ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5282817
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸

どピーカンの銀杏峯 最後の雪山 非日常の絶景堪能♬

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
KASHITAKU その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:30
距離
9.7km
登り
1,037m
下り
1,018m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:55
合計
6:29
6:28
11
スタート地点
6:39
6:42
24
7:06
7:08
2
7:11
7:11
22
7:33
7:33
1
7:34
7:35
54
8:29
8:39
51
9:30
9:30
15
9:45
10:01
11
10:12
10:13
43
10:56
11:01
34
11:35
11:35
2
11:37
11:37
27
12:04
12:04
2
12:06
12:20
24
12:44
12:48
11
12:59
ゴール地点
天候 どピーカン♬
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝慶寺いこいの森手前、県道34号(川沿い)の少し凹んだ路肩駐車スペースに止めました。まっ路駐ですw
※登山口のある宝慶寺いこいの森まで積雪期は車で行けなさそうです。駐車場もあるのか不明。
県道34号の橋手前に4台程、途中の道路脇に4台程駐車スペースがありますが、競争率高い💦
そこに止めれなかったら路駐になります。
下山時多くの車が路駐してましたが金剛山水越峠側の路駐に比べたら可愛いものですw
コース状況/
危険箇所等
当日の状況
宝慶寺いこいの村の名松新道入口からいきなり急登💦ただし雪全く無く普通に登れます。
樹林帯の急登登り切ると名松新道登山口が有り、その辺りから登山道にまばらに雪が現れる。
この登山口はカーブを左に曲がり切った所から左に直角かつ上方向に取り付くので注意しないと見過ごしてそのまま通り過ぎてしまいます。

標高860mを過ぎるとようやく登山道が雪で覆われ、880m辺りから1145mの前山に向けて急登となる。ストック&ツボ足でも登れるが、前爪アイゼン&ピッケルの方が断然登りやすい。

前山から上もそれなりの急登ですが視界が開け眺望を楽しみながら登れるので苦にならない。急登登り切ると広大な山頂台地がお椀を逆さにしたように広がり、天気が良いと山頂まで遠景、近景共に圧巻の景色を楽しめます♬

※残雪期の下山時は雪まばらになる辺りからトレースが分断され、藪や落葉で登山道が不明瞭なのでルートを間違いやすく注意が必要です。
名松新道登山口まで下山したら舗装路を少し歩いて右手の樹林帯に入って行くのですが、案内標識が分かりにくいか無いので、初めてだと舗装路をそのまま下ってしまうので注意が必要です。
その他周辺情報 あっ宝んど(大野市健康保養施設)で入浴 600円
モンベル会員証提示でバスタオル無料貸出有り
おはようございます☀今日は今シーズン雪山泣きの一座ということで銀杏峯に来ました!
今日のバディはバンザイ登山隊のAKI45さん♬
10
おはようございます☀今日は今シーズン雪山泣きの一座ということで銀杏峯に来ました!
今日のバディはバンザイ登山隊のAKI45さん♬
積雪期銀杏峯は駐車スペースが限られており、争奪戦に負けると敢えなく路駐です😢
2023年03月19日 06:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 6:28
積雪期銀杏峯は駐車スペースが限られており、争奪戦に負けると敢えなく路駐です😢
こちらの駐車スペースにも4台程止められるようですがこの日は2台が限界でした。ここを左折して、
2023年03月19日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 6:31
こちらの駐車スペースにも4台程止められるようですがこの日は2台が限界でした。ここを左折して、
宝慶寺いこいの森にある名松新道入口に向かいます。雪がなければ舗装路です。
2023年03月19日 06:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
3/19 6:31
宝慶寺いこいの森にある名松新道入口に向かいます。雪がなければ舗装路です。
宝慶寺いこいの森の名松新道入口に到着!
2023年03月19日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
3/19 6:43
宝慶寺いこいの森の名松新道入口に到着!
いきなりの急登ですが、雪もなくドライな路面
2023年03月19日 06:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/19 6:45
いきなりの急登ですが、雪もなくドライな路面
そしてここが名松新道登山口!死角になっていて少し分かりにくい💦
2023年03月19日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 7:07
そしてここが名松新道登山口!死角になっていて少し分かりにくい💦
しばらくはこんな感じで積雪まばら
2023年03月19日 07:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 7:36
しばらくはこんな感じで積雪まばら
ようやく全面雪に覆われてきました♬
2023年03月19日 07:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 7:51
ようやく全面雪に覆われてきました♬
前山に向けての急登手前で装備変更!ツボ&ストックでも全然行けますが前爪アイゼン&ピッケルの方が雪の急登は断然登りやすい。
2023年03月19日 08:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/19 8:00
前山に向けての急登手前で装備変更!ツボ&ストックでも全然行けますが前爪アイゼン&ピッケルの方が雪の急登は断然登りやすい。
急登の登るAKI45さん
2023年03月19日 08:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 8:05
急登の登るAKI45さん
本日の目的地方面が木々の間から見えます♬
2023年03月19日 08:10撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
3/19 8:10
本日の目的地方面が木々の間から見えます♬
前山への最後の急登
後方に雲海が広がっています♬
2023年03月19日 08:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/19 8:22
前山への最後の急登
後方に雲海が広がっています♬
そして前方には紺碧の空が広がります♬
2023年03月19日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
3/19 8:28
そして前方には紺碧の空が広がります♬
左後方に目をやると雲海と白山♬
もうこの時点で大興奮w
2023年03月19日 08:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/19 8:28
左後方に目をやると雲海と白山♬
もうこの時点で大興奮w
急登登り切って前山到着!
2023年03月19日 08:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
3/19 8:30
急登登り切って前山到着!
荒島岳をパックにバンザイ🙌
2023年03月19日 08:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
3/19 8:31
荒島岳をパックにバンザイ🙌
そしてコレが今回山行の遠景ベストショット♬
眼下の大野盆地に広がる雲海とその向こうに真っ白な白山と右に別山♬
2023年03月19日 08:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
20
3/19 8:32
そしてコレが今回山行の遠景ベストショット♬
眼下の大野盆地に広がる雲海とその向こうに真っ白な白山と右に別山♬
白山アップ!
美しすぎる〜♬
2023年03月19日 08:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
26
3/19 8:32
白山アップ!
美しすぎる〜♬
こちらは荒島岳♬
カッコいい〜!
五竜岳みたい
2023年03月19日 08:32撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
22
3/19 8:32
こちらは荒島岳♬
カッコいい〜!
五竜岳みたい
こちらは銀杏峯山頂方面♬
2023年03月19日 08:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 8:36
こちらは銀杏峯山頂方面♬
少し下ったあとここからはお楽しみの稜線歩き〜♬
2023年03月19日 08:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 8:43
少し下ったあとここからはお楽しみの稜線歩き〜♬
金土に低気圧通過でもっと新雪積もってるかと思いましたがほとんど降ってなかったようです。雪面はカリカリザクザクです。
2023年03月19日 08:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 8:47
金土に低気圧通過でもっと新雪積もってるかと思いましたがほとんど降ってなかったようです。雪面はカリカリザクザクです。
山頂稜線に向けての最後の急登💦
2023年03月19日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
3/19 8:51
山頂稜線に向けての最後の急登💦
途中の風裏にテントが一張り
2023年03月19日 08:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
3/19 8:59
途中の風裏にテントが一張り
この眺め堪りません♬
2023年03月19日 09:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
3/19 9:02
この眺め堪りません♬
稜線マニアのAKI45さんも歓喜のバンザイ🙌
2023年03月19日 09:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
3/19 9:03
稜線マニアのAKI45さんも歓喜のバンザイ🙌
左手は何気に切れ落ちてます!
2023年03月19日 09:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/19 9:04
左手は何気に切れ落ちてます!
乗鞍岳もクッキリ見えます♬
今日登ってる人多そう!
2023年03月19日 09:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
3/19 9:06
乗鞍岳もクッキリ見えます♬
今日登ってる人多そう!
尾根の向こうに御嶽山も見えてきました♬
2023年03月19日 09:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 9:11
尾根の向こうに御嶽山も見えてきました♬
2023年03月19日 09:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 9:12
急斜面にデブリ💦
雪崩が怖くて木曽駒ヶ岳諦めましたが、こちらに来て断然正解w
2023年03月19日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
3/19 9:14
急斜面にデブリ💦
雪崩が怖くて木曽駒ヶ岳諦めましたが、こちらに来て断然正解w
この急登登り切ると、
2023年03月19日 09:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 9:14
この急登登り切ると、
一気に視界が開けます♬
2023年03月19日 09:20撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 9:20
一気に視界が開けます♬
遠くに乗鞍、御嶽揃い踏み♬
2023年03月19日 09:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
3/19 9:21
遠くに乗鞍、御嶽揃い踏み♬
山頂台地はお椀を逆さまにしたような形
2023年03月19日 09:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 9:28
山頂台地はお椀を逆さまにしたような形
白山バックにバンザイ🙌
2023年03月19日 09:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/19 9:29
白山バックにバンザイ🙌
も〜別世界♬
2023年03月19日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/19 9:33
も〜別世界♬
紺碧の空に向け真っ白な雪原を進みます♬
2023年03月19日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
13
3/19 9:33
紺碧の空に向け真っ白な雪原を進みます♬
言葉が出ない
2023年03月19日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/19 9:33
言葉が出ない
これがホントのブルー&ホワイト
2023年03月19日 09:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/19 9:33
これがホントのブルー&ホワイト
銀杏峯ブルーをバックにバンザイ🙌
2023年03月19日 09:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/19 9:34
銀杏峯ブルーをバックにバンザイ🙌
振り返って♬
スライドしたハイカー2人が入ると景色の広大さが際立つ感じがします
2023年03月19日 09:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/19 9:36
振り返って♬
スライドしたハイカー2人が入ると景色の広大さが際立つ感じがします
何度も振り向きながら歩を進めます♬
2023年03月19日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
3/19 9:38
何度も振り向きながら歩を進めます♬
そしてようやく山頂へのビクトリーロード♬
2023年03月19日 09:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
3/19 9:43
そしてようやく山頂へのビクトリーロード♬
積雪期銀杏峯山頂到着!
山頂は新たに降雪あったようで地面の露出は有りませんでした。
2023年03月19日 09:44撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
12
3/19 9:44
積雪期銀杏峯山頂到着!
山頂は新たに降雪あったようで地面の露出は有りませんでした。
三角点タッチ♬
山頂は風強めでした。ジッとしていると寒い💦
2023年03月19日 09:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
3/19 9:52
三角点タッチ♬
山頂は風強めでした。ジッとしていると寒い💦
バンザイ記念撮影♬
地元のソロの方に撮って頂きました、ありがとうございます😊ソロの方曰く、2月始めに来た時は山頂のブッシュは雪の下だったとのこと。
21
バンザイ記念撮影♬
地元のソロの方に撮って頂きました、ありがとうございます😊ソロの方曰く、2月始めに来た時は山頂のブッシュは雪の下だったとのこと。
こちらは福井北部の山並み
2023年03月19日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), ARYamaNavi
7
3/19 9:53
こちらは福井北部の山並み
山頂から臨む白山
下界の雲海は完全に消えていますね
2023年03月19日 09:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 9:56
山頂から臨む白山
下界の雲海は完全に消えていますね
荒島岳と左奥に乗鞍岳
2023年03月19日 09:57撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
14
3/19 9:57
荒島岳と左奥に乗鞍岳
銀杏峯から臨む部子山
地元ソロの方は途中まで行くけど今日はブッシュがむき出しで歩き辛いので周回はしないとのこと
2023年03月19日 10:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 10:03
銀杏峯から臨む部子山
地元ソロの方は途中まで行くけど今日はブッシュがむき出しで歩き辛いので周回はしないとのこと
少し早いですが我々はピストンで下山です。
部子山への周回はもう少し雪がある時にスノーシュー、ワカン持参で
2023年03月19日 10:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/19 10:05
少し早いですが我々はピストンで下山です。
部子山への周回はもう少し雪がある時にスノーシュー、ワカン持参で
荒島岳の方が標高高いのに眼下に見えてしまうのは何故?
2023年03月19日 10:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/19 10:05
荒島岳の方が標高高いのに眼下に見えてしまうのは何故?
最後に乗鞍岳アップ♬
2023年03月19日 10:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/19 10:05
最後に乗鞍岳アップ♬
御嶽山アップ♬
2023年03月19日 10:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
12
3/19 10:06
御嶽山アップ♬
御嶽の右手奥に中央アルプス♬
2023年03月19日 10:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 10:06
御嶽の右手奥に中央アルプス♬
さらに右手に南アルプス♬
2023年03月19日 10:06撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 10:06
さらに右手に南アルプス♬
絶景をバックに何度もバンザイ🙌
2023年03月19日 10:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
10
3/19 10:08
絶景をバックに何度もバンザイ🙌
遠くに稜線を上がってくるハイカーが見えます。
これからドンドン上がってこられます。
2023年03月19日 10:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 10:08
遠くに稜線を上がってくるハイカーが見えます。
これからドンドン上がってこられます。
我々は雪がザレザレになる前に下山ですw
2023年03月19日 10:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
3/19 10:09
我々は雪がザレザレになる前に下山ですw
振り返って♬
2023年03月19日 10:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
3/19 10:11
振り返って♬
山頂目指すハイカー達
2023年03月19日 10:12撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 10:12
山頂目指すハイカー達
少し下った所からの方が部子山の雄大さが分かりますね。最後の急登は結構キツイらしいです💦
2023年03月19日 10:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
3/19 10:14
少し下った所からの方が部子山の雄大さが分かりますね。最後の急登は結構キツイらしいです💦
小腹が空いたので白山が良く見えるこちらでしばし休憩
2023年03月19日 10:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
3/19 10:18
小腹が空いたので白山が良く見えるこちらでしばし休憩
小休止の後名残惜しいですが下山再開!
2023年03月19日 10:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 10:40
小休止の後名残惜しいですが下山再開!
前山から最後に又白山、別山、荒島岳
2023年03月19日 11:00撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
3/19 11:00
前山から最後に又白山、別山、荒島岳
樹林帯に入ったら、なんとこんな所でヒップソリしてますよ〜w 木に激突しないように〜w
2023年03月19日 11:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
3/19 11:02
樹林帯に入ったら、なんとこんな所でヒップソリしてますよ〜w 木に激突しないように〜w
前山からの激下りは何気にヤバい💦
慎重に下るAKI45さん
2023年03月19日 11:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
3/19 11:05
前山からの激下りは何気にヤバい💦
慎重に下るAKI45さん
コレが白山見納め
2023年03月19日 11:32撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 11:32
コレが白山見納め
気温それほど高くないけどかなり雪が緩んできましたね💦実はこの時点で登り時より少し右手にルートズレてました。
2023年03月19日 11:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 11:35
気温それほど高くないけどかなり雪が緩んできましたね💦実はこの時点で登り時より少し右手にルートズレてました。
水場が有りました!って登る時は凍っていて水が出ていなかったようですねw
2023年03月19日 12:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
3/19 12:06
水場が有りました!って登る時は凍っていて水が出ていなかったようですねw
途中踏み抜いたり、道間違えたりと悪戦苦闘しながら何とか名松新道登山口まで下ってきました。
変に足に力が入り途中足がつりました💦
2023年03月19日 12:09撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 12:09
途中踏み抜いたり、道間違えたりと悪戦苦闘しながら何とか名松新道登山口まで下ってきました。
変に足に力が入り途中足がつりました💦
登山口でアイゼン脱着して舗装路を進んだんですが、途中で樹林帯に入る所を見逃して痛恨のルートミス💦樹林帯入口に向け戻ってますw
2023年03月19日 12:20撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
3/19 12:20
登山口でアイゼン脱着して舗装路を進んだんですが、途中で樹林帯に入る所を見逃して痛恨のルートミス💦樹林帯入口に向け戻ってますw
このカーブをそのまま道なりに右手に下ってましたw トレースのあるこちら側へ進むのが正解!
2023年03月19日 12:22撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
3/19 12:22
このカーブをそのまま道なりに右手に下ってましたw トレースのあるこちら側へ進むのが正解!
樹林帯はドライですが激下りなのでスリップに注意!最後まで油断できません!
2023年03月19日 12:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 12:43
樹林帯はドライですが激下りなのでスリップに注意!最後まで油断できません!
ようやく登山口まで下山です
登りより下りでこんなに疲れたのは初めてかもw
2023年03月19日 12:45撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
3/19 12:45
ようやく登山口まで下山です
登りより下りでこんなに疲れたのは初めてかもw
あとは駐車地に向け舗装路歩き
2023年03月19日 12:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
3/19 12:51
あとは駐車地に向け舗装路歩き
路駐増えてます💦
4
路駐増えてます💦
駐車地まで戻って来ました。お疲れ様でした!
下山大変でしたが、それ以上に感動の多い山行でした。ラストの雪山大いに楽しめました♬
2023年03月19日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
3/19 12:59
駐車地まで戻って来ました。お疲れ様でした!
下山大変でしたが、それ以上に感動の多い山行でした。ラストの雪山大いに楽しめました♬
オマケその1
お風呂に向かう途中、路傍から臨む荒島岳♬
五竜岳を彷彿
2023年03月19日 13:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
3/19 13:15
オマケその1
お風呂に向かう途中、路傍から臨む荒島岳♬
五竜岳を彷彿
オマケその2
入浴施設あっ宝んどの駐車場から臨む荒島岳♬
別名、大野富士
2023年03月19日 13:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
3/19 13:35
オマケその2
入浴施設あっ宝んどの駐車場から臨む荒島岳♬
別名、大野富士
オマケその3
これは昨年の今頃同じ場所から見た荒島岳
田んぼが真っ白w
2022年03月10日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
3/10 14:39
オマケその3
これは昨年の今頃同じ場所から見た荒島岳
田んぼが真っ白w

感想

あと一座、今冬山シーズンラストの雪山に登りたい!そう思っていた折、最後のビッグチャンスが到来w 候補に上がっていたのは木曽駒ヶ岳と北陸の名峰、銀杏峯?️金土新雪積もったろうから木曽駒は雪崩が心配、だったら銀杏峯に行こう!ということで登ってきました♬
当日は朝から雲一つない青空が広がり、スタート時点からテンション爆上げ?️雪もカリカリに凍って登りやすく、前山に向けての急登もアドレナリン出まくりで苦になりませんでした。
樹林帯を抜けたところからは視界も開け一気に絶景が広がります。朝が早かったこともあり白山をバックに裾野に雲海が広がる光景はなんとも言えぬ壮大で幻想的なものでした。遠くは乗鞍岳から御嶽山、中央アルプス、南アルプスまで見えたのも感動です。
山頂が近づいてくると、山頂台地の真っ白な雪原と紺碧の空とのコントラストに又感動♬
遠景も近景も素晴らしい、終始感動の山行となりました。
銀杏峯、想像以上に良い山でした。雪シーズン絶対おすすめです?️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

こんばんは
青と白の世界素晴らしいですね✨️
いつか行ってみたいお山です。
素敵なレコありがとうございました!
2023/3/21 23:43
kooosuさん、おはようございます😃
コメントありがとうございます!
毎日のように山行&レコUPされているので、凄いなっていつも感心してますよ〜
kooosuさんもこの冬是非雪山に挑戦してみて下さいね、山には季節毎に各々楽しみが有りますが、私は雪山が1番好きです♬寒いですけどねw
2023/3/22 8:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら