記録ID: 5284330
全員に公開
ハイキング
東海
北恵那鉄道廃線跡と苗木城跡
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 360m
- 下り
- 339m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
苗木城跡への登り四十八曲がり道は、前日の雨の影響か、所々濡れていたので、注意が必要でした。また苗木城跡の本丸跡の前後は、柵の無い崖の様な場所が多く、転落の危険ありで要注意です。 |
その他周辺情報 | お宿Onn中津川。 https://www.onn-nakatsugawa.com/ 中津川駅から徒歩7分、旧中山道に面しています。キレイで機能的なお宿です。朝食は、地元食材をふんだんに使った地元食が多かったです。大浴場があるのも嬉しい。 |
写真
馬洗岩。周囲45mほどの花崗岩質の自然岩、めっちゃ大きいです。
かつて苗木城が敵に攻められ、水の補給を絶たれた際に、この岩の上に馬を乗せ、米で馬を洗い水が豊富であるかの様に敵を欺いたのが、名前の由来だそうです。
かつて苗木城が敵に攻められ、水の補給を絶たれた際に、この岩の上に馬を乗せ、米で馬を洗い水が豊富であるかの様に敵を欺いたのが、名前の由来だそうです。
感想
この週末は、18きっぷで中津川へ。
自宅の最寄り駅から始発列車に乗り、中津川駅に着いたのは、13時前。中津川駅から北恵那鉄道の廃線跡を少し辿り、苗木城跡を訪れました。
北恵那鉄道は、中津町駅と下付知駅を結んでいたおよそ23kmの路線で、1978年に廃止されました。この北恵那鉄道のかつての橋梁跡などを見ること。それに加え、日本の山城でも屈指の人気である苗木城跡を訪れること。この二つを同時に達成できたに加え、道中は恵那山を見放題。楽しかったです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する