また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5284984
全員に公開
ハイキング
近畿

飯盛山から春めいてきた室池へ

2023年03月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
13.4km
登り
946m
下り
930m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
1:00
合計
6:15
10:07
13
10:20
10:29
5
10:34
10:35
43
11:18
11:19
17
12:11
12:17
15
12:32
12:33
7
12:56
12:57
24
13:21
13:22
11
15:22
15:26
4
15:37
15:38
27
16:05
16:06
6
16:12
16:13
9
16:22
天候 快晴・無風
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR学研都市線・野崎駅発着
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。道標のしっかりしていて迷う心配はありません。
慈眼寺下の民家に咲く満開の桜が青空に映える。
ソメイヨシノではなく、早咲きの桜のようだ。
2023年03月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 10:13
慈眼寺下の民家に咲く満開の桜が青空に映える。
ソメイヨシノではなく、早咲きの桜のようだ。
アップで
2023年03月19日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 10:13
アップで
慈眼寺境内ではソメイヨシノが咲き始めていた。
2023年03月19日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 10:23
慈眼寺境内ではソメイヨシノが咲き始めていた。
南尾根コースの山道脇に咲くヤブツバキ。
この日は至る所で満開のツバキが咲いていた。
2023年03月19日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 11:02
南尾根コースの山道脇に咲くヤブツバキ。
この日は至る所で満開のツバキが咲いていた。
スミレも咲き始め
2023年03月19日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 11:14
スミレも咲き始め
山頂付近ではヤマブキソウ
2023年03月19日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 12:06
山頂付近ではヤマブキソウ
飯盛山に到着
2023年03月19日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 12:10
飯盛山に到着
この日は視界が利いて六甲山が良く見えた。
2023年03月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 12:11
この日は視界が利いて六甲山が良く見えた。
六甲山をズーム
2023年03月19日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 12:11
六甲山をズーム
飯盛山山頂下の大イチョウは芽吹き準備中。
2023年03月19日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 12:14
飯盛山山頂下の大イチョウは芽吹き準備中。
水場に下って権現川沿いのハイキングコースを遡ると権現滝。落差は20mほど。
この日は信者の皆さんが大勢集まっておられた。
2023年03月19日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 12:55
水場に下って権現川沿いのハイキングコースを遡ると権現滝。落差は20mほど。
この日は信者の皆さんが大勢集まっておられた。
権現川ハイキングコースから逸れて室池の中ヶ池と古池を分かつ堤にやってきた。こちらは中ヶ池
2023年03月19日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 13:17
権現川ハイキングコースから逸れて室池の中ヶ池と古池を分かつ堤にやってきた。こちらは中ヶ池
堤の反対側は古池。奥に西堤と遠くに鷲尾山が見える。
生駒山は鷲尾山の向こうでここからは見えない。
2023年03月19日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 13:19
堤の反対側は古池。奥に西堤と遠くに鷲尾山が見える。
生駒山は鷲尾山の向こうでここからは見えない。
ハクモクレンが咲き始めていた。
2023年03月19日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 13:26
ハクモクレンが咲き始めていた。
ボードウォークの周りはカキツバタの芽が出ていた。
2023年03月19日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 13:37
ボードウォークの周りはカキツバタの芽が出ていた。
ミズバショウが一輪咲いていた。
2023年03月19日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 13:41
ミズバショウが一輪咲いていた。
午後の日差しを一杯に浴びて輝くサンシュ。
2023年03月19日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 13:45
午後の日差しを一杯に浴びて輝くサンシュ。
アセビ
2023年03月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 13:46
アセビ
室池から蟹ヶ坂ハイキングコースを下山して、権現川コースに合流する場所に咲く梅。
2023年03月19日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 14:20
室池から蟹ヶ坂ハイキングコースを下山して、権現川コースに合流する場所に咲く梅。
しばらく下り、左手の山側に階段があり、以前から気になっていたので登ってみた。
御机神社(みつくえじんじゃ)と言うらしい。帰宅して調べたら式内社だったので平安時代には建っていた神社だ。
この辺りは度々歴史の舞台になった所なので、調べてみるとビックリするようなことがある。
2023年03月19日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 14:32
しばらく下り、左手の山側に階段があり、以前から気になっていたので登ってみた。
御机神社(みつくえじんじゃ)と言うらしい。帰宅して調べたら式内社だったので平安時代には建っていた神社だ。
この辺りは度々歴史の舞台になった所なので、調べてみるとビックリするようなことがある。
御机神社の奥に伸びる急な山道を10分ほど登っていくと、飯盛山の新道登山道に出た。
更に下ると、
2023年03月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 14:45
御机神社の奥に伸びる急な山道を10分ほど登っていくと、飯盛山の新道登山道に出た。
更に下ると、
中道の取付きを経て四條畷神社に出る。
2023年03月19日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 14:45
中道の取付きを経て四條畷神社に出る。
kazunookeikoは四條畷神社から帰るというので、一人旧道を登り返して飯盛山を目指した。
神社の上の広場の旧道の取付きではソメイヨシノが咲き始めていた。
2023年03月19日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 14:54
kazunookeikoは四條畷神社から帰るというので、一人旧道を登り返して飯盛山を目指した。
神社の上の広場の旧道の取付きではソメイヨシノが咲き始めていた。
旧道を登って行くと開けた場所に出る。
左奥は六甲山。
2023年03月19日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 15:03
旧道を登って行くと開けた場所に出る。
左奥は六甲山。
この日2度目の飯盛山からの大阪方面の展望。
2023年03月19日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 15:20
この日2度目の飯盛山からの大阪方面の展望。
六甲山方面
2023年03月19日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 15:20
六甲山方面
FM送信所の下に咲くレンギョウ
2023年03月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 15:28
FM送信所の下に咲くレンギョウ
その横には白とピンクの混じったツバキ
2023年03月19日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 15:28
その横には白とピンクの混じったツバキ
南尾根を下ってきて稜線を振り返る。
2023年03月19日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 15:59
南尾根を下ってきて稜線を振り返る。
慈眼寺上の展望所から生駒方面
2023年03月19日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
3/19 16:09
慈眼寺上の展望所から生駒方面
慈眼寺のすぐ隣の南條神社への階段横に咲くミモザ。
神社とミモザは粋な組み合わせだ。
2023年03月19日 16:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
3/19 16:11
慈眼寺のすぐ隣の南條神社への階段横に咲くミモザ。
神社とミモザは粋な組み合わせだ。
撮影機器:

感想

すっかり春めいてきたのでまたまた飯盛山を歩いてきました。この日は時間に余裕があったので、久しぶりにに室池を周回しました。

この日一番目立ったのはヤブツバキで、最盛期を迎えていました。至る所で鮮やかな赤い花を楽しませてもらいました。山道にも沢山落ちていました。背の低い若竹に落下を刺しているのも見かけました。風流な人が居るものです。

春の花木、ヤマブキやレンギョウ、ハクモクレンが咲き、麓では早咲きの桜が満開でした。ソメイヨシノは咲き始めたところでした。
この日、大阪でも開花宣言があったようです。
この11日に山頂付近で満開だったきれいなピンクの桜は殆ど散っていました。
室池のボードウォークの湿原ではカキツバタが芽を出し始めていました。一輪だけミズバショウが咲いていましたが、おそらく植えたの物でしょう。
室池から蟹ヶ坂コースを経て権現川コースを下山しましたが、途中で以前から気になっていた神社に立ち寄ってみると、なかなか立派で、帰宅して調べたら式内社でした。
この神社のすぐ下にkazunookeikoの高校時代の友人の実家があり、お参りする話を聞いていたようです。
神社の奥から伸びる山道を登り、飯盛山の旧道に出て四條畷神社に下山しました。
ここからは一人で旧道を飯盛山に登り返して、南尾根コースから慈眼寺に出て、野崎駅に下山しました。


四條畷神社から登りに使った旧道は法面崩壊の危険があるので通行しないよう注意書きが登山口、下山口の両方にありますが、個人的に通行は問題ないと判断して時々歩いています。
ただ山側の斜面が非常に急なので雨や風の強い日は避けた方が良いと思います。好天の日でも歩かないのが一番安全でしょう。

注意書きには新道を行くように記してありますが、旧道(トラバース道)と新道(尾根道)の間の斜面をトラバースするように付けられた中道の方が比較的穏やかで歩き易いです。
道幅が狭い所や、ザレた場所があるので注意は必要です。
中道で何度か遇った年配の女性(85歳くらいか?)は毎日中道を往復しておられるそうです。
中道の取付きは本レコに写真を1枚掲載していますが、道標はありません。
四條畷神社から新道を登って行くと、左手に畑のような場所があり、その上の楠の巨樹が生えている所から右手に登る山道が中道です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら