食。そういえば朝ごはん食べてから固形物を摂取してなかった(良くないですね)。
その後は,大月行きのバスに乗れそうだと思い走ることに。結果は20分前に到着で間に合った。
ソフトクリームと缶コーヒーで疲れを労う。

人の少ない山は静かで好きだけど,踏跡も少なく不安になる。もう少し読図の知識を増やすべきだと思った登山でした。
それにしても登山靴が合わないのか,右足の踵が擦れて痛い。絆創膏で対応可能だが毎回は面倒。なんとかならないものか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら