記録ID: 5285825
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
大遠見山
2023年03月19日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 575m
- 下り
- 137m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:13
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 2:29
距離 4.1km
登り 610m
下り 137m
11:17
ゴール地点
天候 | 超快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トレースあり 中遠見山から大遠見山間は細尾根の稜線歩き有り、すれ違い時注意 |
その他周辺情報 | テレキャビンとおみ駅からアルプス駅往復とリフト片道券で2400円 リフトは上り用の片道券のみ。下りリフトはありません。下りは歩きでアルプス平駅へ戻りります。 |
写真
前日に白馬入りし、白馬五竜テレキャビン乗り場、駐車場の場所など予習。
前日の大荒れからの快晴日。スキー客はもちろん、登山者も多いと考え、この時期スキーリフトが動き出す7時過ぎには駐車場着。既にテレキャビン乗り場に列ができ始めていたので準備を整えてテレキャビンとおみ駅へ。
テレキャビンの運行開始は8時15分。
チケットは運行が始まり、乗り場の手前で購入します。スキー客、登山客で列は分かれてないので、スキー客と共に列に並びます。
前日の大荒れからの快晴日。スキー客はもちろん、登山者も多いと考え、この時期スキーリフトが動き出す7時過ぎには駐車場着。既にテレキャビン乗り場に列ができ始めていたので準備を整えてテレキャビンとおみ駅へ。
テレキャビンの運行開始は8時15分。
チケットは運行が始まり、乗り場の手前で購入します。スキー客、登山客で列は分かれてないので、スキー客と共に列に並びます。
ちなみに手前に見える建物がスキーをされる方におなじみの白馬五竜エスカルプラザ。テレキャビンのチケットはエスカルプラザのスキーリフト券売り場では買えません。登山者はテレキャビンとおみ駅でテレキャビン乗車直前の切符売り場で購入です。
テレキャビン往復とリフト片道券で大人2400円 リフト券はスキーリフトの為上り用のみ。下りリフトはありません。
テレキャビン往復とリフト片道券で大人2400円 リフト券はスキーリフトの為上り用のみ。下りリフトはありません。
撮影機器:
感想
この週末は南岸低気圧通過でお色直しした山岳景色を遠見尾根からたんまりと眺めてきました。
移動の土曜日、木曽から塩尻に近づく程にみるみる雪景色に。翌日は快晴予報とあり期待が膨らみます。
翌日は、期待以上の景色が待っていてくれました?
軌跡が最後までうまく取れていません。
テレキャビンアルプス平駅から大遠見山までのピストンになりますのでご了承下さい🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する