また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 5287702 全員に公開 山滑走 東海

野谷荘司山BC

情報量の目安: A
-拍手
日程 2023年03月19日(日) [日帰り]
メンバー , その他メンバー3人
天候快晴・無風
アクセス
利用交通機関
車・バイク
【駐車場】白山白川郷ホワイトロード・馬狩料金所
URL:https://hs-whiteroad.jp/
経路を調べる(Google Transit)
GPS
09:09
距離
7.8 km
登り
1,179 m
下り
1,180 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
8時間36分
休憩
33分
合計
9時間9分
S白山スーパー林道馬狩料金所06:5210:46赤頭山10:4911:38鶴平新道分岐12:24野谷荘司山12:4913:02鶴平新道分岐13:0715:58白山スーパー林道馬狩料金所16:01ゴール地点G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/
危険箇所等
雪崩注意:特に白谷内は雪崩傾斜
滑落注意:ツリーホール・アイスバーン・クラック多数

【白谷下部】※現状の残雪状況だと、来週以降はそれなりの経験者でないと突破に難儀すると思われます。
・右岸トラバース中にスノーブリッジ有(1ヶ所)。恐らく、来週までは持たないと思います。尾根への上り返しもクラック・ツリーホール等で難儀すると思います。また、写真にもありますが堰堤の雪はつながっていないのでジャンプor渡渉が必要です。
・左岸をトラバースすると下部で右股との出合があり突破困難と思われます。
その他周辺情報【マーゴの湯】850円/1人→4月より900円に値上げ予定。
URL:https://www.magonoyu.com/
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図

装備

個人装備 ハードシェル インサレーション 救急セット クトー スキーバンド*2 行動食 ツェルト スキー シール ポール アイゼン ピッケル ビーコン ゾンデ スコップ エアバッグ モバイルバッテリー 日焼け止め ヘッドライト 手袋 サングラス
共同装備 無線機

写真

駐車場用より。正面左奥の谷が白谷。斜面中央にデブリ発見…
2023年03月19日 06:51撮影 by iPhone 12 ProApple
駐車場用より。正面左奥の谷が白谷。斜面中央にデブリ発見…
はじめは尾根にとりつくため針葉樹林帯を抜けていきます。
2023年03月19日 06:59撮影 by iPhone 12 ProApple
はじめは尾根にとりつくため針葉樹林帯を抜けていきます。
尾根にのったところ。針葉樹と広葉樹の堺。いつみてもこういう景色は違和感がある…
2023年03月19日 06:59撮影 by iPhone 12 ProApple
尾根にのったところ。針葉樹と広葉樹の堺。いつみてもこういう景色は違和感がある…
ゆるく…はない坂をせっせこ登っていきます
2023年03月19日 08:23撮影 by iPhone 12 ProApple
ゆるく…はない坂をせっせこ登っていきます
今回同行の3人も頑張って登っています!
2023年03月19日 10:17撮影 by iPhone 12 ProApple
今回同行の3人も頑張って登っています!
森林限界を超えたあたり。痩せ尾根帯に来ました。大きな雪庇はなく、よほど視界が悪くなければ安全に通過可能です。が、もし左右に滑落すればグライドクラックにはまる可能性有なので気を付けましょう(笑)
2023年03月19日 10:25撮影 by iPhone 12 ProApple
森林限界を超えたあたり。痩せ尾根帯に来ました。大きな雪庇はなく、よほど視界が悪くなければ安全に通過可能です。が、もし左右に滑落すればグライドクラックにはまる可能性有なので気を付けましょう(笑)
白谷。よく見ると、写真右下に1人映っています。スキーらしきものは持っているけど、歩いて下山している様子でした。もしかしたら、上部でスキーカットした時の小規模雪崩に巻き込まれor転倒でスキー紛失かも?雪山は、装備1つ失うと急に遭難のリスクが大きくなるので怖いデスネ〜💦
2023年03月19日 10:38撮影 by iPhone 12 ProApple
白谷。よく見ると、写真右下に1人映っています。スキーらしきものは持っているけど、歩いて下山している様子でした。もしかしたら、上部でスキーカットした時の小規模雪崩に巻き込まれor転倒でスキー紛失かも?雪山は、装備1つ失うと急に遭難のリスクが大きくなるので怖いデスネ〜💦
あと少し!あと少し!でも全然近づかない!
2023年03月19日 11:09撮影 by iPhone 12 ProApple
あと少し!あと少し!でも全然近づかない!
山頂より。北アルプス方面。素晴らしい眺望です。剣岳〜穂高・乗鞍までばっちり写っています!無雪期はアルプスばっかりで低山にはほとんど来ないけど、こんな隠れスポット的にいいものが見れるのも低山の魅力かな?
2023年03月19日 12:48撮影 by iPhone 12 ProApple
山頂より。北アルプス方面。素晴らしい眺望です。剣岳〜穂高・乗鞍までばっちり写っています!無雪期はアルプスばっかりで低山にはほとんど来ないけど、こんな隠れスポット的にいいものが見れるのも低山の魅力かな?
うさぎちゃんのあしあと。
2023年03月19日 13:00撮影 by iPhone 12 ProApple
うさぎちゃんのあしあと。
白谷を滑降中(被写体は仲間)。谷上部のデブリは新しいためか、柔らかかったです。
2023年03月19日 13:17撮影 by iPhone 12 ProApple
白谷を滑降中(被写体は仲間)。谷上部のデブリは新しいためか、柔らかかったです。
大自然を4人で独占中♡日常のいやなこと・かんがえごとが全部吹っ飛ぶ瞬間です
2023年03月19日 13:18撮影 by iPhone 12 ProApple
大自然を4人で独占中♡日常のいやなこと・かんがえごとが全部吹っ飛ぶ瞬間です
まっさらな斜面に大きなシュプール♡
2023年03月19日 13:39撮影 by iPhone 12 ProApple
まっさらな斜面に大きなシュプール♡
白谷中部はこんな感じです。左・中・右に3本デブリがあるけど、その間は重パウでした💦まだまだ快適に滑れるゾーン
2023年03月19日 14:02撮影 by iPhone 12 ProApple
白谷中部はこんな感じです。左・中・右に3本デブリがあるけど、その間は重パウでした💦まだまだ快適に滑れるゾーン
下部のデブリ埋め尽くしゾーンを避けるベく右岸の尾根に乗りました。痩せ尾根〜尾根を落としていくと超崖になりそうなので、1つ隣の谷を落とします。
2023年03月19日 14:02撮影 by iPhone 12 ProApple
下部のデブリ埋め尽くしゾーンを避けるベく右岸の尾根に乗りました。痩せ尾根〜尾根を落としていくと超崖になりそうなので、1つ隣の谷を落とします。
で、これが1つ隣の谷。でも、これが最大の失敗だった💦斜度45-50度のアイスバーンの急斜面。私は慣れっこなのでササっと切り抜けましたが、仲間がちょっと苦戦して…。
2023年03月19日 14:50撮影 by iPhone 12 ProApple
で、これが1つ隣の谷。でも、これが最大の失敗だった💦斜度45-50度のアイスバーンの急斜面。私は慣れっこなのでササっと切り抜けましたが、仲間がちょっと苦戦して…。
このあたりで渡渉。右岸は雪が切れています。大堰堤の下に小堰堤が2つ並んでいることろがあり、下側が雪が切れています。自身がある方は落差3mくらいのスキージャンプで突破可能です。(私もソロなら跳んでたと思います)
2023年03月19日 15:48撮影 by iPhone 12 ProApple
このあたりで渡渉。右岸は雪が切れています。大堰堤の下に小堰堤が2つ並んでいることろがあり、下側が雪が切れています。自身がある方は落差3mくらいのスキージャンプで突破可能です。(私もソロなら跳んでたと思います)
堰堤の雪が切れているところ。落差は3m程度?今回は自重…(笑)普段ならやるけど
2023年03月19日 15:49撮影 by iPhone 12 ProApple
堰堤の雪が切れているところ。落差は3m程度?今回は自重…(笑)普段ならやるけど
無事に下山!全員生還した!
2023年03月19日 16:00撮影 by iPhone 12 ProApple
無事に下山!全員生還した!
全員で記念撮影!
全員で記念撮影!
今回BC2回目のFさん。きつそう…。だけど楽しそう!
今回BC2回目のFさん。きつそう…。だけど楽しそう!
今回BC(スキー)初めてのPさん。急斜面をトラバース中!「もっと深く(緩く)じぐって!!」と怒られました(笑)
今回BC(スキー)初めてのPさん。急斜面をトラバース中!「もっと深く(緩く)じぐって!!」と怒られました(笑)

感想/記録

Pさんが「APの鈴木さんからおすすめの山教えて持ったよ〜」と情報仕入れてきたので企画していただきました〜。2月予定がなんだかんだでずれ込んでこの時期まで引っ張っちゃいました💦個人的には、『毛勝山の隕石事件』(身内しか知らない話)に匹敵する爪痕残る山行でした(笑)

これからも安全登山で!
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:156人

コメント

お疲れ様でした。スキーカットのサイズ1.5を誘発して、その後白谷で目撃して頂いたソロの者です。午前10時過ぎに用心して・・ジャンクションピーク少し下の「肩」から白谷にエントリーしましたが、5〜6回ターンして様子みながら中央に寄って行った所、湿雪表層が発生、残念ながら流れに乗ってしまって50mほどではありますが流されました。幸いに乗っかった雪崩の流れが馬狩中央稜線からの自然発生のデブリに「Y字」状に合流して流れが止まったので非常に良かったと思います。そこで一息つけました。

スキーは開放されたので特別怪我もありませんでしたし、開放されたスキーも問題無く道具のロストもありませんでしたが、単独だったので同じ状況を繰り返しても良くないですし、一旦アタマを冷やしてからと思い、シートラ&アイゼンに切り替えて歩行で安全地帯まで下降しました。面ツルの斜面が横にあったので、後続の人達も見えましたので出来るだけ汚さない様に・・デブリの中を歩いて下りました。

白谷の下部が悪い事は2週間前に来た時にも判っていましたので、標高1300m付近まで下降した後に、鶴平新道の尾根まで登り返して、それから東谷に入って滑って馬狩の駐車場まで帰りました。白谷下部は悪い所だらけですが、東谷は非常に綺麗で3月上旬に来た時も同じ様に白谷上部→登り返し→東谷のルートで遊んでいた次第です。写真で報告頂きましたので、こちらからも報告という事で。
2023/3/22 14:46
takadon1967さん
返信ありがとうございます。
道具の紛失・怪我ではなかったようで良かったです☺️
2023/3/22 15:53
kimiyamabikoさん、ありがとうございます。しかしこんな湿雪雪崩をかわせずに流れに乗ってしまったのが口惜しい限りでした。雪崩に遭わないのが一番大事な事だとは思うのですが、用心していても実際には崩れてしまう事もあるので、あの程度の雪崩は涼しい顔してサラッと逃げれない様ではダメだな、、とも反省していました。

最近はYAMAPばかりなので、そちらに報告上げていました。御参考まで。ありがとうございます。
https://yamap.com/activities/23055507
2023/3/22 20:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する本

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

この記録で登った山/行った場所

登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ